フォースアビリティ ‐ ワイルドアームズ セカンドイグニッション
概要
フォースアビリティの一覧。フォースポイントについては基本情報をご覧ください。
アシュレー
- Lv1 アクセラレイター
- 最初から習得。選択した行動を必ずターンの最初に行います。
- Lv2 コンバイン
- 秘されし試練場で習得。装備中のミーディアムのガーディアンを召喚します。ティムがいないと使用不可。
- Lv3 フルフラット
- ギルドグラードで習得。選択したバイアネットを全弾発射します。
- Lv4 アクセス
- ゴルゴダ刑場で習得。当面はナイトブレイザー、後半のとあるイベント以降はオーバーナイトブレイザーに変身します。BGMが変化し、ステータスが上昇し、オリジナルパワーも専用の強力なものに変わりますが、フォースアビリティなし、装備変更不可、カスタムコマンド使用不可といった制約もあります。
ブラッド
- Lv1 ロックオンプラス
- 最初から習得。選択したヘヴィアームを命中率100%かつ威力を少し高めて放ちます。
- Lv2 コンバイン
- 秘されし試練場で習得。装備中のミーディアムのガーディアンを召喚します。ティムがいないと使用不可。
- Lv3 ダブルアーム
- 再加入時に習得。選択したヘヴィアームを2回連続で放ちます。
- Lv4 ブーストアタック
- レイポイント・ジオで習得。選択したヘヴィアームを命中率100%かつ3倍の威力で放ちます。
リルカ
- Lv1 ミスティック
- 最初から習得。回復アイテムを全体対象で使用したり、一部のギアの秘められた効果を発動させたりします。装備中のものは対象にできない点に注意。
- Lv2 コンバイン
- 秘されし試練場で習得。装備中のミーディアムのガーディアンを召喚します。ティムがいないと使用不可。
- Lv3 エクステンション
- 離島の出張所で習得。選択したクレストソーサーの効力を1.5倍かつ単体対象はグループ対象に、グループ対象は全体対象にします。効力の増加は攻撃系と回復系のみ。
- Lv4 デュアルキャスト
- レイポイント・フレイで習得。選択したクレストソーサー2つを連続で使用します。特定の組み合わせで使用すると運に応じた確率で「合体魔法」が発動することも。また、「クレストグラフS」で作った攻撃魔法を2回連続で使用すると、2回目の威力が2倍になります。
ティム
- Lv1 フォースシフト
- 最初から習得。仲間のフォースゲージを25%上げる。
- Lv2 コンバイン
- 秘されし試練場で習得。装備中のミーディアムのガーディアンを召喚します。
- Lv3 パワーディバイド
- 生け贄の祭壇で習得。敵全体のHPを半減させるほか、敵が単体の場合は別の敵に変化させます。この方法でしか遭えない敵も存在します。ボスには無効。
- Lv4 ハイ・コンバイン
- レイポイント・ウィングで習得。装備中の上位のミーディアムのガーディアンを召喚します。
カノン
- Lv1 ガトリングLv1
- 最初から習得。敵1体にLv1のシルエットアームで多段攻撃を行います。
- Lv2 ガトリングLv2
- 最初から習得。敵1体にLv2のシルエットアームで多段攻撃を行います。
- Lv3 ガトリングLv3
- ルルドの泉で習得。敵1体にLv3のシルエットアームで多段攻撃を行います。
- Lv4 ガトリングLv4
- レイポイント・ミューズで習得。敵1体にLv4のシルエットアームで多段攻撃を行います。
マリアベル
- Lv1 キュベレイ
- 最初から習得。敵全体を攻撃する。
- Lv2 アースガルズ
- ノーブルレッド城で習得。敵全体を攻撃する。
- Lv3 ルシファア
- 科学大迫力研究所で習得。敵全体を攻撃する。
- Lv4 アースガルズ2
- 科学大迫力研究所で習得。敵全体を攻撃する。
アナスタシア
- Lv1 アークインパルス
- 最初から習得。敵1体を攻撃する。
- Lv2 ブレードグレイス
- 最初から習得。味方全員のHPを回復する。
ルシエド
- Lv1 ブラックダッシュ
- 最初から習得。敵1体を攻撃する。
- Lv2 ラージムーン
- 最初から習得。敵全体を攻撃する。
スポンサーリンク