攻略チャート2 ‐ 不思議の国の冒険酒場

チャート概要

  1. フレット→カメリナと話すとアルターが仲間になり、秋の貫洞へ行けるようになる
  2. 秋の貫洞を抜けるとシルトリフへ行けるようになる
  3. シルトリフを抜けると港町ラーラスタへ行けるようになる
  4. 港町ラーラスタへ入ると首都マスハイムに行商人が訪れるようになる
  5. アイアンリーグで一定ポイント+店の売上げ一定以上で酒場ランクを「4」にする

まだアルフィネが仲間になっていない場合、秋の貫洞へ行けるようになってから1日後に登場します。

秋の貫洞

寒さで敵に先制を取られやすくなります。「コーヒー」あたりで予防を。

宝箱 (詳細)

  • グリモア
  • ツヴァイハンダー
  • エリクサー
  • 魔法のロープ

出口の手前でゴーレムと戦闘へ。

ゴーレム

ちょっと堅いというくらい。土の指輪が盗めます。

ちなみに、シルトリフに行けるようになったあとの開店では、ケンカする2人のお客をカメリナが見事に仲裁するサブイベントが発生します。

シルトリフ

敵は全般的に火属性がよく効きます。ボスはいないので、ザコ戦が厳しいようならラーラスタへの到着を優先しましょう。

宝箱 (詳細)

  • 炎の指輪
  • チェストメイル

港町ラーラスタ

入るなり行商人が現れ、以降「5の倍数の日付」にマスハイムの右エリアの右上のカウンターに行商人が登場するようになります。扱う品はお店情報をご参照。

道具屋内の左側には隠し通路があり、カウンター内の3つの宝箱を拝借できます。お金に余裕があるなら装備も新調しておきましょう。

また「ライス・えび・イカ・なす+なべ」の「てんどん」などで得られる「先制し易い」効果はザコ戦が非常に有利になります。よほど耐性を重視したい場合でもなければ常用するのがおすすめです。

宝箱 (詳細)

  • 聖杯
  • 力の書
  • 酒とっくり
  • ロザリオ

アイアンリーグ

改めてアイアンリーグ。実質ここからが本番です。料理コンテストもご参照。
とはいえ、初回時と同じく「グラタン」を出しておけばまず問題ないでしょう。