基本情報 ‐ 幻想水滸伝2
作品概要
幻想水滸伝シリーズの2作目。
非常に完成度の高い作品で、シリーズはもちろんのこと、その枠にも収まらないほどの人気を持つ珠玉の名作となっています。キャッチコピーは「その強さがあれば、全てを守れると思った」。
前作の少し北に位置する一帯が舞台となっており、前作と共通のキャラクターも多く登場します。コンバート要素があることからも、できれば前作を終えてからプレイするのが望ましいでしょう。
後にはアドベンチャー形式の2つの外伝が登場し、2006年には前作とセットになってPSPに移植されているほか、今年の3月にはHDリマスター版も発売されています。
基本事項
- セーブデータは7つ (1つ2ブロック)
- セーブは宿屋か旅の封印球で可能
- 移動時「Xボタン」でダッシュ
- 道具の所持は30個まで
- 所持金の最高は999999ポッチ
- 戦闘の「ぼうぎょ」は物理攻撃のみ有効
- 戦闘不能は戦闘後にHP1で自動復帰
- 移動する人は押し退けが可能
選択肢
本作は多くの選択肢が出現しますが、大半のものは会話内容が多少変化するくらいで大差はありません。展開に影響を及ぼすものはその都度チャートのほうで解説しています。
獲得経験値
大勢の仲間が加わるだけに獲得経験値も調整されており、レベルの低い仲間でも敵のレベルに合わせて比較的すぐに追いつけるようになっています。気になるキャラが加わったら気軽に入れ替えてみましょう。
にげる、にがす、おかね
- にげる
- 普通に確率で戦闘から逃げます。スタリオンを連れていれば成功率100%。
- にがす
- 弱い敵に対しては「にげる」が「にがす」に変化し、成功率が100%になります。ただし、前作に比べると攻略中の場所ではこの状態になりにくいバランスになっています。
- おかね
- その戦闘で得られるお金の「3倍」の額を払って必ず逃げます。
状態異常
グッド
怒り | 攻撃力が1.5倍になる |
---|---|
ほかほか | 毎ターンHP10回復 |
ブースト | 3ターン攻撃力が2倍になるが 解除時に与ダメージの半分を受ける |
無敵 | 無敵になるが、行動不能 |
パニック | 行動がランダムになる |
覚醒 | 魔法攻撃力が1.5倍になるが 低確率で暴発するようにもなる |
バッド
毒 | 移動、毎ターンにダメージを受ける |
---|---|
沈黙 | 魔法使用不可 |
バケツ | 命中が下がる |
風船 | 3つ付くと飛んで行ってしまう |
アンバランス | 1ターン行動不可 |
ノックダウン | 1ターン行動不可 |
戦闘不能 | 行動不能 |
ターゲット | 敵の集中攻撃を受ける |
サビ | 武器レベルが下がる |
険悪 | 協力攻撃が使用不可 |
金縛り | 行動不能 |
テレポート | 行動不能 |
眠り | 行動不能 |
チビ | 攻撃力半減 |
状態異常は上記の通り。グッドとバッドそれぞれで結構な種類がありますが、登場頻度にはかなりの差があるため、下手をすると半分くらいは一度も拝まずに終わるかもしれません。
掘り出し物
各街のお店には「ほりだしもの」のメニューがあり、店ごと定められたラインナップの中からランダム個数でアイテムが並びます。ラインナップは店主に話しかけた時点で定まり、だいたい15~20分ごとに変化します。お目当てのものがあるときは、その時間を待ったうえでセーブ&ロードをすれば吟味が可能です。
データコンバート
本作は開始時に前作のセーブデータをコンバートすることが可能です。条件などは前作のデータコンバートをご参照。条件を満たしたデータがあるなら迷わずコンバートしておけばいいと思います。