攻略 15~18章 ‐ ファイアーエムブレム トラキア776

目次

第15章 二つの道(到達)

出撃人数は6~12人。
開始時のやり取りの通り、この章のクリアの仕方で16・17章のルートが決定します。左右の端にある青い矢印にリーフを「到達」させることがそのまま選択となりますが、中央の教会を訪ねるとアイテムがもらえる上にワープでどちらへでも運んでもらえるため、この展開が最もお得です。

教会周辺の村は山賊の標的となり、2ターン目からNPCのアマルダとラルフが守り始めます。一応ラルフは無敵ではないので、早々に飛行系とラーラでユニットを運び、リーフでラルフを仲間にしましょう。ラルフを加えると、その翌ターンからアマルダは離脱を始めます。
また、左側にポツンとある民家も早めに訪問しないと増援によって潰されてしまいます。こちらにも飛行系の誰かを。騎馬系では途中の山道に大きく足を取られます。

リーフで教会を訪問する準備ができても、中央上部の増援は美味しい要素があるので焦らずに。
まず、11ターン目に中央から出現するシャナムは、マリータで話しかけるとスキル「りゅうせい剣」を習得できます。ルート次第では仲間にもできるので誤って倒してしまわないように。
12~15ターンに中央から出現するソードファイターはキルソード、19~20ターンのシーフやハンターは銀系武器を装備しています。可能な限り奪っておけばいいと思います。

また、ここでとびらのかぎを幾つか買っておくと安心です。ここを逃すと22章まで購入できません。基本はシーフがいれば問題ありませんが、18章や20章で必要になる場合もあります。

あらかた済んだらリーフで教会を訪問してクリア。レストをもらい、希望のルートへワープで飛ばしてもらえます。各ルートのざっくりとした特徴は下記の通り。

ノルデン砦 (Aルート)

  • 16章でスルーフを仲間にできる
  • 16章でイリオスを仲間にできる
    (オルエン不在時のみ)
  • 16章でたいようMを入手できる
  • 16章でみきりMを入手できる
  • 16章で闘技場が利用できる
  • 17章でミーシャを仲間にできる
  • 17章でワープを2本入手できる
  • 17章でレスキューを入手できる
  • 19章でアマルダを仲間にできる

メルフィーユの森 (Bルート)

  • 16章でシャナムを仲間にできる
  • 16章でミランダを仲間にできる
  • 16章でプージを入手できる
  • 16章でバサークを入手できる
  • 16章でげっこうMを入手できる
  • 17章でサイレスを2本入手できる
  • 19章でコノモールを仲間にできる

難易度は大差ないので、加わるユニットやアイテムを比較して選ぶのがいいでしょう。Aルートのスルーフは杖要員として即戦力。オーシンを主力として使っているならBルートのプージは魅力的です。また、どちらのルートでも加わるサラはBルートのほうが出自がはっきり描かれます。

加入 ラルフ (リーフ)
民家 ウルの書 (左)
キラーランス (中左)
スキルリング (中中)
アーマーキラー (中右)
会話 マリータ ⇒ シャナム
(りゅうせい剣を習得)

第16章A ノルデンライン

ドリアス提案のAルートその1。出撃人数は8~16人。
この章はスルーフの待つ闘技場の右上の小島の民家をリーフで訪問するのが一番の目的になります。

まずは飛行ユニットでその民家の安全を確保しに向かうのですが、その際イリオスのサンダストームの範囲に入ってしまわないよう注意。ただし、カリンの魔力がそこそこあるなら、せいすいやMアップを使って聖戦士の書も持たせ、サンダストームを使い切らせてしまうのもいいと思います。

または、イリオスはたいようMなどの貴重品と、スキルも「いのり」も持つなかなかの強敵なので、スリープで眠らせてしまうのも手。しかし、スリープを使うなら先にソシアルナイトを眠らせてスリープの剣を奪ってからのほうがお得でもあります。このあたりは戦力との相談で。もちろん、オルエンが未加入か死亡しているならカリンで話しかけて仲間に加えましょう。

冒頭のやり取りの通り、ケンプフ隊は攻撃範囲に入っても動きません。これも冒頭にあったようにオルエンで話しかければ動かすことができますが、わざわざ動かすメリットはないし、そもそも話しかけるのも困難なので、ここは普通にロングアーチを弾切れさせるのが無難です。

スルーフの民家をリーフで訪問するには、跳ね橋をかけるか飛行系に運んでもらう必要があります。スルーフはブラギの書を所持しています。

増援は海賊がポツポツと現れるほか、15ターン目になると闘技場のちょい左側の最下部から8体のペガサスライダーが出現します。全員ナイトキラー装備なので騎馬系は要注意。対応はディーンあたりが適任です。
ケンプフ隊は適当に。余裕があればオルエンとケンプフの会話も見ておけばいいと思います。

20ターン目には左端よりコノモールの一隊が現れますが、こいつらは1体でもやられると全員離脱を始める士気の低い一団です。適当な1体を倒して追い払ってしまいましょう。コノモールのみきりMを得るには飛行ユニットを先回りさせて橋を塞ぐのが安全です。なお、こちらのルートでコモノールを仲間にすることはできません。非情でも倒しておくほうが19章の難易度低下に繋がります。

加入 スルーフ (小島の民家をリーフで)
イリオス (カリン)
※ オルエンが不在の場合のみ
民家 せいすい (左上)
はねばしのかぎ (中央)
スルーフが加入 (小島)
※ リーフで訪問した場合
ナイトプルフ (右下)
会話 オルエン ⇒ ケンプフ (行動開始)

第17章A レンスターゲイト

ドリアス提案のAルートその2。出撃人数は8~16人。
この章は10ターンになると某天才軍師様が光臨するため、それまでに右下の第3軍団のアーマーたちを殲滅する必要があります。カリンと最低もう1人の飛行系の出撃が必須。サイレス、スリープ、レスト、Mアップあたりの杖も用意したい。

まず、丘の上にいるムーアはフェンリルがうざく、何よりワープを未使用で手に入れるためにも、早々にサイレスで黙らせるのが無難です。魔力が足りない場合はMアップなどで補強して。

次に2つの橋を渡ったら、カリンでないほうの飛行ユニットで「アーマーキラーかハンマーを装備できて一番守備の高いユニット」をアーマーたちの近くに降ろし、ナンナらの支援でサポートを。恐らくオーシンあたりが適任になるのではないかと。10ターンを目標に殲滅を目指しましょう。

左上のミーシャ隊は丘の右下の橋に近付くと動いてきます。ナイトキラーに注意。ミーシャはカリンで話したあと捕獲したままクリアすることで仲間になりますが、騎乗クラスなので捕えるにはスループにするしかありません。カリンで会話をしたらスリープをかけ、制圧直前まで放っておきましょう。

ここまで終えておけば、天才軍師様の登場後もある程度は落ち着いて戦うことができます。
また、そのうち左上から山賊が湧き始めるため、この間に4つの民家の訪問もお早めに。ムーアの捕獲と教会の訪問、ダークマージと山賊の殲滅は余裕があったらこなす感じで。

そして10ターン目、天才軍師のサイアスが城壁内に光臨し、BGMが劣勢時のものになり、第3軍団に支援30%がかかり、アーマーたちの上の橋が消えて左側に橋がかかり、城の左からリワープを持つダークマージの増援が出現し、さらにサイアス自体も毎ターンスリープでこちらを眠らせてきます。
アーマーたちを殲滅していれば、所属の異なるダークマージはそれほど怖くはありません。しかし、サイアスは無敵仕様で状態異常も効かず、3回のスリープが飛んできます。すぐにレストで回復を。

12ターン目にはこちらの初期位置付近からミュラーのマージナイトの一団が出現します。全員危険なトロン持ち。せいすいやMアップをかけたユニットに聖戦士の書を持たせて橋を塞ぐなりで対応しましょう。

15ターンになってサイアスが去ったらようやくお城を攻めることができます。ロングアーチや遠距離魔法はこの段階なら弾切れを狙うのが確実でしょうか。城門は前で待機すれば開きます。

制圧の準備ができたら、まだ行っていなければムーアを捕えてアイテムの奪取と、教会を訪問してサラを仲間にするのを忘れずに。最後にミーシャを捕えれば終了です。

加入 ミーシャ (カリンで会話後に捕えたままクリア)
サラ (教会を訪問)
民家 マジックリング (左左)
せいすい (左右)
レスキュー (上左)
ワープ (上上)
会話 カリン ⇒ ミーシャ (加入フラグ)

第16章B 暗黒の森(離脱)

アウグスト提案のBルートその1。出撃人数は8~12人。
小規模ながら森に覆われているため、飛行系と徒歩を中心に編成を。ホメロスも必須です。

ラインコックのバサークは毎ターン使ってくるわけではなく、飛行系で急行すれば使われる前に捕えることも可能ですが、ティナのシーフで奪っておくのが確実でしょうか。Bルートのみ早めに手に入る貴重な杖。

森は厳密には「森」と「深い森」に分かれており、後者は進入不可なので、見た目以上に進軍ルートは限られます。また、付近の民家で聞ける通り特定の地点にワープポイントが潜んでおり、待機すると別の場所に飛ばされます。特に「最下部の右から6マス目の平地」や「僧院の門から左に2・上に1マスの森」は踏みやすいので注意。飛ばされたら飛行系で連れ戻してあげましょう。

2ターン目になるとサラが僧院の右に出現し、以降ターンごと「左の崖の上→こちらの初期位置の右→右下のあたり」とワープを続けて落ち着きます。初期位置の右に来たときに仲間にするのがスムーズです。

飛行系は僧院のダークマージを殲滅し、ラインコックも倒したら、そのまま増援の出現ポイントでもある僧院の1歩下を塞いでおきましょう。これであとは攻撃範囲に入り次第動いてくるタイプの敵のみ。ただし、5回のリワープが欲しければ小出しにして奪い取るのも。増援は20ターンまで出現します。

リーフやリフィスは右下から進軍し、オーシンが主力なら必ずプージの奪取を。第1章とここの2点しか手に入りません。右上の集団からはかぜの剣げっこうMを狙いたいところです。
左上の集団へはホメロスや体格の良い主力を向かわせ、こちらはスリープの剣を奪っておきたい。シャナムは弱いくせに攻撃はしてきます。弓兵か体格のいいユニットを丸腰にして引き付けるのが無難です。

あらかた済んだら、最後にリーフで僧院に待機してミランダを仲間にするのを忘れずに。

加入 サラ (リーフ)
シャナム (ホメロス)
ミランダ (リーフが僧院に待機)
民家 情報のみ (左下)
会話 セイラム ⇒ サラ (加入前のみ)

第17章B 5月の雨

アウグスト提案のBルートその2。出撃人数は8~16人。
城壁のロングアーチと大量の民家が目を引くマップです。中盤以降では珍しい増援が出ないマップでもあるので落ち着いて攻めたらいいと思います。育てたいユニットを優先的に。

また、ボスの前にいる2人のサイレス持ちプリーストは魔力が5~15ぐらいの範囲で変動します。リセットでこちらの魔法系の魔力を下回るよう調整できるとスムーズです。

崖下の大量の民家は、すべてリーフで訪ねることで村長と会話となり、申し出を受けると以後毎ターン崖下の民家よりレジスタンスのNPCが出現し、敵に突っ込んでロングアーチの盾になってくれます。
が、ロングアーチは普通に弾切れを待てば問題なく、下手にサイレスを使われてしまうことや、また申し出を断るとクリア後にナイトプルフがもらえることもあり、断るのが無難です。
ほか、崖の上の民家は20000Gを支払うとアマルダ側の城門を前で待機することで開けることができますが、こちらも価格相応とは言えません。

なのでやることは、普通に攻めて普通に弾切れを起こさせ、普通にボスを倒して制圧するだけ。
リーフが左側から城に入ると、アマルダ隊の左の門が開いて攻めてきます。アマルダからブラギの書を盗んでおきましょう。なお、アマルダはたびたび葛藤の描写が入るものの、こちらのルートでは仲間に加えるはできません、非情ながらも倒しておくと19章の難易度低下に繋がります。

民家 援助の申し出 (大半の民家)
※ リーフで訪問した場合
開錠の取引 (崖の上の民家)

第18章 王都解放

ついにたどり着いた祖国解放の章。出撃人数は8~16人。
しかし、この章は恐らくシリーズで最も加入条件の難しい男が待ち受ける、完璧主義の人ほど心苦しい構成となっています。果たして予備知識なしの初回プレイで彼を仲間にできた強者は存在するのでしょうか。

件のゼーベイアは、左側の8人のNPCの市民を、ゼーベイアの下にいる顔グラ持ちのレンスター兵アーマーにそれぞれ対応した組み合わせで話しかけさせ、レンスター兵アーマーが全員NPCになって初めてリーフで会話をすることができます。

さすがにレンスター兵アーマーは市民には攻撃をしませんが、紛れているフリージ兵アーマーやレンスター兵ソルジャーは普通に攻撃をしてき、またNPC化したレンスター兵アーマーも対象になります。しかも武器はハンマーとキラーランスで、全員スキル「いのり」を持っているものの、「れんぞく」と再行動10%という不確定要素もあり、正攻法で攻略しようとすると吐き気を催す難易度となっています。

  • リフィスの体格が「19」以上になっている
  • リフィスの体格が「11」以上かつティナのシーフが5回使用できる

なので、自分は上記のどちらかの条件を満たしていない限り、その周の加入は諦めるようにしています。
上の体格「19」は厳しめですが、下の「11」は本章で入手できる「ボディリング」も考慮すれば初期状態のパーンでも届く値で、シーフの回数もリペアがあれば限り満たせるのではないでしょうか。

さらに、レンスター兵ソルジャーを1人も倒さずクリアするとメンバーカードがもらえるため、ここにも気を使う必要があります。捕える&解放はセーフ。邪魔ならどんどんキャッチ&リリースを。増援のソルジャーはすべてフリージ兵なのでお好きなようにしてください。

部隊は左右の2ヶ所に分けられます。まずリフィスと、ボディリングを使用するならティナ、リペアを使うならサフィも左側に配置されるようメンバーを整えましょう。上から左右に1人ずつ配置されます。
なお、この章自体はそれほどメンバーの数は必要なく、また次章は騎乗系が多いほど有利なことから、現時点で騎乗で表示されているユニットはできるだけ出撃させないのが理想です。

章が始まったら、まず左側は敵を蹴散らしつつシーフを追いかけます。宝箱のノヴァの書を取られたとしてもすぐに取り返しましょう。あとは増援の出る階段を塞いだら、そのまましばらく待機を。

右側のボディリングの宝箱はティナのアンロックを使うのが無難です。また、ダンサーに囲まれているシーフが上の扉を開け、リカバーラックリングを持つダンサーも一緒に逃げてしまいますが、中央下部の宝箱への経路が開いていればシーフはこちらに向かってきます。

ほか、ダークマージの増援が出現する中央下部の階段も塞いでおく必要があります。しかし、ここは一本道に3体のレンスター兵がおり、反撃でレンスター兵を倒してしまう展開になりがち。もたつくと19ターンからフェンリル持ちのダークマージが出てきてしまいます。難しいようならもうワープを使うのも。

とにかく増援を止めて安定したら、いよいよゼーベイアの説得の準備に入ります。
やることはとにかく盗みまくって全員を無力化すること。まずサンダストームが使用できるなら、紛れているフリージ兵を倒せるだけ倒してしまいましょう。そして丸腰かつ聖戦士の書を持たせたリフィスで左側の扉を開け、その2歩下で向かってくるレンスター兵アーマーから武器を盗みまくります。このときリフィスの体格が「19」なければハンマーはティナのシーフで盗んでおきましょう。道が詰まってしまう場合は1歩下がるなりして循環を。なお、NPCになるユニットは捕獲をしてこない模様です。
レンスター兵アーマー全員の武器を盗んだら、あとはレンスター兵ソルジャーを捕える&解放し、ゼーベイアも丸腰にし、そして主力を呼び寄せ、れんぞくMを盗んでからグスタフを撃破。丸腰のレンスター兵アーマーが道を塞いでいる場合は武器を持ったユニットが近付くと玉座のほうへ逃げて行きます。

玉座の間に武器を持った敵がいないことを確認したら、いよいよNPCの解放へ。各々で近付いてそれぞれの相手を説得してくれます。全員がNPCになったらリーフでゼーベイアの加入を。お疲れ様でした。

男の子    茶髪+青マントの中年 (14章外伝のアイヒマン等と同じ)
女の子    金髪+青マントの中年 (8章のルーメイ等と同じ)
ピンク服の女性金髪+黒マントの青年 (パーマ)
そばかす女性1金髪+緑マントの青年 (小太り)
そばかす女性2黄髪+橙マントの中年 (13章のリスト等と同じ)
おばさん   茶髪+紺マントの青年 (カリオンに似た髪形)
老人     茶髪+白マントの青年 (ややラテン系)
老婦人    白髪+紫マントの老年 (14章のパウルス等と同じ)

ちなみに、市民とレンスター兵アーマーの組み合わせは上記の通りになっています。恐ろしいのは「そばかす女性」と表記した見た目がまったく同じ市民がいること。正攻法でやって間違えたら痛すぎます。

クリア後、ここでリーフがプリンスにクラスチェンジし、レンスター兵ソルジャーを1人も倒していなければメンバーカードがもらえます。

加入 ゼーベイア (⇔ リーフ)
※ 8人の部下のNPC化
宝箱 ノヴァの書 (左上)
ボディリング (右)
とびらのかぎ (下左)
ぎんの剣 (下右)