ヘクトル編 分岐・外伝条件 ‐ ファイアーエムブレム 烈火の剣
概要
2つの章の分岐と外伝・異伝進出条件の詳細。
	外伝は条件を満たしても行く/行かないの選択が可能です。
24章 四牙襲来
24章はその時点のヘクトル、エリウッド、リンの合計レベルで上記の通りに分岐します。
24章A
- 索敵マップ
 - ボスは兄のロイド
 - ロイドは不動ではない
 - ジェネラルのワレスが加入
 - 覇者の証は購入不可
 - 29章のボスはライナス
 
24章B
- 索敵ではない
 - ボスは弟のライナス
 - ライナスは不動
 - ウォーリアのガイツが加入
 - 覇者の証が購入可能
 - 29章のボスはロイド
 
各章の比較は上記の通り。エリウッド編との大きな違いはロイドが攻撃範囲に入ると動くタイプになっている点で、ワレスの加入や闘技場の活用時など注意が必要になっています。
27章 闇の白い花
導きの指輪
- セーラ
 - エルク
 - プリシラ
 - ルセア
 
英雄の証
- ドルカス
 - バアトル
 - ギィ
 - レイヴァン
 
27章は上記の対象ユニットの「ヘクトル編での総獲得経験値」で上記の通りに分岐します。導きの指輪系にカナスは含まれず、また同値の場合は導きの指輪系が優先されます。
27章A
- カレルの条件は特定敵の撃破数
 - 導きの指輪が手に入る
 - ボスがアルジローレを落とす
 
27章B
- カレルの条件は扉を開けた数
 - 英雄の証が手に入る
 - ボスがひかりの剣を落とす
 
各章の比較は上記の通り。エリウッド編と特に変わりません。
外伝進出条件
- 13章外伝 行商人マリナス
 - 条件は13章で北西の村を訪問すること。
早々に騎馬系で古木を倒して訪問するのが無難です。 - 17章外伝 港町バドン
 - 条件は17章でキアラン兵を1人以上生存させること。
レイヴァンがこちらに移動してくるため、エリウッド編よりも楽になっています。 - 19章外伝 魔封じの者
 - 条件は19章を15ターン以内にクリアすること。
エリウッド編と特に変わらず、ウハイの撃破に手間取らなければ。 - 19章異伝 時の垣間
 - 条件はリン編でニルスのレベル7以上+19章外伝でキシュナを撃破すること。なので、リン編から始めてそのままヘクトル編へ移行する必要があります。
キシュナは「HP50、速さ24、守備13」のステータスと、攻撃を加えると敵フェイズに離脱する性質のため、倒すには複数の強いユニットが欲しいところです。キルソードがあるなら必殺に賭けるのも。
※ キシュナは15ターンの経過でも撤退するとの情報をいただきました - 23章外伝 創られし命
 - 条件は23章でホークアイを加入&生存させること。
まず問題ないでしょう。 - 28章外伝 決別の夜
 - 条件は28章でニノでジャファルに話しかけ、両者を生存させること。
様々な面からエリウッド編より難易度が上がっています。 - 31章外伝 戦支度
 - 条件はなし。
 - 32章外伝 生の価値
 - 条件は32章を20ターン以内にクリアすること。
厳しいターンではないものの、レベル上げができないのがネックです。