4章 悲しみの大地 ‐ ファイアーエムブレム Echoes

攻略手順

いよいよ大陸全土が移動範囲になる4章。この章ではアルムのクラスチェンジや窮地の救済など。3章よりもセリカ側の行動がアルム側に影響を及ぼします。まずはセリカ軍から進めるのが妥当です。
セリカ軍の行程は厄介な毒沼や、これまで以上に魔物の相手をすることになります。ジェニーと三姉妹は可能な限り鍛えたうえで上級職になっていたいところです。

ミラ神殿クエスト

地下2階の水位が下がっていて、その先で「力」の聖なる井戸、魔道の指輪の宝箱、クエスト品の銀の盆と、ノーマを仲間に加えることができます。魔道の指輪は最も育っている魔法系に。

宝箱

  • 魔道の指輪

踊り場

  • 銀の盆

死人の沼の戦い(死人の沼)

毒沼と大量の召喚魔物に阻まれる難儀な一戦。毒沼は飛行系と聖女以外毎ターン5ダメージを食らいます。回復効果のないユニットはジェニーに隣接しながら進みたい。
祈祷師勢はガルシアがガーゴイル、付近の祈祷師がスケルトン、手前の祈祷師がゾンビを召喚します。主力が毒沼を渡り切るまではファルコンナイトの三姉妹で食い止めたいところです。できれば3人全員に回復効果のアイテムを。

ドロップ

  • ガルシア
  • 覇者の金貨

遭遇戦(沼の墓地)

これまでの墓地の上級バージョン。
新たにドラゴンゾンビやマミーだけの構成が出現するようになっています。

ドルクの砦攻略戦(ドルクの砦)

こちらは毒沼を越えて砦を攻め落とす一戦。
ドルクはドラゴンゾンビを召喚します。後方の仲間が攻撃されやすいので、回復を得る意味でもジェニーは必ず誰かしらで囲んでおきましょう。スライム持ちの妖術師さえ倒してしまえば三姉妹での強行も可能です。

ドロップ

  • 剣士
  • ラムの葡萄酒
  • ドルク
  • 竜のうろこ

クリア後、コンラートが仲間に加わります。

ドルクの砦 内部

迷いの森に続いているのみ。固定のアイテムはありません。

迷いの森

オリジナル版ほど迷いやすい構造ではなく、簡単に言うと迷いの森自体は固定のマップで、東西南北それぞれが1つのミラ神像に繋がっています。また、北西に銀の弓、中央に銀の槍、南東に銀の剣の宝箱があります。
目的の賢者の里は北東にあり、その前には「守備」の聖なる井戸もあります。正直、適当に回っても銀系武器をすべて回収して里にたどり着くのは難しくありません。

宝箱

  • 銀の剣
  • 銀の槍
  • 銀の弓

ミラ神像

  • マナの草

賢者の里クエスト

広場に3人の旅の商人がいるほか、集会所ではジュダのヒントを教えてくれるおじさんが呪いで消えてしまったあとに入り直すと、クエストを依頼する薬の学者が出現します。

賢者の家ではハルク様と話すことでアルムがクラスチェンジ可能になります。今作では強制ではなく、あくまで可能になるだけという親切仕様です。

集会所

  • グリモワール
  • スイートクッキー
  • 葡萄酒

鍛冶屋

  • 飲み水

賢者の家

  • 記憶の欠片 (離宮の想い出)
  • アンブロシア
  • ソーマ

ドーマの門突破戦(ドーマの門)

約2000年後にも残る大いなる門での一戦。
ボスのジャミルが確率で「メガクェイク」という全体攻撃を使ってきます。発動の前ターンには前兆演出もあり。サイレスでも封じることはできませんが、ミラの歯車で前兆の発生を消すことは可能です。それでも、回避し切れない場合に備えて回復効果を持つアイテムの装備者だけで挑むのが望ましいと思います。

祈祷師がガーゴイルを召喚しますが、これはもはや問題ではないでしょう。それよりも複数の魔戦士と妖術師のデスに要注意。ジャミルも移動こそしないものの、祈祷師ではないので攻撃範囲に入るとデスを放ってきます。回復床の上にいるので、魔道の指輪でのエクスカリバーなどで早めに撃破したいところです。

ドロップ

  • ジャミル
  • 覇者の金貨

クリア後、南の沼の墓地と道が繋がります。

ドーマの沼の戦い(ドーマの沼)

悪名高きジュダとの一戦。
実際は顔見せ的な一戦であり、1章のドゼーと同じく「倒せなくてもいい敵」として竜の盾を所持しており、6ターン目に撤退します。もちろん、これだけの後半なので撃破を狙いたいところです。

倒し方は、今作のジュダは「4の倍数のターン」ではなく「4の倍数回目の戦闘」のみ攻撃が通用します。なので、まずは魔道の指輪を装備したセリカの魔法とレオの弓で範囲外から回数を稼ぎ、4の倍数回目にセリカのライナロックをぶつけるのがいいのではないかと。厳しい場合はジュダ以外を倒して一旦退却すればほぼジュダに集中できます。
なお、ソニアでジュダを攻撃すると専用台詞を発します。

ドロップ

  • ジュダ
  • 竜の盾

ドーマの塔

セリカ軍の実質ラストダンジョン。
探索可能な1~4階+最上階の構成で、それぞれの階には固定戦闘も待ち受けます。戦闘マップが狭いために、半端なユニットは足手まといになりがち。精鋭メンバーだけに絞って乗り込みましょう。

最上階に到達した時点でセリカ軍の行程はほぼ終了となりますが、オリジナル版と違ってラストバトルの前に編成が可能で、また聖なる井戸もまだ使用機会はあります。必要であればラストバトルに向けた錬成や、不要なアイテムを旅の商人でアルム軍に送るくらいをやっておけばいいと思います。

1階
銀貨100枚とレディソードの宝箱のほか、ミラ神像と「速さ」と「幸運」の聖なる井戸があります。
固定戦闘は魔人x1、妖術師x3、魔戦士x4の構成。
2階
小さな歯車の宝箱と、「疲労回復」と「技」の聖なる井戸あり。スケルトンが暗黒の剣を装備していたり、ガーゴイルがスキル「奇声」を持っている点に注意を。
固定戦闘はドラゴンゾンビx3、ガーゴイルx4、ボウナイトx1の構成。
3階
右下に「HP」の聖なる井戸があるのみ。
固定戦闘はボウナイトx3、スケルトンx5、ドラゴンゾンビx3の構成。
4階
左右に「守備」と「力」の聖なる井戸あり。
固定戦闘はビグルx3と妖術師やら魔女やら魔物やらゴールドナイトやらの構成。妖術師は不動です。

4階のビグルの撃破後、階段を上がると最上階に到達し、その時点でもう戻れなくなります。すぐに向かってもいいですが、一応、今作ではアルム軍の竜の火口の到達よりもこちらが早いと竜の火口の戦闘自体が消滅するため、特に勲章の「ドラゴンスレイヤー」を楽に獲りたい人は急がなくてもいいと思います。

宝箱

  • 銀貨100枚
  • レディソード
  • 小さな歯車

ミラ神像

  • マナの草
  • ドーマのコケ

以降はアルム軍へ。

水門 内部クエスト

玄関に移動した水門番の人が新たにクエストを発生させます。必要であれば。

国境の戦い(国境)

ムービーを経て始まるベルクトとの一戦。
左右の一隊は1ターン目から、ベルクトの一隊は7ターン目から移動を開始します。中央の妖術師隊は攻撃範囲に入り次第動いてくるタイプ。回復床にいる妖術師のリザーブがやや厄介ですが、慎重に行くなら妖術師隊はベルクトらを倒してから攻めるのがいいでしょう。

ドロップ

  • フェルナン
  • 鉄の槍
  • ベルクト
  • サンゴの指輪

リゲルの森の戦い(リゲルの森)

アルム側では初の魔戦士との一戦。
複数の魔女がいることから、魔防の低いユニットの出撃は控えるのが無難です。終始回復床の周囲で戦うほうが安定します。サイゾーも回復床の隣まで引き寄せて塞いでしまえば別の回復床に逃げられる心配がありません。

ドロップ

  • サイゾー
  • 聖獣のチーズ

クリア後は、ルカの進言の通り東の恐山へ。

恐山の戦い(恐山)

ソニアの姉のマーラとの一戦。
マーラは魔女を召喚します。前戦闘に引き続き魔防の低いユニットは出さないのが無難。右下の一隊の対応もそこそこに、まずはマーラの撃破を目指しましょう。2体のバロンにも要注意。

ドロップ

  • マーラ
  • ソーマ

恐山のほこら

最初の階
騎士像を調べるとドーマの使途との戦闘へ。撃破で透明なひげを落とすほか、勝利後にはドーマの槍も手に入ります。透明なひげはセリカ側のクエスト「天上の釣り糸」に必要なアイテム。旅の商人で送りましょう。
騎士像の逆側には銀貨50枚の宝箱もあり。ミラ神像の左奥は「速さ」と「幸運」の聖なる井戸、右奥はドーマの使途を倒していれば扉が開き、「死者の門」と「生者の門」へ進めます。
死者の門
奥に復活の水と、その手前に暗黒の剣小さな歯車の宝箱があります。
生者の門
速さの指輪魔封じの盾聖なる弓の宝箱ほか、最深部には銀の盾聖なる盾の宝箱もありますが、これはどちらか片方しか開けることができません。おすすめは聖なる盾のほう。途中に2つある「転移の魔法陣」は最初の階の騎士像に戻るだけです。

宝箱

  • 銀貨50枚
  • 暗黒の剣
  • 小さな歯車
  • 速さの指輪
  • 魔封じの盾
  • 聖なる弓
  • 銀の盾
  • 聖なる盾

ミラ神像

  • マナの草

ヌイババ館包囲戦(ヌイババ館)

オリジナル版と同じナレーションで始まるヌイババとの一戦。
ヌイババは不動なかわり、命中でHPを1にする危険なメデューサを、元々の射程に魔道の指輪を加えた射程1~7で放ってきます。攻撃範囲は常に表示させておきましょう。

このメデューサと立地のせいでかなり攻め辛い構造になっていますが、ガーゴイルを召喚する祈祷師を弓やワープ&退却で倒してしまえば落ち着いて戦うことができます。エフィが習得しているならレスキューでもOKです。
ほか、魔戦士とボウナイトは10ターンから動き始めるので、それまで待つのも手。メデューサも魔戦士や魔封じの盾の「破邪」があれば半減止まりに抑えられます。重複ならさらに半分に。

ドロップ

  • 祈祷師
  • 覇者の金貨
  • ヌイババ
  • 魔道の指輪

ヌイババ館 内部

牢獄1でティータを仲間にでき、これで大手を振ってリゲル平野に進めるようになります。
牢獄2では3人の旅の商人のほか、森の村のクエスト「囚人の行方」を森のほこらで血文字を発見する段階まで進めていれば、その旦那も救出できます。

玄関

  • 薬草のシロップ
  • 冥府のざくろ

牢獄1

  • 飲み水
  • 青カビチーズ

牢獄2

  • 怪しい仮面

リゲル平野の戦い(リゲル平野)

ディータが加入(厳密には会話のみでもOK)していれば、開始時にジークの一隊がNPCに変わります。
あとはこちらも適当に参戦すれば問題ないでしょう。

ドロップ

  • ジェローム
  • 覇者の金貨

リゲルの村クエスト

民家1でジークを仲間にでき、また加入後のみ出入り口で記憶の欠片が拾えます。
広場と鍛冶屋ではクエストが発生しますが、この時点ではまだどちらも達成できないと思います。

出入り口

  • 小麦粉
  • 記憶の欠片 (異国の漂流者)

民家1

  • 葡萄酒
  • 葡萄酒
  • にんにく

民家2

  • 飲み水

鍛冶屋

  • 飲み水

竜の火口迎撃戦(竜の火口)

通過しようとするとドラゴンゾンビの増援に襲撃され、次のリゲルの滝までのルートが塞がってしまいます。通過するにはセリカ側がドーマの塔の最上階に到達すればOK。すでにセリカ側が到達している場合は襲撃自体がなくなり、その後に火口から増援部隊が発生することもありません。

ただ、オリジナル版と違って閉じ込められることはなく、また勲章の「ドラゴンスレイヤー」の獲得のためにもあえて発生させるのもいいのではないかと。増援はどちらにしろ5章になれば発生しなくなります。

リゲルの滝の戦い(リゲルの滝)

滝が舞台で高低差を感じる一戦。
まず、こちらの初期位置が左下と右上に分断されており、橋が壊れているために合流も簡単ではありません。戦力が充実しているならそのまま分隊すればいいですが、整っていない場合は出撃数を絞って左下に集中させるのも。

マグナムの左のヘステが魔女を召喚するため、このヘステを早く倒せるほど楽になります。可能であれば、魔道の指輪を装備したデューテをワープで飛ばし、ライナロックで倒して退却かレスキューがお手軽です。

ドロップ

  • 妖術師
  • 鋼の盾
  • 妖術師
  • マナの草
  • 妖術師
  • マナの草
  • ヘステ
  • アンブロシア
  • マグナム
  • 銀貨の大袋

クリア後、矢印は出ませんが右に進むと「秘密のほこら」があります。

秘密のほこら

一応の隠しダンジョンですが、マミーの経験値が渋い今作ではそれほどありがたみはありません。アイテムや金貨だけ回収しておきましょう。聖なる井戸はそれぞれ独立した「守備」と「復活」の2つ。必要であれば。

ミラ神像

  • マナの草
  • ドーマのコケ

宝箱

  • ネクタル
  • 金貨1枚

要塞攻略戦(要塞)

まさかの再登場を果たしたスレイダーとの一戦。
間接攻撃天国な構成だけに、まともに進軍する必要はありません。聖なる弓や魔道の指輪の装備者で数体ずつ丁寧に誘き出していきましょう。スレイダーもまず苦戦要素はないと思います。

ドロップ

  • ミューラー
  • 銀の弓

リゲル城攻略戦(リゲル城)

4章アルム軍のラストマップ、皇帝ルドルフとの一戦。
冒頭の台詞の通りルドルフさえ倒せば勝利なので、やはり可能な限りは速攻決着を狙うのが上策です。シルクとティータのワープで主力2名を飛ばし、魔道の指輪でのアローもぶつければいけるのではないかと。なお、ルドルフはアルムに対しては攻撃(戦闘中の攻撃)を行いません。

それでも難しい場合は、入口の2マスを塞ぐように陣形を敷いて対応を。すべての敵が何かしらのアイテムを装備しているので、特に手やりとナイトキラーには注意したいところです。

ドロップ

  • 妖術師
  • マナの草
  • 妖術師
  • マナの草
  • ルドルフ
  • 天使の指輪

リゲル城 内部

中央ホールでマッセナと話せば謁見の間に進めるようになります。
謁見の間でマイセンと話すと、ルドルフの真意を語ったあと仲間に加わり、5章へ移行します。

中央ホール

  • 鋼の弓
  • 鋼の槍
  • 鋼の剣