第2部 終章1~2 ‐ ファイアーエムブレム 紋章の謎
目次
終章1 飛竜の谷
村 |
スターライト |
---|---|
財宝 |
ぎんのおの (洞窟右下の山頂) |
マケドニアとドルーアの国境に位置する飛竜の産地。ここからBGMも最終バージョンになります。
初期配置の敵はいずれも攻撃範囲に入り次第のタイプですが、1ターン目にマップ左上の洞窟から出現する盗賊を倒すのと、12ターン目からの増援を出さないよう早めにボスを倒すため、ある程度は急いで進軍する必要があります。もうこれだけ終盤なので、強い騎乗クラスを中心に駆け抜けましょう。
12ターン目からの増援は、こちらの初期位置の右の山中よりはぐれ飛竜が延々と出現します。自分の初回プレイではこいつらを相手に軽い無間地獄を味わいました。やはり早めのボス撃破を。
敵を全滅させ、村でミシェイルからスターライトも受け取ったら、最終マップへ向けた準備へ。村の左の4店舗の上の1マスの平原には秘密の店があり、まよけとブーツ以外のドーピングアイテムが売っています。お金の続く限り強化すればいいんじゃないかと思います。
終章2 竜の祭壇1
宝箱 |
せいすい (左) とびらのかぎ (右) |
---|
最終マップはセーブなしの3連戦という異例の構成。
出撃メンバーは、まずシスターたちを説得するジュリアン、シリウス、ミネルバ、マリクの4名が必須で、あとはフィーナとチキと、三種の神器の装備者にスターライトの装備者も用意しましょう。また、アゲインとワープが残っているならだいぶ展開をショートカットできます。
1戦目は宝箱にも大したものは入っておらず、まともに攻略する必要はありません。盗賊をワープで飛ばして玉座の扉を開け、ワープ使用者をフィーナで応援し、マルスを飛ばしてボスを倒し、アゲインを使って制圧すれば終了です。
終章2 竜の祭壇2
宝箱 |
オームの杖 (左) ハマーンの杖 (右) |
---|---|
敵落 |
ファルシオン (ガーネフ) |
2戦目はもっと手っ取り早く、スターライトの装備者をワープで飛ばしてガーネフを撃破し、フィーナでワープ使用者を応援し、マルスを飛ばして制圧で終了です。ファルシオンはすぐにマルスに持たせておきましょう。
左上の飛び地の宝箱にはオームの杖が入っており、死亡者がいるなら次のマップで復活が可能です。必要ならばその前に盗賊を飛ばすなりで取得を。
終章2 竜の祭壇3
加入 |
レナ (ジュリアン) マリア (ミネルバ) エリス (マリク) ニーナ (シリウス) |
---|
3戦目はいよいよメディウスとの対決へ。
まずは、シスターたちの説得者4名がそれぞれの相手にギリギリ届く位置、マルスと神竜に変身したチキと三種の神器の装備者もメディウスにギリギリ攻撃できる位置、という感じで陣形を組みましょう。地竜の増援が出現しますが、普通に組めば手前の2体の攻撃しか食らわないはずです。
準備が整ったら一斉にシスターたちを目覚めさせ、マルス、チキ、三種の神器の装備者全員でメディウスを攻撃をすれば一気に撃破できると思います。足りない場合はアゲインを。玉座の制圧でエンディングへ。
なお、シスターたちを説得しないままメディウスを撃破すると、シスターの生命を糧に一人につきHPを13ずつ回復してしまいます。この期に及んでそんなことをする人もいないと思いますが、一応注意を。
オームの杖はエリスかユミナに持たせ、メディウスのいた地点で使用します。本来は「味方ユニットの死亡者」が対象ですが、上記メディウスの糧にされたシスターも特例で対象となります。