基本情報 ‐ 永遠のフィレーナ
作品概要
首藤剛志氏のファンタジー小説のゲーム版。
システム自体はオーソドックスな部類ですが、SFC後期の作品だけあってグラフィックは整っており、またUI回りにも個性を出そうとした試みが見られます。ステータスを見る際の顔の動きに「おっ」となった人も多いのではないでしょうか。
基本事項
- セーブデータは4つ
- セーブはアイテム「フィレーナの日記」にて
- フィールド以外は「Bボタン」でダッシュ可能
- 戦闘中「スタートボタン」でオート設定
- アイテム欄は実質無制限
- 離脱者はちゃんと装備品をアイテム欄に置いていく
- 装備の「重さ」の総量が「強さ」を超えるとそのぶん「素早さ」が下がる
武器の装備欄は3スロット
武器の装備欄は3スロットあり、戦闘中にLRボタンで使い分けが可能になっています。属性の異なる武器を装備させるのが基本です。武器によっては1つでスロットを2つ3つ埋めてしまうものもあります。
武具屋での反応
- 喜び動く … 装備可能かつ数値が上がる
- しゃがむ … 装備可能だが数値が下がる
- 後ろを向く … 装備不可
たまにわからなくなるので。
専門用語
- クレチア … 奴隷階級のこと
- バイセーラ … 行商人のこと
- ミメズ … デビス神に仕えるために入信した女性のこと
- ラリテニアン … 元ラリテニア国民のこと
- フィロセリアン … 元フィロセラ国民のこと
このあたり、恐らく原作小説を読めばもっと詳しくわかるのだと思います。