攻略チャート5 ‐ ヘラクレスの栄光4 神々からの贈り物

冥界

幾つかの洞窟を経由して死者の国へ。

死者の国

入るなりプラトンとディアリがケンカし、ディアリが一時離脱。役所にいるディアリの母にディアリのことを伝えると再加入します。そのあと役所の2階の役人と話しましょう。

ツボ (詳細)

  • たびのつばさ
  • めいどのみやげ
  • めいどのみやげ
  • よるのとばり
  • めいふのはな
  • めいどのみやげ
  • きつけぐすり
  • きんのネクタル

すぐ南西のレーテーの川へ。

レーテーの川

番人のカローンに取引を試みるも、なんやかんやで戦闘に。

カローン

カマを使った単体・全体攻撃のほか、単体に行動停止やモルシーバを使ってきます。楽をしたければウーウールで眠らせましょう。

撃破後、これまでの取引で渡した物を返してもらうことになり、ディアリは母の記憶を取り戻してここで正式に離脱。装備はちゃんと返ってきます。パリスも言葉を取り戻します。そのまま南のハデス城へ。

ハデス城

エンカウントはなし。ハデスに会うとタルタロスに落とされます。

タルタロス

  • 洞窟でひと休みしてパリスの話を聞く
  • 地下でエピファーの姉に4回話しかける
  • 老人から「アルゴーのてがみ」を預かる

上記3点をこなすと、右のほうの門番が通してくれるようになります。

ツボ (詳細)

  • しろいネクタル
  • あおいネクタル
  • いのりのたてごと

その先では、人々が岩を入れようとしている沼に飛び込み、さらに中央で沈むと、これでなぜか洞窟内の岩が退いてさらに下への階段が出現します。

B3以下は前作にもあった穴堀りエリア。B2に戻ると掘った部分がリセットされるのでそのあたり拘る方は一応注意を。B4の女神像では回復が可能です。

また、タルタロスは再訪問できないので、魔物図鑑をコンプリートするなら最初のエリアの「ラウムとクエスシーラ」、穴掘りエリアの「キメラ、ネオキメラ、ジャブルバルーン」の5体には遭遇しておきましょう。

宝箱 (詳細)

  • たいようせき
  • ひでりのかがみ
  • ほのおのいし
  • いのちのろうそく
  • ネバネバのタネ
  • らいぶせき
  • まるいタネ
  • いわいのゆびわ
  • ししゃのかめん
  • めいどのみやげ

そしてB7で飛び降りると、元の世界に生還できます。

スタル

着いたのはアテネの北西にあったスタルという場所。男性の話を聞いたらアテネへ。

ツボ

  • 1080D

アテネ

多くの人が連れ去られており、またお店の場所も元宿屋の上部の扉の中に移動しています。ここで売っているアルテミスのゆみは道具使用でワンモアの効果がある逸品です。

次は、北東の工事が終わっているのでそこを越え、少し北にあるヘーラー神殿へ。

ヘーラー神殿

乗り移り対象

  • カーム (神前)

抜けがなければここが最後の神殿となります。パリスも習得可能になっているので、これまでの神殿も巡っておきましょう。謎の神殿は不要です。ひと通り済んだら東にある悲しみの山へ。

悲しみの山

途中の橋でくるしみと戦闘に。

くるしみ

炎の全体攻撃のほか、毒にしたり素早さや防御を下げたりしてきます。楽をしたければウーウールで眠らせましょう。「かじやのゆびわ」も有効。

乗り移り対象

  • エコー (洞窟)
  • やまのぬし (夜の洞窟)

宝箱など (詳細)

  • こううんのゆびわ
  • アテナのつるぎ
  • 2130D

フィールドに出たら、東に見えるサンドリアへ。

サンドリア

乗り移り対象

  • アモーラ (地下)
  • クロウル (夜の地下)

武器屋の下に鍛冶屋がありますが、内容はスパルタと変わりません。

ツボ (詳細)

  • いのりのたてごと
  • トゲトゲのタネ
  • さびのかたまり
  • まるいタネ

ひと通りまわったらお城へ。

サンドリア城

乗り移り対象

  • プロディーテ (2階)
  • ボルク (夜の2階)

乗り移り対象のボルクは2階の部屋の本棚の陰におり、夜に話しかけた場合のみ登録されます。3階は王様の真後ろのカーテンが通り抜けられます。

ツボ (詳細)

  • きんのオノ
  • せんしのオノ
  • くびきりのオノ
  • ばんぞくのオノ
  • ごうかなかぶと
  • ししゃのかめん
  • アテナのかぶと
  • かざりかぶと
  • ごうかなよろい
  • 1080D
  • おうさまのマント

次は南西方面に進んでトロイへ。距離は結構あります。

トロイ

ここでようやくアールモア先生と再会します。塔の頂上へ向かいましょう。

乗り移り対象

  • ブオノー (民家)
  • シーケン (民家)
  • ツール (塔の2階)
  • ズーテク (塔の3階)
  • トライド (塔の3階)
  • ビズ (塔の4階)

また、ここには各武器のスペシャリストの乗り移り対象がいるので全員と話すのを忘れずに。特にシーケンは剣が得意でコマンドも使いやすくておすすめです。

ツボ (詳細)

  • たんけん
  • やくそう
  • ネバネバのタネ
  • どくけしそう
  • やくそう
  • ボロきれのふく
  • ほそいひも

頂上で先生と話したあと、1つ下の階でモイライから伝言を聞いたらアテネへ。

アテネ

元宿屋の前にヘラクレスがおり、仲直りとともに再加入します。
次はさびれた港の北の陸地にあるネアポリスへ。