攻略チャート4 ‐ ヘラクレスの栄光4 神々からの贈り物

ポネス

乗り移り対象

  • グーナイ (宿屋)
  • ヒトモノ (酒場)

ギリシアの海の玄関。2名の乗り移り対象がいるだけ。

ツボ (詳細)

  • にんじん
  • たびのつばさ
  • さびたたて
  • いのちのろうそく
  • ほばしらのたま

次は2ヶ所の神殿を巡ります。まずは浅瀬を伝って東にあるアルテミス神殿へ。

アルテミス神殿

乗り移り対象

  • ヤミール (柱の陰)
  • ルナ (神前)

巫女のルナのほか、昼のみ柱の陰にヤミールという乗り移り対象が隠れています。
次はポネスの北の段上にあるスパルタは一旦スルーし、さらに北西にあるヘパイトス神殿へ。

ヘパイトス神殿

乗り移り対象

  • イストラ (神前)

泉に浸かったらスパルタへ。

スパルタ

正面の扉は閉まっているので、左右の塔から飛び降りて入ります。

乗り移り対象

  • レイリス (神殿)
  • エスパルト (霊廟)

現れるこども王と話すと、「どこかのカギ」をもらって訓練場を調査することに。
向かう前に、左上にアレス神殿があるので泉に浸かっておきましょう。宿屋や武具屋も利用可能。ほか、右上の霊廟にいる乗り移り対象のエスパルトは最高レベルのステータスを持ちます。

ツボ (詳細)

  • スパルタのよろい
  • ぎんのやり
  • スパルタのやり
  • スパルタのたて
  • きぬのマント

訓練場の地下にあいた穴へ。

スパルタの地下

宝箱 (詳細)

  • かいふくやく
  • スカラベ
  • さびのかたまり
  • ふうせき
  • きんのオノ
  • 733D
  • ひょうせき
  • サンゴのいし
  • スカラベ
  • たいちょうのやり
  • ししのけがわ

ずんずん進み、B4できょうふと戦闘へ。

きょうふ

マヒを伴うかみつきや、アクアルとアクアルムを使ってきます。水系の魔法は「さんごのゆびわ」で無効化可能。ウーウールの「メェー!!」と「やみのゆびわ」を併用すれば一方的に攻撃できます。

スパルタ

こども王に報告すると、急な腹痛でアテネの病院へ行ってしまいます。

乗り移り対象

  • セリーズ (北口の前)
  • キクラ (民家の2階)

新たに入れるようになった建物には磨き屋鍛冶屋が初登場しています。特に磨き屋はリセットを駆使すれば一気に装備が強化できます。鍛冶屋のほうはとりあえず「きわみのつるぎ」を目指しましょう。

ツボ (詳細)

  • きつけぐすり
  • だいちのいし
  • せいなるしずく
  • さびたたて
  • ふうじんぞう
  • さびのかたまり
  • ちしきのカンテラ

次は北口から出てアテネへ向かうのですが、その前にそのすぐ南にあるタネ埋め畑へ。

タネ埋め畑 (アテネの南)

乗り移り対象

  • アース (左上)

埋まっている人と話したらアテネへ。

アテネ

乗り移り対象

  • エアトリアル (浴場)
  • ティーズ (酒場)
  • エゼール (病院)
  • キルケル (学校)
  • アーバス (お金持ちの家)
  • ムーサ (音楽教室)
  • ティナー (神殿)

こども王は中央の病院におり、話すと北のお城へ帰って行きます。お城に入るには役所で「きょかしょう」を発行してもらうのですが、昼間の役人は下衆野郎なので夜に訪ねる必要があります。

役所と同じ建物の音楽教室では、100Dを払うことで前作と同じくの竪琴を使った記憶力ゲームに挑戦できます。20回成功で免許皆伝となり、お城の北にある劇場で演奏が可能になります。

ほか、スパルタと同じく町中にアテナ神殿があるので泉に浸かるのを忘れずに。

ツボ (詳細)

  • しんぴせき
  • ふうせき
  • ひでりのかがみ
  • あまごいのえだ
  • ぬののふく
  • おどりこのふく
  • さびたつるぎ
  • ふうせき
  • きんのおんさ
  • あまごいのえだ
  • らいぶせき
  • ぶどうしゅ
  • ぶどうしゅ
  • ぶどうしゅ
  • ぶどうしゅ
  • どくけしそう
  • きつけぐすり
  • かいふくやく
  • どくけしそう
  • きつけぐすり
  • にんじん
  • 300D
  • ほうせき
  • 733D
  • 18D
  • ほうせき
  • 34D
  • 76D
  • 528D
  • 300D
  • 1080D
  • 528D
  • 733D
  • 2130D
  • 925D
  • 733D
  • ほうせき
  • きんのおんさ
  • きんのおんさ
  • たてごと
  • きんのおんさ
  • たてごと

すぐ北のお城へ。

アテネ城

2階に上がるところでプラトンが一時離脱。プラトンが不在のあいだはツボのアイテムを確認なく取得するので、悪いことの回数を増やしたくない場合を注意を。

ツボ (詳細)

  • せんしのオノ
  • ほうせき
  • あわせゆみ
  • ほうせき
  • ほうせき
  • らいじんぞう
  • にんじん
  • にんじん
  • ぬののふく
  • ボロぎれのふく

3階でこども王にオリハルコンを見せてもらったあと、1階のプラトンと話すと再加入し、次は戦争を止めるためペルシアへ向かうことになります。その前に、北西にあるゼウス神殿へ。

ゼウス神殿

乗り移り対象

  • カミスタ (神前)

泉に浸かったら、まずはポネスへ戻ります。

なお、ここの北西にスタルという一軒家、アテネ城の北に竪琴を演奏できる劇場、さらに北東には工事現場がありますが、特に寄る必要はありません。一応、工事現場のみ後になくなってしまうので、小屋のツボにあるだいちのいしが欲しい場合は早めに取得しておきましょう。

ポネス

ようやく岩をバリバリ砕ける船が手に入り、モイライからは「ヘルメスのくつ」がもらえます。
次はすぐ南の岩を砕き、その先にあるカザールへ。

カザール

上陸するなりパリスが追ってきて仲間に加わります。

乗り移り対象

  • カシーム (宿屋)

ツボ (詳細)

  • せいなるしずく
  • いのりのたてごと
  • さびのかたまり
  • めざめのはな
  • きんもくせい
  • めいふのはな

サーバを借りて、南東のペルシアへ。

ペルシア

乗り移り対象

  • ベブル (左上)
  • チュチュ (園芸店の横)
  • ザブル (夜の中央)
  • ガルノー (夜の中央)

ツボなど (詳細)

  • ぶどうしゅ
  • にんじん
  • にんじん
  • にんじん
  • さびたかぶと

お店が全部で7件と多めです。ひと通りまわったらお城へ。

ペルシア城

乗り移り対象

  • ブォータス (牢屋)
  • ザルザン (牢屋)
  • ベリー (2階)
  • アラーファ (4階)

1階の右の部屋はアラーファで門番と話したあと、一度画面を切り替えると入ることができます。ただ、中はツボからおどりこのふくが入手できるくらい。

ツボ (詳細)

  • おうさまのマント
  • きぬのマント
  • ほのおのいし
  • よるのとばり
  • おどりこのふく

次は、東のタネ埋め畑のヒツジの1頭から「ペルシアのカギ」を入手し、回り込んで南東の別荘へ。

ペルシア別荘

ツボなど (詳細)

  • さびたよろい
  • いのちのろうそく
  • ペルシアのつるぎ
  • おうさまのマント
  • 925D

穴に乗り込みます。

別荘の地下

宝箱 (詳細)

  • トゲトゲのタネ
  • しろいネクタル
  • ほばしらのたま
  • しんじつのかめん
  • こおりのつるぎ
  • サンゴのいし
  • しかくいタネ
  • おうさまのマント
  • あおいネクタル

ずんずん進み、B6でにくしみと戦闘へ。

にくしみ

攻撃と防御が高く、毒やマヒや魔法封じにもしてくる強敵。眠りが効くので確実に行くならウーウールの「メェー!!」を活用しましょう。

撃破後、地割れが発生し…