攻略チャート3 ‐ 永遠のフィレーナ

老夫婦の家

去り際にさかなのイヤリングがもらえます。再訪時は宿泊も可能です。
次は北のモンシューレへ行く前に、湖のすぐ西の4マスの森に初登場のヤミ市場があります。

ヤミ市場1

ヤミ市場は宿泊と買物とアイテム交換ができる場所のこと。全部で5ヶ所(実質6ヶ所)存在し、新しい市場に着くたびにアイテム交換のヤミ商人が増えていきます。

初登場の今回は「うろこ」10枚と優秀なうろこのよろいを交換できます。付近に出没するデスフィッシュが落とすので、レベル上げがてら2人ぶん集めるのもいいと思います。

モンシューレ

灯台への扉の門番と話すと、階段を上がったところのクレチアの家に宿泊が可能になります。
翌日になったら灯台へ行き、最上階の手前の老人の話を2回聞き、地下室で「いどのロープ」を入手し、そのロープで宿屋の右の井戸へ入りましょう。それ以外の井戸はハズレです。

宝箱 (詳細)

  • E・Gラジオ
  • あやしいきかい
  • さびたたいほう
  • かえんびん

井戸

井戸内はエンカウントあり。

宝箱 (詳細)

  • ミストウォーター
  • リンドウォーター
  • マジックアクア
  • オールマイティ
  • リニューアリティ
  • うろこ

井戸を抜けると海岸に出て、そのまま定期船に潜り込めます。船を降りたら北西の鉱山へ。

鉱山・トマ

  1. 検問ゲートの門番兵と話す
  2. 下の宿舎の中央の部屋の老人と話す
  3. 上の宿舎の右の部屋のレパードと話す
  4. 宿屋の左の部屋の女と2回話す
  5. 鉱山現場のヌーノと話す
  6. アルメイ酒場のボルビックと話す
  7. 宿屋で一泊する
  8. レパードから「アルメイのほし」をもらう
  9. 道具屋で「ぼうごふく」を購入し、着用してトマへ
  10. 右の宿舎の左の部屋のクシカと2回話す
  11. 鉱山に戻り、右の宿舎のデラ(最初の老人)と話す
  12. トマの幽霊屋敷へ行く

上記の手順で進行します。幽霊屋敷でいろいろあって地下道へ。

宝箱 (詳細)

  • かえんびん
  • さびたたいほう

地下道

エンカウントあり。出口の手前には回復の泉もあります。

宝箱 (詳細)

  • リニューアリティ
  • あやしいきかい
  • E・Gラジオ
  • アーネルのエキス

出口でバラバ17と戦闘へ。

バラバ17

単体攻撃の連続発射や回復を行います。基本的に正攻法で問題なし。厳しい場合は回復の泉でレベル上げを。

撃破してフィールドに出たら、まずは西の山間の先にヤミ市場2があります。
南東には第6灯台がありますが中に入ることはできません。

ヤミ市場2

設定ミスなのか、武具屋のラインナップが急に高品質になっています。抵抗がなければ可能な限り買い揃えてしまいましょう。「こうら」10個をロブスターヘルムに交換できる商人も登場しています。

次は山間を戻って南の海岸へ。

エルシューレの内海岸

女と話すと、西にある遊牧民の集落に入れるようになります。
南西には第5灯台がありますが、現時点では1000CR払って休むことしかできません。

遊牧民の集落

左上のテントにいるエクレと2回話し、右のほうのテントでひと休みし、そのあと左下のテントのアマネラを訪ねると産気づいて子供が生まれ、感動したリラが顔を巨大化させたりします。

そのあと、東のピルキット山で見張り番の報告を聞き、アマネラのテントでエクレと話して出るとギャッピーが仲間に加わり、西のオリゴット山へ向かうことに。報告の時点でお店の利用も可能になっています。

オリゴット山

上がってすぐのところでアマネラが加入します。4つの宝箱のある洞窟の泉は回復が可能です。ギャッピーの専用装備は基本的に非売品なので、特に優秀ないばらのくびわは取り忘れのないように。

宝箱 (詳細)

  • アイアンクロー
  • アドレナリン
  • いばらのくびわ
  • リニューアリティ
  • アドレナリン
  • ネオアドレナリン
  • こうら
  • キバ

3つ目の洞窟を抜けた先でクレチアハンターズと戦闘へ。

クレチアハンターズ

ハンター系のザコ4体。適当に。

撃破で自動的に集落に戻り、アマネラはここで離脱。ちなみに山の奥には何もありません。
次は、まず南西に進んだところの森にヤミ市場3があります。