攻略 17~終章 ‐ ファイアーエムブレム 聖魔の光石

目次

17章 決別の大河

出撃人数は主人公+11人。中央で奮戦するシレーネに合流しつつ、2~11ターンのあいだ湧き続ける増援からナルーベの民4名を死守する防衛戦のような構成です。

そのまま中央の小島で防衛しては、三方向からの対応に追われてしまいます。初期配置でヴァネッサかターナを2ターンでシレーネに届く位置に置き、ほか数名の騎乗系もできるだけ右上に配置して、シレーネを素早く加えつつナルーベの民全員を救出で自軍の初期位置付近まで運んでしまいましょう。必要であればテティスの活用も。これでだいぶ展開を安定させることができますが、それでもてやり持ちのドラゴンナイト系には常に注意が必要です。

なお、シレーネが加わるとシリーズ伝統の「トライアングルアタック」が使用可能です。ただし、ワイバーンナイトがいる場合は若干の制約が発生するので、詳細は裏技・小ネタをご覧ください。

増援が落ち着いたら、まずは左上のバーサーカーから竜のたてを頂戴しておきましょう。
ボスのリオンは、ノスフェラートリザイアの装備していないほうを落とします。前者は後の秘密の店で購入可能、後者はヴェルニの塔の宝箱で何度でも入手できます。拘らずに。

クリア後、ヒーニアスから双聖器のニーズヘッグヴィドフニルが、またシレーネとナルーベの民が全員生存していればレスキューがもらえます。

加入 シレーネ (ヴァネッサ/ターナ/ヒーニアス)
※ 生存クリアでも可
敵落 導きの指輪 (魔道士)
フィンブル (賢者)
ゆうしゃのおの (勇者)
リザイアノスフェラート (リオン)
報酬 レスキュー (中立軍全員生存)

18章 魔の双面

出撃人数は主人公+9人。
点在する卵はランダム?で毎ターンHPが5ずつ回復し、全快するとゴーゴンに孵化し、そのターンから行動をしてきます。特に脅威ではないのですが、卵のまま撃破すると経験値が50も入るので、急ぐほど稼げるというボーナスステージ的マップとなっています。

ほか、赤いレンガのようなマスは火柱のトラップであり、待機するとターンの最後に必ず10の固定ダメージを食らいます。盗賊、ローグ、アサシンなら待機で解除が可能です。

19章 残されし希望(索敵)

索敵かつ13ターンの特定生存マップ。出撃人数は主人公+16人。
暗闇から湧き出る大量の増援を防ぎつつ、城内の宝箱を回収し、最低限の中立軍を生存させ、必要なら秘密の店も利用し、そして13ターンまでにアーヴを撃破するというやることの多い難章です。

まず、自軍は玉座付近の本隊と左上の4人に分けられます。左上の4人は上部の細道で右上からの侵攻に対応することになるので、支援Aの2ペアで回復も可能なのがベストです。
本隊は左右の宝箱の回収に盗賊かローグを1名ずつと、マップの右下2マスの増援ポイントを塞ぐ2名、秘密の店へ行く1名が別行動で、残りの全員は左下の入口で敵本隊の侵攻に対応しましょう。
秘密の店は玉座から右に進んだ細道の行き止まりに存在します。ラインナップはお店情報をご参照。これまでと同じく全体マップでは利用できません。

増援は基本的に右上と左下の城外から出現するほか、5・6ターンには左右の宝箱の下部から盗賊も出てきます。それまでに宝箱に到達を。また、8ターン目からは右下隅の2マスからジェネラルやバーサーカーが出現しますが、これは絶対に塞いでおきたいところです。

ボスのアーヴはマップの左下にいて、範囲に入り次第攻撃もしてきます。11ターンあたりで増援が落ち着いたら適当に引きつけて、集中攻撃で撃破を。

クリア後、マンセル様から双聖器のイーヴァルディラトナ10000Gがもらえ、また恐らく中立軍が6人以上生存していればひかりの剣が手に入ります。この条件は難易度などで変化するかもしれません。

そのほか、EXマップのラグドゥ遺跡もこの時点から解放されます。ヴェルニの塔と違って最初から最上階まで挑戦可能ですが、この時点で到達しても特にいいことはありません。

宝箱 サンダーストーム (右下)
5000G (右中)
リザーブ (右上)
ノスフェラート (左下右)
はやての羽 (左下中)
ルーンソード (左下左)
敵落 ゆうしゃの剣 (勇者)
ゆうしゃのやり (ジェネラル)
ゆうしゃの弓 (スナイパー)
アルジローレ (アーヴ)
報酬 ひかりの剣 (中立軍6人以上生存?)

20章 闇の樹海

大量の魔物との総力戦。出撃メンバーも主人公+17人と最多です。
個々の強さは大したことないものの、初期配置の数に加え、増援も主に左方面からとにかくしつこいくらいに出現します。予め鉄系武器や下級魔法を多めに用意して臨みましょう。司祭は全員出撃を。

ボスは前章に引き続きのアーヴと、マムクートのムルヴァの2体。アーヴはかなり強化されていますが、移動はしないので無視することも可能です。ムルヴァの腐敗のブレスは守備を無視するため、必ずHP37以上のユニットで対応を。竜系・飛行系・魔物系の特効が有効です。アーヴはラーチェルで、ムルヴァはミルラで交戦すると専用台詞が発生します。

クリア後、全体マップを挟むことなく終章へ。

敵落 はがねの剣 (ヘルボーン)
ランスバスター (ヘルボーン)
どくけし (サイクロプス)
どくけし (ガーゴイル)
きずぐすり (マグダイル)
長弓 (ヘルボーン)
とっこうやく (マグダイル)
ソードキラー (マグダイル)
はがねの大剣 (ヘルボーン)
とっこうやく (サイクロプス)
スレンドスピア (ヘルボーン)
キルソード (ヘルボーン)
アクスバスター (ヘルボーン)

終章 聖魔の光石 1

終章は前後編の2部構成。出撃人数はエイリーク+エフラム+10人で、編成を挟むことなくそのまま後編に突入します。もちろん双聖器の装備者を中心に選出を。

途中の2体のドラゴンゾンビは、前章のムルヴァとほとんど変わらない強敵です。同じく竜系・飛行系・魔物系の特効で対応しましょう。

ボスのリオンとその周辺の敵は移動をしないかわり、正面の階段6マスに進入するとリオンの後方3マスよりヘルボーン3体の増援が延々と発生するようになります。射程3以上で階段のヘルボーンを倒して抜けるか、もしくは左右の両側から近付きましょう。

なお、クリア条件は「魔物の全滅」表示ですが、実際はリオンの撃破でOKです。

宝箱 マスタープルフ (左下)
天使の衣 (右下)
敵落 とびらのかぎ (ヘルボーン)
たからのかぎ (ヘルボーン)
とびらのかぎ (ヘルボーン)

終章 聖魔の光石 2

初期配置の敵はラスボスのフォデス1体のみ。
最初のターンだけ適当な魔物を8体ほど出現させますが、以降は攻撃範囲に入らない限り移動をしません。魔王は魔物扱いなので、双聖器を中心に一気に攻めればまず苦戦要素はないでしょう。HPは120。力が最大まで育ったエフラムがジークムントで必殺の一撃を出せば1回の戦闘で終わります。

なお、フリーマップに備えて双聖器の回数を減らしたくないという場合は、育った司祭にパージを撃たせるのが安全で確実です。