07~10章 ‐ アライアンス・アライブ

目次

ギアズロック

07章 アルシュタイン教授を探して

ビビアンイグナスの2人で始まるビビアンパート。パートが変わると、秩序の石とタレントポイント以外はまっさらの状態に戻ります。

まずは右のほうでティギーと話し、ティギーを追って民家から地下へ。研究室でティギーと話すと動力スーツを入手し、ティギーが仲間に加わります。

宝箱など (詳細)

  • 10 So
  • スナックバー
  • 回復薬
  • 回復薬
  • ワーカーシューズ
  • 200 So
  • ワーカーグラブ
08章 フィールドワーカーズ

そのあと鍛冶ギルドへ立ち寄ることになります。武具の開発自体にお金はかかりません。とりあえずはライトソードかバックラーのどちらかを指定しておけばいいと思います。
また、このあとのジャンクヤードでは所持金に応じた金額を求められるため、お金はできる限り消費しておくとお得です。先に西のブルーオアシスで買物もいいと思います。最低10Soも残しておけばOKです。

ジャンクヤードは北方面へ進んだ先に。結構距離があります。北東には鍛冶ギルドタワーがあり、簡単な会話と休憩も可能です。

ジャンクヤード

まず、入口でジャンクヤードの地図が所持金の半額で購入できるほか、その後もコンテナやジャンクを押し引きして進むパズルな箇所も、付近の人に所持金に応じた金額を払えば労せず通ることができます。特に最後の長い橋は面倒なので頼るのが無難です。

宝箱 (詳細)

  • ジャンクメット
  • 500 So
  • 射撃補助機関

ヌシの棲み処ではヌシを捕まえるミニゲームが発生します。逃げ口のない下側へ追い詰めれば捕まえることができますが、これも1回失敗すればお金で解決してくれる人が出現します。水魔キャラバンと戦闘へ。

水魔キャラバン

全般的に攻撃力が高く、特に全体攻撃の「四股」が危険です。雷属性が弱点なので、ビビアンはサンダーエミネートの連発を。あとはギルド砲が高頻度で来てくれることを願いましょう。

撃破で水竜の瞳をゲット。
次はブルーオアシスへ向かいます。ギアズロックから西へ進み、橋を渡った先にあります。

ブルーオアシス

ブルーと取引をしてオアシスへ。
オアシスは敵の密集度が高く連戦が狙いやすいです。定期的に飛んでくるスミは転ばされる以外のデメリットはありません。スミの吐き主と当たるとオルトマンと戦闘へ。

オルトマン

高威力の触手と全体攻撃のハードレインがやや厄介。こちらも雷属性が弱点なので、ビビアンはサンダーエミネートの連発を。雨石を落とします。

撃破後、トドメを刺すかどうかの選択に。トドメを刺すとこのあと手に入るティギーの専用頭防具が高品質になりますが、逃がした場合は後に家族を連れてギルドに加入します。結果的には後者のほうがお得です。

取得物 (詳細)

  • 力の蜜水
  • ロクム
  • 回復薬
  • キューカンバーサンド
  • 土メンコ
  • 帝魔の卵

ブルーに報告で、トドメを刺した場合は冷却装置が、逃がした場合は冷却装置(型落ち)がもらえます。
外に出るときは「急いで戻る」で一気にギアズロックに戻れます。また、ブルーオアシスの北西の狩猟の洞穴では簡単なサブイベントを起こすことができますが、現時点ではスルー推奨です。

ギアズロック

地下研究室でスワンソングがダイバーモードに進化し、冷却バンド耐熱チューブを入手します。どちらともティギー専用の防具。冷却バンドはオルトマンにトドメを指していた場合は高品質品になっています。

09章 進め! スワンソング!

次の目的地のパンデモニウムは、ブルーオアシスの北にある溶岩地帯をスワンソングで抜けた先にあります。途中に見える蜂の大型シンボルはまだ手を出さないのが無難です。

パンデモニウム

入口すぐの崖上の人からパンデモニウムの地図が所持金の半額で購入できます。
岩は破壊することができ、たまにアイテムが手に入ることもありますが、海岸地帯に入ると岩からヒポポタマスと戦闘になることもあります。最低2回は戦う必要あり。

宝箱とか (詳細)

  • 蒸気式実包砲
  • ファイアクリスタル
  • 溶岩石の鎧
  • かんしゃく玉
  • 300 So
  • かんしゃく玉
  • 高速動圧機関
  • 炎のコマ
10章 交錯する運命

最深部の遺跡で巨水魔ヒポカエトスと戦闘へ。

巨水魔ヒポカエトス

見た目の通り攻撃力が高めですが、HPは低めです。やはり雷属性が有効。ビビアンはサンダーエミネートの連発を。打には耐性を持ちます。

撃破後、遺跡を進むと方舟として動き出し、ビビアンパートはここまで。

スポンサーリンク