第2章 空に浮かぶ島 ‐ ポポロクロイス物語
ポポロクロイス城・城下町
冒頭イベントにてナルシアから「みどりのふえ」がもらえます。動かせるようになったら自室のテラスにてこの笛を吹き、ナルシアと共に竜の柱まで脱出。再びナルシアが仲間に加わります。
なお、お城に戻っても連れ戻されることはなく、城下町ではなんでも亭のラインナップが進化しています。確認を。ほか、周辺のフィールドにも新しい敵が出現するようになっています。
まずはシターの助言の通りカナリシアを目指すことに。第1章では爆破された南東の橋を渡りましょう。ちなみにこの時点でガミガミシティに竜の柱が出現しています。面倒でなければ登録しに行くのも。
フィールド(湖の小屋の周辺)
東のゴドリフトンネルと、南の港町パーセラへの分岐点。まずは東へ向かいましょう。トンネルの少し手前の小屋では宿泊&セーブが可能です。
ゴドリフトンネル
抜けるのみ。
外に出ると、ほどなくゴドリフに到着します。
ゴドリフ
鉱山の町。鉱山にモンスターが湧いて困ったことになっていますが、現時点ではどうすることもできません。一応、鉱山に入ろうとすると入口の人に殴られてピエトロのHPが1になるけど50Gがもらえ、また宿屋に泊まるとガミガミ魔王が登場するといった小イベントがあります。あとは竜の柱に触れておくのも忘れずに。町中の少し入り組んだところにあります。
次は、南と東に道がありますが、東のほうへ。
フィールド(カナリシア周辺)
大湿原。ここに出現するワニバトラーの「がんせきおとし」は即死級の威力です。ご注意を。
北東に抜ければ、カナリシアの入口と竜の柱が見えてきます。
カナリシア
魔法使いの町。ここのストアにはMPを回復するありがたいみずが売っています。少々値は張りますが、幾つか買っておくといざというときに安心です。
ここでは中央付近の大砲のある民家に入り、ヤン先生の実験に協力すると、なんやかんやを経てピエトロ単身でゴドリフの鉱山へと飛ばされます。少々厳しい展開になるので、できるだけこの前にピエトロを強化しておきましょう。
ゴドリフ鉱山
怖がっているサルの鉱夫=ナグロは、ほどなく現れるオークソルジャーを倒すことで仲間に加わります。ただ、レベルの上がらない完全なゲストキャラなので戦力として期待はできず、厳しい戦いが続きます。その先の小部屋で宿泊&セーブができますが、別欄に行うのが無難です。
先へ進むには、宿泊できる小部屋の少し前にある4つのレバーのうち「左から2つ目」を下げた状態で外に出ると、ハシゴを上がって左にある小さなエレベーターが降りてきています。その上の入口の奥でナグロスコップを入手すればナグロの攻撃力が上がり、必殺技「おとしあな」を習得し、さらに上の入口にある大岩を破壊して先へ進めます。
その先でミミックを倒して「さびたカギ」を入手し、扉を開ければようやくナルシアと再会へ。ザコ戦を経てナルシアが再加入し、これでだいぶ戦闘が楽になります。2人の鉱夫のいる部屋では、装置のスイッチを押すことで外の足場がこちら側に移動します。
そのまま上がっていけばいよいよボス戦ですが、その前にこの鉱山もボスを倒すとエンカウントが消滅するため、モンスター図鑑のコンプに拘る方は確認を。40番と42番の2体は必ず埋めておく必要があります。
準備ができたら白騎士や眠っているオークたちを通り過ぎ、奥の部屋にてオークキングと戦闘へ。
オークキング & オークx4
オークは適当な全体魔法で一掃を。オークキングもやや攻撃力が高いのと、通常攻撃をガードすることがある程度。魔法や必殺技で押し切りましょう。
撃破後、エンカウントが消滅し、牢屋を調べれば白騎士が再加入します。白騎士に巻き橋の機械のスイッチを動かしてもらい、BGMが変化する箇所まで来るとナグロが離脱。拘る方はその前にはらまきとヘルメットを外しておきましょう。武器としてのスコップはどちらも残りませんが、大事な物の「ナグロのスコップ」として譲り受け、ピエトロが必殺技「おとしあな」を習得します。
鉱山を出て町まで上がるとどのツラ下げてかヤン先生が現れて、王様に報告云々言って去っていきます。先生を追ってポポロクロイス城へ戻りましょう。
また、この時点から「りゅうのたま」の1つを得られる鉱山絡みのイベントが可能になります。詳細はサブイベントをご参照。戦闘要素がなく楽なので、できるだけ早めにこなしておくといいと思います。
ポポロクロイス城
いかにもなイベントを経て、次の目的地は港町パーセラとなります。ポポロクロイスから南東の橋を渡り、そこからさらに南へ進んだ先にあります。
フィールド(パーセラ周辺)
宝箱を回収しつつパーセラへ。入口前の竜の柱を調べるのも忘れずに。
パーセラ
港町。ここでは露店の1つで「メンバーズカード」を購入すれば「闇市」に入ることができ、さらにそこから続く武器屋のカウンター内の宝箱を開けたときの対応次第で一部の店のラインナップが変化します。詳細はサブイベントをご参照。
ドックの2階にいるポストフに「空飛ぶ機械の話を聞きたい」を選択したあと、ドックを出ようとするとナルシアが単身で説得しに戻り、なんやかんやで次はゴドリフの鍛冶屋へ向かうことになります。ポストフの付近にある「ずめん」の取得を忘れずに。ゴドリフへは竜の柱で向かうのもいいですが、せっかくなので鍛冶屋のトロッコを利用させてもらいましょう。
また、トロッコが利用可能になったことで、「りゅうのたま」の1つを得られるイベントが可能になります。これも詳細はサブイベントをご参照。ただし、今回は結構な戦闘要素を伴うので焦らずに。
ゴドリフ
鍛冶屋の親方に「ずめん」を見せ、宿屋で一泊すると、せっかく完成したプロペラスクリューが奴によって盗まれてしまったことがわかります。ゴドリフから南の階段を下った先へ。
フィールド(新ガミガミ魔王城周辺)
急造感が半端ない新ガミガミ魔王城に乗り込みます。
新ガミガミ魔王城
ガミガミ魔王を追っていくだけ。自室まで追い詰めて事情を説明すると、戦うことなく「スクリュー」を返してくれます。パーセラへ。
パーセラ
ポストフに「スクリュー」を届ければ、演出を経て「フライヤーヨット」が完成します。これでブリオニアを目指せるというところ、ここでナルシアから森の魔女の掟で海には出られないことを打ち明けられます。
再度ポストフに話しかけて「うん」で出発となり、ナルシアの離脱、及び本章ではもうポポロクロイス側に戻ることはできなくなります。やり残したことがあるなら事前に済ませておきましょう。特に「りゅうのたま」は現時点で3つすべて揃えることも可能です。詳細はサブイベントをご覧ください。
また、モンスター図鑑のコンプを目指す方は、現状でサブイベントのウッキィ王国のクリア前なら42番、クリア後なら43番までがドロップを含めて埋まっていればOKです。
ナルシアに見送られての出航。しかし「船の墓場」にて幽霊船に激突し…。
幽霊船
ヨットを修理するあいだ、幽霊船を探検することになります。ヨットに戻れば回復&セーブが、付近の幽霊からは薬の購入が可能です。
幽霊船は扉と小部屋だらけ。最初は開けられないものも多く、それをレバーを倒したり「せんしつのカギ」を入手して開けたりして進んでいきます。一見ややこしめですが、初期位置付近に繋がるルートも多く、進んで扉を解放するほど楽になっていく構造です。「せんしつのカギ」も手当たり次第に使ってしまって問題ありません。「せんちょうのカギ」を入手したら甲板の中央にある船長室へ。
なお、ここはボスを倒すとダンジョン自体が消滅するため、モンスター図鑑のコンプを目指す方は、船長室へ入る前に44~47番の4体をしっかり埋めておきましょう。48番は撃破必須の固定出現です。
船長室で謎の声と話したあと、甲板に戻るとリッカーと戦闘へ。
リッカー
全体を毒にする「ポイズンミスト」が厄介。毒は自然治癒しないので、「りゅうのおふだ」の装備と「ばんのうやく」、またはピエトロに毎ターン「げんきのあめ」を使用させるなどで対応を。攻撃は白騎士に任せましょう。
撃破後、幽霊船は消滅し、ナルシアたちの描写のあと、ピエトロと白騎士は流され村に漂着します。
流され村
漂着者たちの村。このタイミングでしか訪れることはできません。
まずは、休憩所のヤシの木の前にいる男性に「ほしい!」と答えると、おみやげの「!ベビーやしのき」が宅配されます。もちろん期間限定品なのでコンプを目指す人は忘れずに。
自分らを拾ってくれたパミィという娘は浅瀬を渡った左上のほうで船を作っています。最初はつっけんどんな態度ですが、元商人のいる場所のおばさんから「クジラ岩」の情報を聞いてから話し、「クジラ岩を叩くんだ!」と答えると、少し左上にある「ハンマー」を貸してくれます。村の右からクジラ岩を目指しましょう。
フィールド(流され村周辺)
クジラ岩は反時計回りにぐるっと進んだ中心にあります。また、左上のほうに刺さっているさびたつるぎを入手しておくと、次章以降で別の剣へ生まれ変わらせることができます。
クジラ岩を叩くと鳥が飛んできて、ナルシアが人間の娘に変身した姿であるカイが仲間に加わります。加入時のレベルはナルシアと同じ。魔法のレベルも大よそ引き継いでいると思われます。
カイの加入後、村を跨いで北西の丘にポストフたちが現れていて、一泊後にもう一度行くと、なんやかんやでピエトロたち3人だけでフライヤーヨットを引き継いでブリオニアを目指すことになります。
出発する前に、おみやげのコンプを目指す方は「!ベビーやしのき」が宅配済みか、モンスター図鑑のコンプを目指す方は49~53番の5体が埋まっているかの確認を。51番だけは次章の別の場所にも出現しますが、埋められるなら埋めておくに越したことはありません。「さびたつるぎ」も忘れずに。
準備ができたら舵を調べて「うん」で出発。ムービーを経てブリオニアに到着します。
ブリオニア
到着した外郭にはたくさんの妙な置物がありますが、現時点で調べても何も起こりません。
町では中央のお城の扉を調べると、ここで幽霊船の謎の声の主であるヤブーをはじめとする四天王が初登場。特に戦闘もなく四天王は去り、そのあと町の右上上部にある誰かが内側からカギをかけていた家に入ることができます。
家でカギをかけていた人=サボーにブリオニアの歴史を聞いたあと、大きな物音がして、外に出るとお城の扉が開けられています。サボーを追ってお城へ。この時点からエンカウントが発生します。
ブリオニア城
階段の上のサボーと話すと、四天王が「闇の本」を手にするのを阻止するよう言われます。左の入口から図書館へ。サボーを追ってコントロールタワーに向かってもイベントがありますが、必須ではありません。また、右の入口には不思議な球体があり、回復&セーブが可能です。
図書館の奥の幾つかの本が設置された場所では、満を持してガミガミ魔王が加入します。しかし、「闇の本」は普通に奪われてしまい、コントロールルームのサボーに報告すると、次はブリオニアのエンジンである「バルの心臓」を破壊する展開へ。右の入口の回復&セーブポイントの先から地下へ向かいます。
地下はB1とB2があり、どちらも中心部を二重の通路で囲み、また外側の通路には妙な機械のある部屋へ行ける幾つかの部屋がある構造です。機械は特徴的ですが、気にする必要はありません。宝箱は見逃さずに。
また、モンスター図鑑のコンプを目指す方は、54~61番の8体をしっかり埋めておきましょう。このうち57・59・60番の3体は地下にしか出現しません。
地下2階の中心にあるパイプに近付くと、吸い込まれてバルのしんぞうと戦闘へ。
バルのしんぞう、お供
バルのしんぞうは移動をせず、お供のナイトラントとリフレクターの総数が1体以下のときは「なかまをよぶ」で補充し、そうでないときは全体回復の「エネルギーチャージ」と全体睡眠の「スリープボンバー」を使用します。お供を素早く片付けられる攻撃力がないとジリ貧です。ピエトロのファイアーボールやカイのトビケラなどの範囲攻撃の有効利用を。
撃破後、緊急脱出することになります。「でなおしランプ」は使用できませんが、時間制限もエンカウントもないので落ち着いて1階へ向かいましょう。サボーと合流しガミガミ魔王が離脱し、ヨットに戻ればムービーを経て第3章へ。