稼ぎポイント ‐ ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
概要
稼ぎ場所の紹介。適した結魂書はおすすめ結魂書をご参照ください。
深碧のカンパニュラの「地下3階」
中央右部、3ヶ所の瘴気溜まりがあるあたりに、経験値1体520と序盤には美味しい「ビターン」が最大3体で出現します。「キャリーオーバー」を習得したら、まずはここを中心に稼いでみるのがいいでしょう。横穴を利用して2階とを行き来するのが効率的です。
地下帝国メルムの「英雄の慰み」
上部の宝箱が2つある小部屋には、ビターンの上位種で1体7600もの経験値を持つ「リンガメタリカ」が出現します。さらに、ここは狭い中にシンボルの数が多いため、うまくやれば連戦の倍率を被せることも可能です。武器は打撃を中心に。ビターンが出現することもあります。
また、ある程度強くなってきたら、同マップの紫シンボルのトローリアに切り替えるほうがランダム性を排除できて効率的かもしれません。2~3体が同時に出現するため、最低でも1体はドナムの一撃で倒せるようになっておきたい。一応、いつ「二つ名」付きが出現してもいいよう、常に余裕は持っておきましょう。
三領主の塔ウンブラの「ウンブラム5階」
白いヴェルトトゥルムの5階では、上述のリンガメタリカが3体同時、またはウサマルを伴って4体同時に出現することがあります。数名の呪鐘の装備者か、ドナム「リンガリオン」の用意を。もしあるなら幸運の結魂書の「運の大口大ナマズ」や百姫ノ愛シタ結魂書の「男ノ肉弾頭」などの打撃の全体ドナムがお手軽です。
エクストラ「アズーメルム」
次は一気に飛んでエクストラのアズーメルム。自分の知る限り、ビターン系の最上位「ビターンゴールド」はここで初登場します。経験値は1体38000。最初のターンは必ずゴールデンフラッシュという驚愕を伴う全体攻撃をしてきます。ダークゾーンの中のシンボルのほうが出現率が高く、また2体のリンガメタリカを伴って現れます。やはり打撃の全体攻撃ドナムが有効。この時点ならマズルカの結魂書の「マズルカ3730」が最もお手軽です。
エクストラ「アズーウンブラ」
本作最大の稼ぎポイント。ここの右下のエリアには、なんとビターンゴールドが最大5体で出現します。さすがに5回のゴールデンフラッシュは厄介なので、素早いカヴンに「マズルカ3730」を使わせましょう。ちなみにアズーテネスの左上のほうでも5体構成で出現します。