錬成 ‐ ファイアーエムブレム 新・紋章の謎
	
	
	概要
	
		- 進撃準備の武器屋にて各章「1回」のみ行える
- 神器級、デビル系、上級魔法、リザイアは不可
- 威力・命中・必殺の3項目を増減できる
- 必殺のみ「50」が上限、下限はいずれも0
- その武器の売値+項目と増減幅に応じた料金がかかる
- 錬成済の武器は水色表示になる。再錬成不可
- 錬成済の武器は名称を変更することもできる
基本仕様は上記の通り。余程の高難易度でなければほぼ趣味の領域ですが、開始ターンにどうしても倒したい敵がギリギリ倒せない場合などのピンポイントでの利用は有効です。あとは特効武器全般が好相性。
	料金
	
		
			| 項目 | 増減 | 料金 | 
		
			| 威力 | ± 10 | 売値 + (増減値 + 1) ÷ 2 x 売値 x 増減値 | 
		
			| 命中 | ± 50 | 売値 + 増減値 x 売値 ÷ 5 x 規定値 | 
		
			| 必殺 | ± 30 | 売値 + 増減値 x 売値 ÷ 3 x 規定値 | 
	
	※ 増減値は絶対値として計算する
	※ 規定値は初期を「1」とし、最大増減幅の「1/10」を超えるごと「+0.5」される
	各項目の増減幅と料金計算は上記の通り。いずれの項目も増減最大で「売値x56」の料金となります。
	また、進撃準備の「みんなの様子」で手に入ることがある変わった武器は売値は0ですが、錬成時の基本料金は下記の通りになっています。「なまくら」などの安さは意外に侮れません。
	
		| 剣 | 
|---|
		| なまくら | 50 | 
		| たけみつ | 150 | 
		| ガラスの剣 | 300 | 
		| セシルの剣 | 312 | 
		| 聖水あふれる剣 | 350 | 
		| ルークの剣 | 375 | 
		| 倍速の剣 | 480 | 
		| オグマの剣 | 800 | 
	
	
		| 槍 | 
|---|
		| ものほしざお | 50 | 
		| ガラスの槍 | 300 | 
		| ロディの槍 | 312 | 
		| ドーガの槍 | 400 | 
		| とんぼ取り | 400 | 
		| 倍速の槍 | 480 | 
		| カミュの槍 | 800 | 
	
	
		| 斧 | 
|---|
		| フライパン | 50 | 
		| ガラスの斧 | 300 | 
		| 必中の斧 | 350 | 
		| サジマジの斧 | 375 | 
		| 倍速の斧 | 400 | 
		| 不死身の斧 | 412 | 
		| バーツの斧 | 500 | 
		| ローローの斧 | 600 | 
	
	
		| 弓 | 
|---|
		| おもちゃの弓 | 50 | 
		| ガラスの弓 | 300 | 
		| ライアンの弓 | 375 | 
		| つらぬきの弓 | 400 | 
		| 倍速の弓 | 480 | 
		| ゴードンの弓 | 500 | 
		| クライネの弓 | 700 | 
	
	
		| 魔法 | 
|---|
		| ヌルファイアー | 75 | 
		| ユルブリザー | 330 | 
		| マリクの書 | 650 | 
		| カタリナの書 | 675 |