おすすめ紋章 ‐ 幻想水滸伝2
単体
- 怒りの紋章
- 常に攻撃力1.5倍の怒り状態になるという、シンプルに強い効果。ミューズの紋章師の掘り出し物に出ることがあるので、陥落前に1つは確保したいところです。
- ダウンの紋章
- 通常攻撃時に30%の確率でノックダウンさせる、これまたシンプルに便利な効果。一部のボスにも通用します。通常購入できるのも嬉しい点。武器の紋章が空いているならどんどん付けていきたい。
組み合わせ
- 射程L + 返し刃の紋章
- 返し刃のデメリットをなくせる組み合わせ。射程Lのキャラなら無条件で宿してしまっていいくらいの代物です。燕北の峠のカットバニーと中盤のミューズ周辺のホワイトタイガーが落としますが、どちらも遭える期間が限られているため、序盤の燕北の峠で最低でも3つは粘りたいところです。
- 主人公 + 魔力吸いの紋章
- 全体回復の「大いなる恵み」がそこそこ気軽に使えるようになり継戦能力が上がります。長いダンジョンで特に有効です。命中低下も主人公なら問題なし。封印球はシンダル遺跡で固定入手できます。
- 主人公/ナナミ + しでんの紋章
- 速と参戦率の高い2人のどちらかに宿すことで、パーティー全体の行動順を常に速く保てます。しっぷうの紋章と組み合わせるのも有効ですが、この2人なら必要ないんじゃないかと。封印球はシンダル遺跡のボスが確定でドロップします。
- 火とかげの紋章/ザムザ + 火封じの紋章
- 自身へのダメージのデメリットを消す王道的な組み合わせ。火属性攻撃を行う敵により有効です。ザムザを使わなければ出番はないかもしれませんが。
- オウラン + 怒りの紋章
- オウランの乱れ竜の紋章が無制限に使えるようになる組み合わせ。怒りの紋章の適任者の筆頭です。やはり陥落前のミューズで入手しておきたい。
- アンバランスになるキャラ + バランスの紋章
- おすすめというよりこれがこの紋章の主目的。本来なら1ターンおきの固有紋章や協力攻撃が毎ターン使用可能になるのは便利です。封印球はトゥーリバー周辺のちゅうちゅうからいつでも狙えます。
- 射程L + 返し刃の紋章 + 倍返しの紋章
- 上記の射程L+返し刃に、後衛ならデメリットが薄まる倍返しを加えた攻めの姿勢の組み合わせ。倍返しはユニコーンの森のイーグルマンからいつでも狙えます。中盤頃にアイリ、リィナ、キニスンあたりの3人をこの状態にできるとかなり強力。リィナはさらに怒りを付けるのも。