基本情報 ‐ ファイアーエムブレム 封印の剣

作品概要

ファイアーエムブレムシリーズの6作目。
ハードが携帯機に移ったことで新シリーズを銘打ち、既存システムの大部分を受け継ぎつつも細やかな部分が調整され、それでいてキャラクターが初代作をオマージュしていたりと、より仕切り直し感の強い新シリーズ第1弾となっています。とにかくバランスに優れた秀作です。

2023年にニンテンドースイッチオンラインに追加されました。

基本事項

  • セーブデータは3つ
  • 常時「A+B+スタート+セレクト」でソフトリセット
  • ソフトリセット後、スタート押しっぱなしで中断再開
  • マップ中「Bボタン」でカーソルスピードアップ
  • イベント中「スタート」で全体スキップ
  • イベント中「Bボタン」でそのやりとりのみスキップ
  • 攻速差「4」以上で再攻撃
  • 攻速は「速さ-(武器の重さ-体格)」で算出
  • 玉座には「魔防+5」の効果もある

オートセーブ

GBAシリーズの共通事項。携帯機ということでオートセーブが搭載されており、章の途中でリセットなどをしても自動的に中断の記録が残ります。もちろん、これを利用して結果を変えるなんてことはできず、戦闘中にリセットをしてもその戦闘から再開され、同じ結果となります。

三すくみ

  • 剣は斧に強く、斧は槍に強く、槍は剣に強い
  • 理は光に強く、光は闇に強く、闇は理に強い

三すくみは各「10%」かつ攻撃力にも「1」の影響を及ぼします。魔法属性も3つに統一され、これまでの炎・風・雷はすべて「理」に含まれます。

救出

  • 対象は味方ユニットとNPC
  • 自身の「救出」が相手の「体格」以上なら救出可能
  • 徒歩クラスの救出は「体格-1」
  • 男性騎乗クラスの救出は「25-体格」
  • 女性騎乗クラスの救出は「20-体格」
  • 体格はクラスチェンジと「ボディリング」でのみ上昇する
  • 同行者の在中は「技・速さ」が半減する (端数切り捨て)
  • 条件を満たす別の仲間間で「引受け」「引渡し」も可能

トラキアの「かつぐ」に似たものですが、だいぶマイルドな仕様になっています。する側とされる側で必要な値が異なるため、徒歩クラスが騎乗クラスを救出することも可能です。

輸送隊

本作は序盤にマリナスという輸送隊ユニットが加入します。要するに紋章の謎のマルスから輸送隊が分離したもので、出撃させれば章内でのアイテムの出し入れが可能になります。収容数は100個まで。ステータスも設定されており、敵の攻撃対象にもなりますが、HPが0になっても退却するだけで、次章になれば再び出撃できます。この仕様を利用して緊急時に盾とすることも可能です。

ちなみに、本作でこのマリナスのレベルを上げるには、攻撃を耐えたときにもらえる経験値の「1」を重ねるしかありません。防御面を強化したいにしてもドーピングを施すほうが現実的です。

武器レベル

各使用で「+1」、敵の撃破でさらに「+2」と熟練度が加算され、「50」に達すると1ランクアップします。ただし、下級職では「A」までしか成長しません。神将器は上級職専用ということに。

特効

騎馬ナイト系ソシアルナイト、パラディン
アーマー系アーマーナイト、ジェネラル
飛行系ペガサスナイト、ファルコンナイト
ドラゴンナイト、ドラゴンマスター
竜系ドラゴンナイト、ドラゴンマスター
マムクート

それぞれ上記が該当クラスであり、攻撃時に武器の威力が「3倍」になります。騎馬ナイト系にトルバドール系と遊牧民系が含まれない点に注意。また、ミュルグレに飛行特効はなかったりします。

状態異常

名称 効果
ポイズン 毎ターン1~3のダメージを受ける
0になると死亡もする
サイレス 魔法、杖、村の訪問が不可になる
スリープ 眠って行動不能になる
バサーク 混乱して味方にも攻撃するようになる
正常ユニットからの攻撃や反撃は不可

状態異常は上記の4種。いずれも4ターンの経過で自然治癒します。バサーク以外は救出も可能ですが、同行中は自然治癒に要するターン数は減少しません。

盗賊の特殊能力

  • 敵から「道具(竜石を除く)のみ」盗むことができる
  • 専用の「とうぞくのかぎ」で扉と宝箱を開けることができる
  • 索敵マップの基本視界が「+5」される
  • 14章の埋もれた財宝を100%の精度で発見できる
  • 21章外伝の罠を解除できる

盗賊の特徴は上記の通り。「盗む」は対象が道具限定になったぶん速さも体格も関係しません。なお、本作はドロップの概念がないため、敵盗賊に宝箱の武器を取られた場合は取り返すことができない点に注意を。

シューター

シューターはアーチャー/スナイパー専用の機械のようなもので、撃破しても機械自体はその場に残り、弾数が残っていればこちらが使うことも可能です。弾の種類は機械に応じて3種類あります。

ソードーマスターとバーサーカー

ソードーマスターとバーサーカーは「必殺率+30%」という危険な特性を持ちます。味方では頼もしいですが、敵として対峙する際は細心の注意が必要です。上級職は闘技場でも警戒を。

トライアングルアタック

  • シャニー、ティト、ユーノ
  • ボールス、バース、ウェンディ

シリーズ伝統の必殺戦法。特定の3人で敵を囲んで攻撃すると初撃が「必中&必殺の一撃」になります。今作では従来のペガサス三姉妹のほか、アーマーナイトの3人でも発動できます。

索敵マップ

索敵マップは「敵だけが見えない」仕様に緩和されています。移動時に敵にぶつかると「!」の表示とともに強制行動終了となる点や、「状況」で敵の数が確認できる点は同じです。
また、視界の広さも章によって周囲3~9マスの範囲で変わります。盗賊なら+5マス、「トーチ」と「たいまつ」を使用すればさらに+4マス(ターンごと減少)されます。

壊れる壁

  • 耐久値は壁による。守備は0
  • 攻撃時は武器の熟練度も上昇する
  • リザイアならHPも回復する
  • イクリプスなら一撃で耐久1にできる

地味に初登場のシステム。ヒビの入った壁は攻撃を行うことができ、耐久値を0にすれば壊れて通れるようになります。大抵はショートカットとなります。

占いと評価

  • 戦況全体
  • 戦いの長さ
  • 戦いのうまさ
  • 味方の損害
  • 経験の多さ
  • 軍の資産
  • 軍のつよさ

占いはクリア後に表示される評価の途中経過を知るもので、第12章クリア後の出撃準備から利用可能になります。Aルートならエルフィンが、Bルートならララムが担当します。台詞と評価の対応は下記の通り。

エルフィンララム
すばらしいですねうん! 絶好調!
うまくいっているようですいい感じ
いい感じ~
なかなか
よいのではないでしょうか
けっこー
いいんじゃない?
とくに
よくも悪くもありません
よくもなく
悪くもなくって感じかな?
もう少し
努力すべきではないでしょうか
もうちょっと
ガンバらないと!
スポンサーリンク