攻略 19~22章 ‐ ファイアーエムブレム トラキア776

目次

第19章 帝国の反撃(離脱)

出撃人数は16~20人。冒頭の通知によりリーフの指揮が★1つに下がります。

かなり縦長なマップで、帝国の追撃を耐えつつ市民を救出しつつ、さらには多くの民家を訪問しつつ、そしてルートによってアマルダかコノモールを仲間にすると、やることは多いです。
ただ、民家に大した物はなく、これを一部のみの訪問と割り切るだけで楽になります。欲しいのはMアップスピードリングの2点くらい。市民は全員を離脱させるとクリア後にナイトプルフがもらえます。

初期配置はとにかく下側に騎乗状態の騎乗系、そうでなければ強力なユニットだけが来るようにするのが理想です。並び替えのできない本作では限度があるのである程度は仕方ありません。
また、21章外伝の条件である「21章の終了までに最低1名の捕虜を出す」も、この章で誰かしらを置いていくのがお手軽です。これまで捕虜を出していなければ、21章まで不在でも問題ないユニットを1名出しておきましょう。体格の低いユニットがおすすめです。

最初のターンは、下側はとにかく騎乗系で市民をかついで上へと逃げます。アマルダ隊とコノモール隊は市民には何もしないので最初のターンで全員をかつぐ必要はありませんが、2ターン目より最下部から現れ始める第4軍団は市民を連れ去ります。下手にアマルダ隊やコノモール隊に囲まれると厄介です。
また、1ターン目から右側より山賊が出現するため、左下の民家を訪問する場合も最初のターンから動く必要があります。これは聖戦士の書を持った飛行系が適任です。

上側のメンバーは全速力で南下し、途中の崖に挟まれた部分で受け入れ準備を開始。ここは2マスさえ塞げば侵攻を食い止めることができます。支援を活かした陣形を。ただ、アマルダとコノモールの説得可能なほうを倒してしまわぬよう、食い止め係は弱い装備にしておくのが無難です。説得は隙を見てスルーフ/ミランダを突っ込ませてアマルダコノモールを仲間にし、そのまま説得相手でかついで運びましょう。説得したほうの部隊はNPCに変わります。

説得を済ませ、市民が安全圏に達したことを確認したら、リーフたちも徐々に撤退を。
もしボスのウォルフ周辺のアイテムが欲しい場合、そのまま増援の収まる25ターンまで耐えてから向かうのが安定します。とはいえ、ここで入手する価値があるのはビショップのブリザードくらい。それならばティナのシーフを用いるほうが安全で確実です。離脱は捕虜候補を残すのを忘れずに。

加入 アマルダ (スルーフ)
コノモール (ミランダ)
※ どちらも部隊がNPC化
民家 ライブ (右上上)
ウインド (右上右)
せいすい (左上)
ぎんの剣 (中左)
キラーランス (中右)
スピードリング (左下1)
せいすい (左下2)
ライブ (左下3)
Mアップ (左下4)

第20章 光の公子(防衛)

一気に半年が経過し、レンスターで14章以来となる防衛戦に。出撃人数は12~16人。15ターンの経過+ボスのバラートの撃破でクリアとなります。

一番簡単なのは全員で玉座の下のスペースに集まり、下と右の2ヶ所を塞いで篭城すること。必要なユニットにとびらのかぎを持たせて扉を開け、早々に集合しましょう。

増援は最下部から定期的に発生。3ターン目にはアンロック持ちのビショップが出現し、アーマーのいる扉や宝箱を開けてしまいます。それまでに宝箱の取得はもちろん、もしアンロックも回数を残して奪いたい場合はそれまでにできるだけの扉の開けておきましょう。ただしアンロックは専用杖のため売る・捨てるができない点に注意。シーフの「ぬすむ」で敵に渡してしまえば処分は可能です。

その後もロングアーチ、アイアンアーチ、メティオ持ちのマージなどの厄介な敵が出現しますが、全員で玉座の下のスペースに集まったら、下と右の2ヶ所を弓兵や体格の高いユニットで塞いでしまえば敵の同時出現数50体の制限にかけることができ、15ターンまで平穏無事に過ごすことができます。
もちろん、ロングアーチとアイアンアーチは動かないので玉座下のスペースはほぼ問題なく、メティオもそれほど高い攻撃力ではありません。稼ぎたい場合はガンガン攻めればいいと思います。

バラートと周辺のジェネラルは15ターンから動いてきます。トードの書の奪取を忘れず。ほか、残っているプリーストやビショップからレストリザーブアンロックなどをいただいておきましょう。

なお、闘技場を利用したい場合は、バラートを無力化して放っておけばクリアにはなりません。

民家 サイレス (上)
宝箱 ナイトプルフ (中央)

第21章 解放戦争

出撃人数は8~16人。開始時にデルムッドが加入します。
この章はリノアンで右端の教会を訪問するとクラスチェンジイベントが発生するくらいで、難易度も抑え気味の小休憩的な章となっています。育てたいユニットの優先出撃を。

デルムッドが持つベオの剣はフェルグスも使用可能。付与スキルはともかく、性能は強力です。デルムッドを使うつもりがなければフェルグスに活かしてもらいましょう。

城の前のスリープ持ちのプリーストは、リセットで調整すれば魔力3とかになったりします。それでも下回るユニットがいるならこちらもスリープを。サイレスだと離脱してしまいます。

あとは適当にアーチ系を倒して進軍を。2ターン目より中央の並んだ砦から出現するソルジャーの増援は毒に注意する程度。また、同時期にドラゴンナイトの一団も近付いてきますが、隊長のセイメトルを倒せば残りは離脱していきます。全員厄介な「いのり」持ちなのでさっさと追い払うのが無難です。

増援は6ターン目より教会の下から騎馬系6体がわさっと、7ターン目より中央の砦の右上の微妙なスペースからリワープ持ちのダークマージが出現し始めます。いずれも強くはなく、できるだけ聖戦士の書を持たせたリーフの経験値にしたらいいんじゃないかと思います。打ち止めは10ターン。

ボスのフラウスはブリザードが少々厄介な程度。未使用での入手を含め、ここもティナのシーフで盗むのが楽だと思います。こちらのブリザードではスリープにできない模様です。

加入 デルムッド (開始時)
※ ナンナが健在なら
民家 せいすい (左)
ぎんの剣 (下)

第21章外伝 捕虜収容所(離脱)

捕虜が1人でもいれば行くことのできる外伝。出撃人数は8人。部隊は左右に分かれます。どちらもすぐ後ろに離脱ポイントがあり、つまり捕虜を救出して一緒に離脱せよという構成になっています。

救出だけならレスキューを使用するか、もったいなければリワープ→かつぐ→リワープなりでさっさとクリア可能です。宝箱も必要ならティナのアンロックで開けたらいいですが、それほど良いものはありません。

それよりも本懐は、ザオムとその周辺の2人のビショップと下の小部屋のプリーストが持つ計6本のワープをどれだけ奪取できるかでしょう。しかし、これらは扉を開けるなりすると、付近の敵をこちらに飛ばすためにガンガン使われてしまいます。さらにザオムとビショップの遠距離魔法が飛んできたり、階段からトロン装備のマージや銀装備のマーシナリーが増援で出現したりと、普通に攻めるのは得策ではありません。

個人的にはワープでパーンを下の小部屋に飛ばし、再行動前提で2本のワープを盗み、レスキューで回収するくらいがおすすめ。パーンの回避に自信があるなら1ターンを耐えて3本目を狙うこともでき、またリワープを使える強いユニットがいるなら加勢して自力で脱出してレスキューを抑えることも可能です。このあたりが手軽に得ができるラインではないかと。

もしくはザオムたちをサイレスで黙らせ、大半の増援の収まる15ターンが過ぎるのを待ってから攻め込むという手もあります。難易度はぐっと上がりますが、上記方法と組み合わせれば6本のワープをすべて未使用で手に入れることも可能です。ただし、30ターン目に右上と左上の平地にフェンリルとリワープ持ちのダークマージが8体も出現するため、それまでにはあらかた済ませたいところです。

宝箱 ナイトプルフ (中央左)
サンダストーム (中央下)
アンロック (中央右)
きずぐすり (下)

第22章 渡河作戦

指揮の恐ろしさを体感する章。出撃人数は8~16人。
天才軍師サイアスと、その祖父のコーエン、さらにオルエンの兄ラインハルトが初めて敵として登場し、合計指揮数は★19の57%。ロングアーチですら90台の命中率を叩き出すなか、さらにサイアスのスリープとサイレス、コーエンのバサークが飛んでくる鬼畜な構成となっています。

しかし、この罰ゲームをまともに受ける必要はなく、サイアスのほぼ3マス以内に入れば彼の離脱イベントが発生するのと、ラインハルトからせいなる剣をもらうことを合わせ、ワープでオルエンをラインハルトの上に飛ばして会話をし、すぐにレスキューで救出し、コーエンのバサークはティナのシーフで盗み取ってしまいましょう。ここまで終えて本章のスタートとなります。

まずは市街地にいる遠距離攻撃者たちをのらりくらりと弾切れを待ってから倒します。付近のマーシナリーは微レアなエリートの剣装備なので欲しいようなら。崖下のプリーストもサイレスを持っています。
その間、右端から騎馬系の増援が出現しますが、橋が落とされているため動いてきません。こちらもしばらく河を渡らず、湧きの収まる21ターンまで塞いでおいてもらいましょう。

21ターンが過ぎたら、次はラインハルトを眠らせての捕獲にかかります。
魔力が高めの主力ユニットに聖戦士の書を持たせ、落ちた橋の右の小島に運ぶとラインハルトが動き始めるので、その間にスリープ担当者はせいすいやMアップで魔力を21以上に補強を。ラインハルトの歩数的に小島の左下隅にいれば攻撃は食らわないはずですが、再行動次第では食らうこともあります。
ラインハルトが近くに来たらスリープで眠らせ、飛行系で捕獲し、すぐさまほかの騎乗系で受け取ってダイムサンダなどを奪って解放。これでマージナイトたちも離脱を始めます。

あとは残存勢力を丁寧に倒していくのみ。コーエンのブリザードを未使用で奪うにはティナのシーフでもいいですが、移動9以上のユニットで懐に入り、マスターランスを間接で使い切らせてしまえば安全に捕獲を繰り返すことができます。ただし、特効武器じゃないと厳しめです。

最後に市街地で買物などを。章内のお店も闘技場もこのマップが最後となります。
有用なキラー系や、ハイプリーストがいるならライトニング、終盤に必要になるかもしれないとびらのかぎも最低6つほど買っておきましょう。あとは心行くまで闘技場で強化を。

民家 せいすい (左)
ワープ (左下)
レスキュー (右下)
会話 オルエン ⇒ ラインハルト (せいなる剣)