基本情報 ‐ 魔女と百騎兵2
作品概要
公式サイト
https://nippon1.jp/consumer/majo100_2/
魔女と百騎兵シリーズの2作目。ナンバリングの続編ではありますが、百騎兵の存在以外に前作との繋がりはなしとされています。キャッチコピーは「この世界に、仇なせ」。
基本事項
- マップ中「R3ボタン」で視点が進行方向へ
 - メニュー中「タッチパッド」でタイトル画面に戻れる
 - イベント中「OPTION」でスキップ選択
 - アイテム所持は1000個まで
 
ファセット
| 名称 | 装備適性 | 属性耐性 | 状態異常耐性 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 刀 剣  | 
			鈍 槌  | 
			古 槍  | 
			槍 鎌  | 
			蝕 台  | 
			防 具  | 
			装 飾  | 
			斬 撃  | 
			打 撃  | 
			魔 撃  | 
			毒 | 
			睡 眠  | 
			鈍 化  | 
			気 絶  | 
			混 乱  | 
		|
| ワンダー・ナイト | 115 | 85 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| パワー・フォートレス | 85 | 70 | 130 | 115 | 90 | 130 | 70 | 15 | 30 | -30 | 0 | -30 | -15 | 30 | 0 | 
| マージナル・ゲイズ | 100 | 130 | 70 | 85 | 115 | 100 | 115 | -15 | -15 | 30 | -15 | 15 | 0 | 15 | 0 | 
| シノビ・ザ・アサシン | 130 | 80 | 85 | 95 | 100 | 90 | 110 | 0 | -15 | -15 | 30 | 0 | 0 | -15 | 0 | 
| トリック・スクリーマー | 85 | 115 | 100 | 85 | 95 | 85 | 130 | -15 | -30 | 15 | 15 | 30 | 30 | 15 | 0 | 
| ノーブル・ラプター | 120 | 100 | 120 | 130 | 130 | 70 | 85 | -15 | -15 | -15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30 | 
百騎兵の職業のようなもの。上記の6種類があり、基本的に章の進行で入手していきます。詳細は各項目を。
	このうち最大3つまでセットでき、マップ中に「L2・R2」で切り替えて使い分けることが可能です。ただし、ファセットのセット自体は拠点でしか行えません。
レアリティ
- レジェンダリー
 - エピック
 - レア
 - コモン
 
武器・防具・装飾品には上記4種の「レアリティ」が存在し、レア以上のものは必ず通り名が付き、その名に応じた追加効果が付与されます。収集品や触媒にもありますが、こちらはアイテムごとの固定です。
ストックストマック
- アイテムの仮入手場所的な領域
 - レベルが上がるごと1枠ずつ拡張される。レベル35で最高の「60」に到達
 - 回復品は対象外。すぐに正式入手となる
 - 1点を選択しての「消化」が可能。レアリティに応じたギガカロリーを回復できる
 - ダウンするとこの中の「10%」のアイテムをランダムで失う
 
前作に引き続きの百騎兵の胃袋。今作では拡張がレベルアップになったことで、割と早い段階で最高数に達します。また、1点を選択しての「消化」も可能になり、逼迫して困ることもほぼなくなりました。
ミスティカルダッジ
敵の攻撃をギリギリかわすと発動し、5秒弱のあいだ画面がモノクロかつスローモーションになり、そのあいだ百騎兵のみ自由に行動できます。今作では発動の際に何かを消費したりはしませんが、発動できない攻撃も多いです。
セルフリカバリー
HPが減った状態で「L3ボタン」を長押しすると、ギガカロリーを多めに消費してHPをすぐに回復できます。基本的にギガカロリーの確保に困らない今作では大いに頼りたいところです。
状態異常
- 毒
 - 一定期間のあいだ最大HPの約3%のダメージを受け続けます。本作においては非常に強力な状態異常であり、一部のボスや固有のノートリアスも間接の蝕台で毒にして回避に徹するという戦術が有効です。
 - 睡眠
 - 一定期間のあいだ行動不能になります。攻撃を受けると解除となるほか、百騎兵の場合はスティックなどを動かすことで解除を早めることも可能です。
 - 鈍化
 - 百騎兵限定の状態異常。一定期間のあいだ行動が遅くなります。
 - 気絶
 - 一定期間のあいだ行動不能になります。睡眠と同じくスティックなどを動かすことで解除を早めることができますが、こちらは攻撃を受けても解除はされません。
 - 混乱
 - 百騎兵限定の状態異常。一定期間のあいだ進行方向が逆になります。
 - 魅了
 - 敵限定の状態異常。結構な長期間のあいだ敵側に攻撃をし、敵側の攻撃対象にもなり、さらにこちらからの攻撃も可能という強力な効果です。ただし、正確な敵とは認識されなくなるのか、間接蝕台などの誘導弾の対象になりにくく、こういった攻撃が当て辛くもなってしまいます。
 - 封印
 - 百騎兵限定かつ耐性の概念もない状態異常。一定期間のあいだスキルが使用不可になります。
 - 衰弱
 - 百騎兵限定の状態異常。ギガカロリーが0になると発生し、攻撃力と防御力が30%ダウンします。
 
ピニャータ
- 大抵のマップに低確率で出現する
 - ミニマップでは専用の☆的マークで表示される
 - こちらに気付くと逃走し、一定時間で消滅してしまう
 - 打撃が有効だが、防御力は高め
 - 瀕死になると表情が変わり、叫びでの攻撃をしてくるようになる
 - 必ず「幸運の」「王族の」「伝説の」のいずれかの通り名が付いている
 - 倒すと必ずエピック以上のアイテムをドロップする
 - 上位で金色の「レアピニャータ」も存在する。こちらは恐らくレジェンダリー確定
 
毎度の低確率で出現するポーナス的なレア魔獣。今作では3種の通り名のいずれかが付いており、大仰なものほど移動速度が速くて倒しにくく、そのぶんドロップの数も増加します。