第十章 運命・勇者の条件 ‐ 風の伝説ザナドゥ
目次
攻略チャート
アリオスとソフィアで「かげろうの町」を奔走する第十章。
お店は存在せず、装備品はすべて宝箱からの入手となります。回復は本殿の右上にいる命の精霊コモスが担当してくれ、このときプロテアも一気に99個まで補充される親切仕様です。
- 声に導かれて本殿へ
- 北風に「ドラゴンスレイヤー」を強化してもらう
- モンスターが出現したとの報が入る
- 本殿の左上から奥殿前に行き、宝箱からヴォーパルウェポンを取得する
本殿に戻り、東風殿へ。
- 宝箱からスターライトメイルを取得する
- 途中で精霊のアネイラ&イオネと話す
- 最深部で東風と話す
- 本殿に戻り、右翼殿へ
- 途中で衛士リノスと話す
- 青い体のモンスターを倒して「東風の杖」を入手する
- 大体すぐ右上のあたりにいます
- 東風殿の最深部で東風に「東風の杖」を渡す
- 周囲のモンスターを全滅させる
- 東風に「ドラゴンスレイヤー」を強化してもらう
本殿に戻り、次は南風殿へ。
- 入口付近にいる西風と話す
- 左側で南風がいないことを確認する
- 本殿へ戻り、西風殿へ
- 最深部に西風がいないことを確認する
- 本殿へ戻り、南風殿の衛士と話し、左翼殿へ
- 左上のワープの先の宝箱からサンセットシールドを取得する
- その先の宝箱にある「西風の杖」も入手しておく
- 入口方面へ戻り、途中でイシュタルの侍女メラニア&サラサと話す
- 本殿へ戻って奥殿前へ行き、扉の前の4つの柱の右上を調べる
- 番号をメモる必要はありません
- 左翼殿へ戻り、宝箱から「テレの葉」を入手
本殿の衛士に渡すと南風殿へのワープが修復されます。
再度南風殿へ。
- リノアとのひと悶着
- 南風に「ドラゴンスレイヤー」を強化してもらう
- 西風殿の最深部で西風に「西風の杖」を渡す
- 周囲のモンスターを全滅させる
- 西風に「ドラゴンスレイヤー」を強化してもらう
これで四風全員の作業が完了しました。
奥殿前の扉へ。
- 扉越しに北風たちと話す
- 本殿でリノアを倒す
- 小姓シノンと話す。「北風の剣」を入手
どうでもいいですが、この一列に並んでいる精霊さんたちがなんか可愛い。
- 南風殿の奥のほうにあるコントロールプレートに「北風の剣」を突き立てる
- 奥殿でシードと話す。北風・東風・南風・西風が仲間になる
残すはアクションステージのみですが…その前に、奥殿をセーブ&ロードなどで入り直すと本章最強のザコモンスターが出現します。熟練度を100%にするのを忘れずに。
アクションステージ
仲間:ソフィア、北風
- 1画面目
- 心霊は決まった場所にしか出現しません。斧ピエロは適当に。飛行機はなかなかの強敵。下突きの連打がいいかもしれませんが、無視を決め込むのも手です。
- 2画面目
- アクション性の高いエリア。リフトの中心にいる炎は上を通るかしゃがむかで。
- ボス ジード
- 仲間がいてもタイマンとなります。
人型の第一形態は当たり判定の小ささもあってかなりの強敵。電撃の遠距離攻撃に、動きを止める黄色い弾、近距離では吹き飛ばし、さらにこちらの衝撃波をバリアで塞いだりと多彩です。自分の必勝パターンは、ジャンプで吹き飛ばしを食らわない程度の距離に降りると、高確率で後ずさったあとに黄色い弾を放ってくるので、これを剣で打ち返すこと。うまくいけば向こうの動きが止まってくれます。これを3回も繰り返せば撃破できます。
異形の第二形態は、青い球の雷と赤い球のレーザーを避けながらジャンプ斬りを食らわし、その後の突進をしゃがんで避けるの繰り返し…なのですが、青い球の雷も赤い球のレーザーもタイミングを掴むまでが難儀です。一度で勝とうとは思わず、最初は避けに徹してみるのもいいかもしれません。
撃破後、いよいよ「ドラゴンスレイヤー」が真の力を解放…。