攻略チャート8 ‐ 不思議の国の冒険酒場

首都マスハイム

モリア王に食材の入手を報告すると、今度は「火竜の舌」と「聖木の実」を求め、火竜ギバルトラントのいる「ギバルト山」へ向かうことになります。

ギバルト山

砂漠と同じく10歩ごと2ダメージを受けますが、やはり料理効果は先制攻撃を推奨。
敵は火属性ばかりなので、エーリアスがいると活躍が望めます。途中で水属性のグラムを拾ったらシーラかリーディアに持たせての乱斬りも大変有効。また、途中にある温泉では1日1回のみ全回復が可能です。

宝箱

  • エリクサー
  • 光輝石の首飾り
  • ガラスのくつ
  • キュアボトルL
  • 氷の指輪
  • グラム
  • 俊敏の書
  • 聖杯
  • 賢者の杖
  • 知識の書
  • 精霊の護符
  • 運の書

出口の前でギバルトラントと戦闘へ。

ギバルトラント、レッドドラゴンx2

全体麻痺のドラゴンフィアが厄介です。全員が麻痺する展開は避けたいので、直前に拾える精霊の護符を必ず誰かしらに着けておきましょう。ほかはファイアブレスにフレア、物理ダメージ反射のフレイムボディなど。弱点の水属性を突くほか、ウィークンでステータスを下げるのも有効です。大地の剣が盗めます。

撃破後、ドロップで「火竜の舌」を入手。
出口を抜けると「紫紺の森」へ行けるようになります。

紫紺の森

ほどなく進んだところで樹に縛られている少女を発見し、一旦お店に連れ帰り、なんやかんやを経てここでようやく最後の仲間のミリヤが加わります。

宝箱

  • シャムロック
  • 精神の書

再度突入し、出口を塞ぐ切り株を調べると古老エントと戦闘へ。

古老エント、エントx2、マンドラゴラx2

古老エントはアイスバレット、テンペスト、カオスゲート、ミストなど多彩な魔法を使ってきますが、お供さえ早めに倒してしまえば苦戦要素はありません。見た目の通り弱点は火属性。黄金の枝が盗めます。

撃破後、出口を抜ければ「ヴァイユ村」へ行けるようになります。

ヴァイユ村

ミリヤがいれば中に入ることができます。
長老と話すとなんやかんやで魔竜コールマッハを倒す展開になり、「トールス山脈」へ行けるようになります。ただのいち酒場の娘がいよいよ王道RPGの勇者のようになってきました。ツンデレの長老からは神弓流星ももらえます。

トールス山脈

秋の貫洞と同じく寒さで先制を取られやすくなります。「先制攻撃し易い」を付けても相殺されるため、これまで先制行動に慣れていた場合はやや苦戦を強いられるかもしれません。アルフィネのフレアや神弓流星でのアローレインなどを効果的に。

宝箱

  • 大天使の羽
  • 聖杯
  • 免許皆伝の証

最深部の洞窟にて、魔竜コールマッハとのラストバトルへ。

コールマッハ

ギバルトラントの強化版といったところ。対応もだいたい同じで、ドラゴンフィア対策として誰かしらに精霊の護符か大天使の羽を装備させておくと安心です。主な攻撃は単体のかみちぎる、全体攻撃のエンドワールド、吸収のサクリファイス、沈黙を伴う超音波など。弱点は特にありませんが、ウィークンは通用します。盗めるアイテムはヨルムガント

撃破後、倒した証拠ということでコールマッハの亡骸からシーラが笑顔で「魔竜のキバ」「魔竜のうろこ」「魔竜のつばさ」をもぎ取ります。

ヴァイユ村

長老にコールマッハ3点セットを見せ、これで「聖木の実」が手に入ります。

首都マスハイム

酒場に寄ってからお城へ。ウルガンから「生命のスープのレシピ」をもらい、お城の調理場で「生命のスープ」を完成させましょう。ちなみに作成はレシピからしかできず、要するに失敗はできません。

王妃にスープを食してもらってから3日後、再びお城に呼ばれて登城すればエンディングへ。
最後にカッセル勲章がもらえます。

スポンサーリンク