異伝 第3弾 ‐ ファイアーエムブレムif
概要
- 配信日や価格などは公式サイトをご参照
- 「アンナの贈り物2」以外は何度でも挑戦が可能
- 子世代編はいずれも固定ステータス
- 「絆の白夜祭」の敵の強さは「本編の進行度」に応じて上昇する
- 「絆の白夜/暗夜祭」は暗夜は経験値が入らない
- 最短クリアターンが記録される (全データ共通)
報酬 アンナの贈り物2
アンナさんから一度だけエリートの書とブーツの2点をもらうことができます。
子世代編 壱:空蝉描く夢
女カンナ、ミタマ、キヌ、キサラギ、ヒサメの5名で「暗夜城・武闘の間」を舞台に透魔兵と戦います。カンナが「夜刀神・空夜」を、キサラギが「風神弓」を装備できる特別仕様となっています。
敵側は待ちタイプが多いため、基本的に攻陣防陣や隣接効果を活かしつつ、暗夜子世代の顔グラ持ちに気をつけつつ攻めていけば問題はありません。
必殺が高いベロアと戦う際はミタマの「幸運の叫び」を必ず。ジークベルトはキヌかヒサメを防陣したカンナを回復しながらでゴリ押せると思います。
クリア後、全員生存していれば技の吸収の書と幸運の吸収の書が入手できます。
敵落 |
調合薬 (アクスファイター) HPの薬 (ロッドナイト) 夏祭 (メイド) アーマーキラー (ソレイユ) 扉の鍵 (アーマーナイト) 扉の鍵 (アーマーナイト) |
---|---|
報酬 |
技の吸収の書 (何度でも) 幸運の吸収の書 (何度でも) ※ 全員生存時のみ |
子世代編 弐:記憶の双剣
ディーア、ゾフィー、フォレオ、オフェリア、エポニーヌ、竜状態の男カンナの6名で「白夜王子リョウマ」を舞台にした離脱マップ。こちらもフォレオが「ブリュンヒルデ」を装備できる特別仕様となっています。
まずはカンナがドラゴンキラー持ちの侍に囲まれているので、ゾフィーとともに下側を蹴散らし、そのまま右側の3人と合流しましょう。
厄介な「雷神刀」持ちのシノノメは6ターン目から動き始めます。無理やり倒すこともできますが、それよりは傷薬を持たせたカンナを囮として回復床に残し、離脱前に七難即滅で回収するほうが確実です。また、グレイかマトイを倒して離脱ポイントへの襖が開くと、シャラとマトイとその周囲の数体が動き始めます。
クリア後、全員生存していれば魔力の吸収の書が入手できます。
会話 |
ディーア ⇔ フォレオ ゾフィー ⇔ フォレオ ※ 会話のみかつ片方のみ |
---|---|
敵落 |
宝の鍵 (シャラ) 神竜草 (ミドリコ) 宝の鍵 (マトイ) |
宝箱 |
七難即滅 (左) 七難即滅 (右上) |
報酬 |
魔力の吸収の書 (何度でも) ※ 全員生存時のみ |
子世代編 参:揺れる面影
メンバーはシノノメ、グレイ、マトイ、シャラ、ミドリコの5名。「天蓋の森」を舞台に戦います。これまでと同様にシノノメが「雷神刀」を装備可能です。
まずは初期位置からあまり動かず、闇沼から発生する増援に対応しましょう。HPの回復手段は限られているので、スキルで回復できるグレイとマトイを中心に。ほどなくカンナ、ディーア、ゾフィーが攻めてきますが、ゾフィーは雷神刀で、カンナも集中攻撃でどうにかなると思います。
中央のフォレオたちは、マトイを防陣したシノノメを下の林に置けば、よほど運が悪くない限りフォレオ以外を反撃で蹴散らせます。そのままフォレオも適当に。
クリア後、全員生存していれば力の吸収の書が入手できます。
敵落 |
特効薬 (ゴーレム) 魔よけ (ディーア) 傷薬 (メイド) |
---|---|
報酬 |
力の吸収の書 (何度でも) ※ 全員生存時のみ |
異伝 絆の白夜祭
然るべきユニットを神社の前の2マスに待機させると浴衣姿の1枚絵が拝めるというご褒美的マップ。子世代の人気上位のフォレオ、ディーア、エポニーヌ、オフェリアに、シグレとミドリコを加えた6名が対象です。
そのほか、主人公と人気上位4名で各2回ずつと、恐らくすべての親子に会話が用意されています。
マップとしては、右の鳥居をくぐるあたりで左上と右上から、左の鳥居をくぐるあたりで左上とボスの後方から増援が出現する程度。ボスの後方から出てくる侍系はアクセサリーのキツネのお面を落とします。
また、3つの竜脈は阿呆らしい演出ながら、範囲内の全ユニットのHPを1にする効果となっています。味方を巻き込まないように。
クリア後、聖痕の紋章が入手できます。
会話 |
主人公 ⇔ ディーア 主人公 ⇔ フォレオ 主人公 ⇔ オフェリア 主人公 ⇔ エポニーヌ ※ 各2回ずつ 各親子の組み合せ |
---|---|
敵落 |
キツネのお面 (侍) 絆の種 (薬商人) ※ 時期によっては上級職 |
報酬 |
聖痕の紋章 (何度でも) |
子世代編 四:迫る亡失
初期メンバーはジークベルト、ソレイユ、イグニス、ベロア、ルッツの5名で「囚われの瞳」のマップが舞台になります。これまでと同様にジークベルトが「ジークフリード」を装備しています。
まず、いかにも宝箱を開けに行くような動きを見せるシーフは、実際は途中の弓砲台に留まるだけなので急ぐ必要はありません。ヒサメの撃破までは後方から登場する増援を含め、イグニスを防陣したジークベルトで問題ないでしょう。
ヒサメを撃破すると、対岸の右端より「記憶の双剣」のフォレオたち6名がNPCで登場します。ジークベルトとフォレオの会話で全員が仲間になりますが、この加入がヒサメの初期位置付近にシノノメら5名の増援が出現するフラグになっているため、タイミングは慎重に取りたいところです。
シノノメは依然として「雷神刀」を持つ強敵。先行して動いてくるマトイから剣薙ぎの薙刀を入手し、オフェリアの呪縛や隣接効果で命中率を高めつつ、ジークベルトかゾフィーが広所突撃の適用される位置で攻撃すれば高確率で一撃で倒せます。出現位置から離れているほど敵がバラけてやりやすいと思います。
長城の上も基本的に防陣のジークベルトで問題ありませんが、カンナ&キヌの防陣もなかなかの強敵です。早めにミタマを倒して削っていきましょう。また、カンナを撃破すると左右から4体の増援が出現します。片方のソシアルナイトが持つビーストキラーに要注意。宝箱の中身は特に不要ではないかと。
最後のキサラギと2体の槍術士は不動ユニット。ジークベルトで槍術士から倒していきましょう。
クリア後、全員生存していれば守備の吸収の書が入手できます。
会話 |
ジークベルト ⇔ フォレオ (NPCが全員加入) |
---|---|
敵落 |
槍砕きの金棒 (鬼人) アーマーキラー (ヒサメ) 宝の鍵 (シーフ) 剣薙ぎの薙刀 (マトイ) 特効薬 (ミドリコ) |
宝箱 |
サンダーソード (右) 逆刀 (左) |
報酬 |
守備の吸収の書 (何度でも) ※ 全員生存時のみ |
子世代編 伍:淡く光満ちて
初期は両カンナとシグレの3名のみですが、ターンが経過するごと神器持ちの4名に、グレイ、ソレイユ、ヒサメ、オフェリア、エポニーヌ、ディーア、ミタマが駆けつけてきます。
マップはざっくりと左・中・右の3エリアに分けられた構成。まずは各々で攻めてくる敵に対応しましょう。三すくみを活かせばどうにかなると思います。左右を楽に行き来できて回復も可能なシグレは柔軟な立ち回りを。
スメラギは結構な強敵です。亀裂に待機させる+オフェリアの呪縛で回避を下げ、シノノメとジークベルトの攻陣で畳み掛けるのがいいでしょうか。シェンメイのほうは不動なので、シグレあたりでチマチマ削ればどうにかなります。
また、この2名が落とすマスタープルフでクラスチェンジしたユニットは、次の「果てぬ黎明」で武器とスキルが1つ追加されます。大した違いでないとはいえ、お気に入りのユニットがいるなら使用しておきましょう。
そして、8ターン目から下方の砦よりノスフェラトゥが、10ターン目からは左右の下側よりゴーレムが一定間隔で湧き始めます。こいつらを放っておくと大変なことになるので、まず砦は8ターンまでに3ヶ所すべてを必ず誰かで塞いでおき、ゴーレムは1回の戦闘で撃破できる男カンナ、キサラギ、フォレオあたりで対応しましょう。ちなみにゴーレムの出現を塞ぐことはできません。
最後のミコト&ジェネラルはウィークネスを使い切らせてから。あとは回復勢を隣接させたシノノメの間接攻撃を続ければそのうち撃破できるのではないかと。
クリア後、全員生存していれば速さの吸収の書と魔防の吸収の書が入手できます。
敵落 |
マスタープルフ (スメラギ) マスタープルフ (シェンメイ) |
---|---|
報酬 |
速さの吸収の書 (何度でも) 魔防の吸収の書 (何度でも) ※ 全員生存時のみ |
子世代編 終:果てぬ黎明
子世代22名が勢ぞろいして、ハイドラとの最終決戦に臨みます。
まずは左右へ進軍を。眷属となった父親ユニットは子供や甥っ子で戦うと台詞が発生することから、左側を白夜、右側を暗夜と分けるのがいいでしょうか。中央はカンナ同士で防陣すれば問題ありません。
ハイドラは透魔編と同じく左右を倒すと中央に本体が出現します。ただし、中央が出現した翌ターンにはこちらの初期位置に初期配置にいなかった父親ユニットが一気に出現する点に要注意。左右のハイドラを倒す直前にメンバーの位置を確認しましょう。ほとんどのメンバーを初期位置に戻しておけば、出現と同時に殲滅することも可能です。
同じタイミングで現れる2つの竜脈は、両方を使用すると中央のハイドラの前の一帯が守護床に変化します。中央のハイドラは竜形態を倒すと人型になりますが、この守護床と防陣したカンナで反撃を中心に戦えば問題ないでしょう。
クリア後、全員生存であればシグレバージョンの主題歌が流れる特別なスタッフロールへ。専用の1枚目もふんだんに使用される非常に豪華な演出です。最後に雰囲気をぶち壊す感じで近接射撃の書を入手します。
報酬 |
近接射撃の書 (何度でも) ※ 全員生存時のみ |
---|
異伝 絆の暗夜祭
然るべきユニットを右のカボチャと帽子のマークの家の前に待機させると仮装衣装姿が拝めます。親世代の人気上位のレオン、マークス、カミラ、オボロに、ツバキとセツナを加えた6名が対象です。
会話は上位4名と主人公のほか、親世代の支援のない組み合わせを中心に結構な数が用意されています。詳細は暗夜祭の会話をご参照。リョウマxクリムゾンや、ジョーカーxフローラあたりは個人的に嬉しい組み合わせ。
マップとしては魔女が砲台を使ってくる点に注意する程度。竜脈はこれまたアホらしい演出ながら範囲内の全ユニットのHPを1にします。また、右下から出現する魔女の増援がアクセサリーのパンプキンヘッドを落とします。
クリア後、英雄王の紋章が入手できます。
会話 | 暗夜祭の会話をご参照 |
---|---|
敵落 |
パンプキンヘッド (魔女) 絆の種 (ノスフェラトゥ) |
報酬 |
英雄王の紋章 (何度でも) |