シナリオ攻略 1220年~ ‐ サガフロンティア2

年表

※ 当攻略は年代順に進めていきます

ギュスターヴ編ウィル・ナイツ編
1220ギュスターヴ誕生
1227ギュスターヴ追放故郷を離れて
1232ギュスターヴ12才
1233ギュスターヴと鍛冶屋
1235ギュスターヴ15才ウィルの旅立ち
1236再会大砂漠のメガリス
1238潜入!アレクセイ一味
1239病床の母対決!アレクセイ

ギュスターヴ誕生(1220年)

演出のみ。
主人公の一人ギュスターヴが誕生します。

ギュスターヴ追放(1227年)

演出のみ。
ファイアブランドの儀式に失敗したギュスターヴは「出来損ない」の烙印を押され、母ソフィー共々テルムを追放されます。一瞬だけ映る泣いている子はギュスターヴの弟のフィリップ。

故郷を離れて(1227年)

演出のみ。
家庭教師のシルマール先生の計らいで、ソフィーとギュスターヴはグリューゲルへ移り住むことに。

ギュスターヴ12才(1232年)

演出のみ。
グリューゲルでの荒んだ少年期の描写。

ギュスターヴと鍛冶屋(1233年)

登場キャラ:ギュスターヴ

ヤーデに移り住んだソフィーとギュスターヴ。このシナリオからようやく操作が可能です。
が、できることといえばお買物くらいのもの。あとは鍛冶屋を訪ねれば演出が始まってそのまま終了へ。

ギュスターヴ15才(1235年)

登場キャラ:ギュスターヴ、ケルヴィン

フリンと共に野党の洞窟へ赴くギュスターヴ。
2番目か3番目の入口から奥へ進むと操作がケルヴィンに切り替わり、戦闘に入るとギュスターヴが駆けつけて仲間に加わります。まずはこの合流を優先的に。
洞窟の途中にある大きなキノコを蹴ると敵が落っこちてきますが、一度だけキノコのなみだの入った袋が落ちてくることがあります。

最深部にて、まずギュスターヴで野盗とのデュエル、続いて野盗x3&女盗との戦闘になります。野盗3体を倒すか女盗にそれなりのダメージを与えれば勝利となり、そのままシナリオの終了へ。

取得物
灯の槍 (袋)
狩人の弓 (袋)
バックラー (袋)
キノコのなみだ (袋) (蹴)

ウィルの旅立ち(1235年)

購入宿屋回収処分製作修理交換

登場キャラ:ウィル・ナイツ、コーデリア、ナルセス、タイラー

ウィル編の初陣シナリオ。
まずは酒場でコーデリアとナルセスを加えましょう。酒場の左側では装備の回収ができますが、とりあえずはケルヴィンの樹氷の腕輪くらいで十分です。逆にギュスターヴの防具は回収しないように。

ハンの廃墟では、まずは左へ進んで廃墟内に入るとタイラーが加わります。この3人とは序盤の結構な期間の付き合いであり、また本作の戦闘システムに慣れるためにも、しばらくパーティーの強化に勤しむのもいいんじゃないかと思います。

最深部のあたりで入手できるアンバーマリーチクリス・アカラベスポケットドラゴンの3つのクヴェルのうち、1つでも取得してヴェスティアの酒場に戻るとシナリオクリアとなります。逆に言えば、1つでも取得するともう宿屋を利用することはできなくなります。パーティーを鍛えたいときは注意。

取得物
銀環の杖 (外部の箱)
獣骨の小手 (外部の箱)
術戦士の鎧 (外部の箱)
鋼のお守り (外部の箱)
ボーンブレスト (外部の箱)
100CR (内部の箱)
アンバーマリーチ (内部の箱)
ハンマーヘッド (内部の箱)
クリス・アカラベス (内部の箱)
ポケットドラゴン (内部の箱)

大砂漠のメガリス(1236年)

購入宿屋回収処分製作修理交換

登場キャラ:ウィル・ナイツ、ニーナ、コーデリア、ナルセス、タイラー

叔母のニーナと共に大砂漠のメガリスへ向かいます。
冒頭でテルムに行けますが寄る必要はなく、ヴェスティアで前回の3人を加え、グリューゲルで初のツールの処分を行ったりしたら大陸奥地へ。パーティーは初の5人で1人があぶれるため、効率を重視するならニーナを外しておきましょう。

荒野では途中のマップの左下にある泉を調べると「回復かエンカウント」になり、エンカウント時に出てくるフェイトードが術阻害のない金属斧のゴールデンアクスを落とすことがあります。入手できれば以降タイラーは武器の心配がなくなります。余裕があったら狙ってみるのも。

フォーゲラングに到着したら、宿屋のおかみにカウンターの中で話しかけてヘンリー・ナイツの宿帳を見せてもらい、街を出て大砂漠のメガリスへ向かえば終了です。

なお、このシナリオ以降、マップに「グリューゲル」と「フォーゲラング」という街シナリオが定期的に出現するようになります。発生ごとどちらかに1回しか行くことができませんが、どちらも施設が充実しているので、シナリオ間のアイテム整理として活用を。パーティー構成は前シナリオと同じです。

再会(1236年)

演出のみ。
ヤーデ伯のパーティーに忍び込んだギュスターヴが、グリューゲルのレスリーと再会するお話。

潜入!アレクセイ一味(1238年)

購入宿屋回収処分製作修理交換

登場キャラ:コーデリア/ナルセス/タイラー

アレクセイ一味に潜入することになったウィル。
冒頭、ウィルと共にアレクセイの一味に潜入する役をコーデリア、ナルセス、タイラーのうちの誰かにお願いします。ただし、コーデリアの場合は最終的に死亡してしまうため、彼女に頼むのは避けたいところ。見た目的にもタイラーが適任です。

選択後、ヴェスティアの酒場でアレクセイに会い、なんやかんやのあと潜入したキャラ単身で夜の町のとある人物を探すことになります。ややこしい手順は下記の通り。

  1. 酒場にてキスクじいさんの情報を聞く
  2. 階段下の家を訪ねると、キスクじいさんが死亡していることがわかる
  3. アレクセイに報告
  4. カイの家(アレクセイの場所から上)のおばあさんの質問に「うなずく」
  5. アレクセイに報告
  6. 酒場付近の物陰に隠れている子供の話を聞く (消灯中は見えない)
  7. 塔(アレクセイの場所から右)の下りハシゴを調べて子供の話を聞く
  8. 外に出ると白い犬がいて話しかけると上側に去っていく
  9. 酒場の裏口から犬が去った方面へ行き、男の質問に「うなずく」で水導管に入る
  10. 水導管でカイを助け、外に出れば終了 (コーデリアの場合はエンドレスバトルへ)

このほか、キノコのなみだとキャッツアイを交換してくれる人がいたり、話しかけると問答無用で戦闘になるごろつきがいたりします。ごろつきを倒して酒場の裏口を出ると再度ごろつきと戦闘になります。勝利すると160ぐらいのクラウンが入るので倒しておけばいいと思います。

また、開始位置の左から屋根に上がって進み、その先の小部屋にて両側の像の光を赤くすると一部の明かりが消え、街中の泥のシンボルが見えるようになり、4つのアイテムを入手することができます。ただし、消灯中は手順6の子供が見えなくなる点に注意。

取得物
古木の槍 (泥) (消灯中)
火成岩の腕飾り (泥) (消灯中)
ハンマーヘッド (泥) (消灯中)
ブルーウォーター (泥) (消灯中)

対決!アレクセイ一味(1239年)

登場キャラ:ウィル・ナイツ、ニーナ、コーデリア、ナルセス、タイラー

ミカゲの石切場にてアレクセイと決戦。
まず、最初の2本の橋をどちらでもいいので渡ったら、付近のスイッチを押して橋を爆破しましょう。これで引っかかっていた袋が下に落ち、後に取得できるようになります。
また、幾つかの段上にある袋は、鳥シンボルをうまく誘導して落としてもらうのですが、この鳥はグリフォンという現時点ではかなりの強敵のため、誘導はくれぐれも慎重に行いましょう。当たってしまったらある程度ダメージを食らって「敗走する」を。

最深部の洞窟でアレクセイを確認したら、必ずニーナをパーティーに。ヘルウインガーx2には勝てず、全滅後にニーナが2体を一掃して離脱し、残りの3人でアレクセイとの戦闘に突入します。

アレクセイ、ナイトサーバントx2

アレクセイさえ倒せば勝利となります。コーデリアがスウィングを使えるとナイトサーバントもスタンできて楽。

撃破すれば、あとは演出のみでシナリオの終了へ。

取得物
静弦の弓 (袋) (鳥で落とす)
ハンマーヘッド (袋)
ポップシューズ (袋) (鳥で落とす)
500CR (袋) (橋を爆破)
銀環の杖 (袋) (橋を爆破)

病床の母(1239年)

登場キャラ:ギュスターヴ、ケルヴィン

病に臥せっていたソフィーの容態が悪化し、ケルヴィンはギュスターヴを探します。野盗の洞窟の最深部からギュスターヴ単身でスタート。途中でケルヴィンを加え、スライムとの戦闘を終えればあとは演出のみ。

なお、ケルヴィンのパーティー参加はこのシナリオが最後となりますが、コンバットでは登場するので、最低でもブッシュファイアを使える状態にしておくと少し楽ができます。

スポンサーリンク