リマスター版 ‐ サガフロンティア2
概要
公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/sf2r/
2025年に発売されたリマスター版。3月のニンテンドーダイレクトで正式発表されるや、その直後に電撃発売し、話題になりました。新要素や進化要素は下記の通り。
新要素
- 新シナリオの追加
- 歴史の補完や一部のキャラクターの掘り下げを中心に10以上の新シナリオが追加され、それに伴い下記の新プレイアブルキャラクターや幾つかの新アイテムも登場しています。
- 成長能力継承
- 加入済みで現在のシナリオに登場しないキャラの「成長分のHP、WP、JP、各スキルレベル」をプラスできるというもの。難しい要素はなく、装備のような感覚で気軽に付け替え可能です。
- プレイアブルキャラクターの追加
- フリン
- ボルス
- イシス
- デーヴィド
- 強化ボスの追加
- クリア後、強化された各将魔との戦闘が可能になります。詳細は強化ボスをご参照。
- DIG!DIG!ディガー
- オリジナル版のGO!GO!ディガーがアレンジされたもの。詳細はDIG!DIG!ディガーをご参照。
進化要素
- グラフィックの向上/UIの再構築
- グラフィックはより綺麗に、フォントはより読みやすく洗練されています。UIも再構築され、シナリオは年代順に進めやすくなり、メニュー等も直感的な操作がしやすくなっています。
- 快適なゲームプレイ
- 戦闘や移動を3倍まで倍速可能に
- セーブファイル数が「60」に増大
- すべての主人公でクラウンが共通化
- どこでもツールの処分が可能に
- お店などでチップの流通量の可視化
- 装備回収屋で倉庫が利用可能に
- シナリオ選択画面でも装備回収屋が利用可能
- 移動可能箇所に矢印の表示
- 戦闘中に状態変化の表示が可能に
- 逃走コマンド「命がけで逃げる」の実装
- デュエルで「コマンドリピート」の実装
- 一部のコンバットで装備の変更が可能に
- New Game+
- CR
- アイテム
- HP
- JP
- ロール
- ディガー
- 技
- 年表
- チップ流通量
- 連携履歴
- チップ
- 発掘品
- WP
- スキルレベル
- パーティー加入
- プレイ時間
- 術
- シナリオ
- 敵の学習レベル
- カスタムアーツ履歴
クリア後に「New Game+」が解放され、上記項目の引き継ぎを設定して周回プレイが可能です。
ただし、アイテムは固定装備と「氷の槍、くすんだ指輪、樹氷の腕輪、湧水の宝珠、夢魔のメダリオン」の5点は引き継ぎ不可。また、ホットストーン以外のクヴェルを複数持つことはできないようで、2つ目以降は換金用の「希少な鉱石」に変わります。
シナリオ面では従来の「ラストバトル」のほか、上述の強化された各将魔と戦うシナリオと、とある英雄についてのシナリオが追加されます。- その他の変更点など
- 2回目の鉱山にてが「またもや鉱山にて」に変更
- ウィル編のサウスマウンドトップの戦いが「彼の戦場を望んで」に変更
- ウィリアム、グレタ、ワッツが装備回収可能に
- ファイアブランドに固有術「紅炎の太刀」の追加
- 妖精王のリラに固有術「弦楽掃射」の追加
- 三龍旋がデュエルでも習得可能に