二ノ巻 運命の王女カグヤ ‐ ゴッドウォーズ 日本神話大戦

一ノ段 厳島 大鳥居

出撃はカグヤ+オオクニヌシ+4人のほか、NPCのサヨリイナバが離れた位置にいます。

NPCの2人はそこそこ強く、敗北条件にも無関係なので問題ないのですが、遠めの派手なつづら箱にある豊穣の祝棒を回収するなら、逆にこの2人が障壁になる場合があります。敵を倒し過ぎずに急行を。

また、2ターン目になるとオオクニヌシの一言によって「奥儀・秘儀・神儀」のスキルが解放されます。主に奥儀と秘儀は上級職と特級職、神儀は一部のキャラの固有職にあります。必要であればこのあと習得を。

勝利後、イナバが正式に仲間に加わります。サヨリはまだ結構あと。

つづら箱
回避のお守り
放心の呪骨左上
豊穣の祝棒左 (派手)
埋もれた宝
水晶大鳥居の右の岩地 (3.0h)
仙丹一番上の岩地のほぼ中央 (4.0h)
白樫の杖左上の高台の草地 (9.0h)

二ノ段 壇ノ浦

出撃はカグヤ+オオクニヌシ+4人に、引き続きNPCのサヨリ
また、埋もれた宝がすべて海上のため、回収するなら「飛翔」を付けたオリヒメを出撃させましょう。龍神爪斧龍印の護法衣の2つの神宿り品が取得できます。ただし、後者のほうは最低「3」の跳躍力が必要。現時点では山伏の「跳躍力+1」や「登攀術」で足すのが早いでしょう。職変更が面倒ならウズメの加入後でも問題ありません。

ステージとしては、挟み撃ちのかたちで始まるため、左側はサヨリとクマに任せつつ、まずは右側の3人から倒すのがスムーズです。敵はすべて人間ですが、一部はパッシブによって水属性抵抗が上がっている点に一応注意を。

つづら箱
氷結の小壺
1000葉左の右 (派手)
精魂の粉末左の左 (派手)
埋もれた宝
龍神爪斧右上のほうの水(深) (3.0h)
龍印の護法衣左の船と中央の船の間の水(深) (3.0h)
3000葉左上のほうの水(深) (3.0h)

三ノ段 宗像 宗像ノ宮

サヨリの姉のタギツ様とお話するだけ。

四ノ段 佐賀 佐賀ノ里

出撃はカグヤ+オオクニヌシ+4人。
特に難しい要素はありません。一応のボスである妖しい女を倒せば勝利となります。

勝利後、タマヨリ様に謁見し、なんやかんやで先ほどの妖しい女=ウズメが仲間に加わります。よろず屋とやしろの依頼の確認も忘れずに。

つづら箱
上薬草左上
生命の粉末右 (派手)
治癒丹左下 (派手)
埋もれた宝
天霊水横2マスの橋を渡った左の草地 (7.0h)
神薬草ほぼ中央の窪んだ土 (5.0h)
三叉槍左の稲の左下の草地 (8.0h)

五ノ段 楠木ノ里

出撃はカグヤ+オオクニヌシ+4人。
敵は飢えた集団の割に、みな元気で多彩なスキルを使います。この頃になれば範囲法術で攻めることも多くなっていると思うので、特に「法力鏡の術」には注意を。状態中のアイコンを覚えてしまいましょう。

埋もれた宝の神弩天津風を回収するには、本来なら「登攀術」や「躍動の踊り」で跳躍力「5」を確保する必要があるのですが、「飛翔」を付けたオリヒメなら里芋を突っ切って到達できます。

つづら箱
薬草小屋の右
卜占の枝ほぼ中央
上薬草
埋もれた宝
生命の石右の階段途中の土 (9.0h)
神仙丹中央下段の端の土 (8.0h)
神弩天津風左の里芋の奥の端の土 (10.0h)

六ノ段 大観峰

出撃はカグヤ+オオクニヌシ+4人。
マップが狭いために何かと密集しがちです。範囲法術で攻撃する際は、やはり「法力鏡の術」に注意したいところ。あとは奥のつづら箱の神弓雷鳴弓の回収を。勝利後、いろいろあってカグヤが一時離脱します。

つづら箱
浅沓右 (派手)
湧気水
神弓雷鳴弓正面奥 (派手)
埋もれた宝
1200葉開始位置の後方の草地 (9.0h)
水晶開始位置の正面の草地 (9.0h)
風雷の大壺右の派手なつづらの2マス左上の草地 (11.0h)

七ノ段 阿蘇 中岳

出撃はなんだかんだでカグヤ+オオクニヌシ+4人。
ボスの火の鳥さえ倒せば勝利となります。すぐに依頼で再訪できるので、つづら箱と埋もれた宝を無視して開始から集中攻撃で倒してしまうのもいいと思います。先に回収するならクマを残してお相手をさせましょう。火の鳥、火鷲とも弱点はもちろん水属性。火の鳥は撃破で羽王鳳凰天冠を落とします。

つづら箱
火炎の小壺すぐ右
復活の秘石右 (派手)
炎棍不知火左 (派手)
埋もれた宝
翡翠の勾玉開始位置ほぼ正面の火山灰地 (5.0h)
白銀開始位置左の大岩の2マス右上の火山灰地 (5.0h)
火炎の大壺右側の左上隅の火山灰地 (5.0h)

七ノ段外 天草

会話で次の進路が決定するだけ。やしろの依頼も確認を。

八ノ段 大隅

出撃はカグヤ+オオクニヌシ+4人と、離れた位置にNPCのウラシマがいます。
ウラシマが倒されると敗北ですが、特に強い敵もなく、まず問題はないでしょう。咎人の杖を取るなら急ぎ目で。

つづら箱
特薬草
復活の秘石上 (派手)
咎人の杖奥 (派手)
埋もれた宝
麻痺の呪骨ほぼ中央部の火山灰地 (3.0h)
1500葉小屋の焼け跡付近の窪みの火山灰地 (3.0h)
鋼の兜左下の高台の頂上の岩地 (7.0h)

九ノ段 潮満ヶ浦

出撃は同じくカグヤ+オオクニヌシ+4人+NPCのウラシマ
砂浜で正面からぶつかり合う構成です。特に難しい要素はないとはいえ、一部の敵が使ってくる「魂魄双環破」には注意したいところ。HPとMPの両方にダメージを与える範囲法術です。

埋もれた宝は、まず白銀は高い位置にありますが、隣接できれば取得できます。海にある佐比持の紐小刀は水(浅)なので浮いていなくても取得可能です。勝利後、ウラシマカメが仲間に加わります。

つづら箱
加護のお守り左 (派手)
暗闇の呪骨中央
鋼の盾右上 (派手)
埋もれた宝
白銀左の高台の草地 (10.0h)
500葉右上の扉の2マス右下の砂地 (2.0h)
佐比持の紐小刀海の中央付近の水(浅) (1.5h)

九ノ段外 竜宮

やや手抜きな演出の中、オトヒメ様とお話するだけ。
あとはよろず屋とやしろの依頼の確認を。封印された依頼「大蛭児」のボス妖甘王は、「天翔崩跳弾」やパッシブの「呪言返し」を持つなかなかの強敵です。鈍足耐性が低いので、足止にして斜めから物理のみで攻撃すれば安全に倒せます。

十ノ段 五ヶ瀬川

出撃はカグヤ+オオクニヌシ+4人。
ほぼ一本道の橋を攻めていけば問題ないですが、そろそろ敵のスキルが多彩になってきます。開始時にせめてパッシブだけでも確認するクセをつけたほうがいいかもしれません。

埋もれた宝の亀甲玄武は飛翔しているオリヒメのほか、「水底移動」を持つカメでも取得可能です。

つづら箱
復活の秘石下 (派手)
精気の粉末中央
岩石の壺
埋もれた宝
亀甲玄武川の右上のほうの水(深) (5.5h)
水晶向こう岸の右上の砂利 (6.0h)
神仙丹向こう岸の左下の砂利 (6.0h)

十一ノ段 日向 高千穂ノ宮

出撃はカグヤ+オオクニヌシ+4人。サルタヒコの撃破で勝利となります。
まず、さすがに初期状態の角度では何かと見辛いので、正面を見据えるかたちに調整したほうがいいでしょう。下記つづら箱と埋もれた宝も、正面にしたうえでの位置を記載しています。

マップとしては、いかにも堅牢な布陣を攻める中盤の難戦。確率物理反射の「傷返し」持ちに、舞術の使用で物理と法術を100%回避状態にする「柳奏術」と「神舞術」持ち、さらに嫌らしい櫓の弓兵と厄介な要素が多いです。

ルートは左右の二通りがありますが、まずは周囲の4体を倒したうえで、全員で片方を進むのがいいでしょう。櫓は高低差的にどうしようもないので、しっかりクマに攻撃を受け持たせつつ、上がって倒すしかありません。

中央のつづら箱には日輪の祀烏帽子が入っていますが、早い段階で空けようとすると段上から集中攻撃を受けてしまいます。跳躍力「7」を確保できるなら、戦いの終盤に段上から降りて回収するのが無難です。厳しいようなら次巻の依頼での回収と割り切るのも。

サルタヒコは「二回行動」と多くの範囲攻撃を持ち、状態異常もほとんど通用しない強敵。クマで攻撃を引き付けるにしても、巻き添えを食らわないよう注意しましょう。撃破で移動+2の山神の高下駄を落とします。

つづら箱
日輪の祀烏帽子中央 (派手)
2000葉右 (派手)
癒しの粉末
埋もれた宝
風雷の大壺開始位置の正面の窪みの土 (2.0h)
百薬の神酒左上の櫓の上の右下隅 (19.0h)
加護のお守り奥の木板橋から右に下りた土 (9.0h)

十二ノ段 真名井 真名井ノ滝

連戦の前半戦。出撃はカグヤ+オオクニヌシ+4人。
特に注意すべき敵はおりませんが、とにかく地形が凸凹しているのと、また埋もれた宝の神宿り品2点を回収するためにも、ウズメの「躍動の踊り」のレベルが上がっているほどスムーズです。天麻迦古弓は跳躍力「5」、天戸之岩斧は浮いたオリヒメか潜れるカメに跳躍力「3」が必要です。

つづら箱
300葉中央左
放心の呪骨中央右
回避のお守り
埋もれた宝
天麻迦古弓開始位置の右上の高台の草地 (21.0h)
天戸之岩斧下部の陸地の奥の草地 (10.0h)
生命の石右上の高台の草地 (20.0h)

十三ノ段 真名井 天真名井

連戦の後半戦。出撃はカグヤ+オオクニヌシ+ウラシマ+3人。
大ボスとなったツクヨミがいますが、撃破が勝利条件ではない通り、4ターン目の開始と同時に自動的に勝利となるほぼイベントバトルとなっています。なので、ツクヨミのお相手はクマに任せ、ほかの面々はつづら箱と埋もれた宝の回収を優先しましょう。ザコ敵は怨霊の「呪言返し」に注意する程度。勝利で八尺瓊の勾玉を入手します。

なお、ツクヨミは「瀕死HP回復」を持っていることもあって初周で倒すのは難しいですが、周回プレイなら普通に撃破が可能です。ただし、特に神宿り品を落としたりはせず、その場に倒れて残ります。

つづら箱
気力のお守り中央下
復活の秘石左 (派手)
神仙丹右 (派手)
埋もれた宝
生命の粉末祭壇の前の石畳 (11.0h)
古代樹の杖右の大木の右 (5.0h)
2200葉階段下の左下の草地 (1.0h)