攻略チャート2 ‐ ダブルムーン伝説

クライフ

宿屋があるくらいの小さな村。適当に話を聞いたら南南西のサイルへ。

サイル

ここで宿屋に泊まるとドリームマスターとの戦闘になり、強くはありませんが回復をすることができず、以降どこの宿屋でもドリームマスターが出てくるようになります。元凶を討ちに西の塔へ。

西の塔

1Fの上部に回復の泉があります。

宝箱 (詳細)

  • マント
  • リングメイル
  • チェインメイル
  • 200G
  • まどろみのつえ

6Fで五凶星13人衆のひとりミラミ・テラフクと戦闘へ。

ミラミ・テラフク

スリープや歌で眠らせたり攻撃にマヒを伴ったりしますが、強力な全体攻撃はありません。普通に力押しで十分。

撃破でドリームマスターから解放されます。次は南西のシグマへ。

シグマ

入口すぐでランディという少年から仇討ちをお願いされます。お店を覗いたら北西の鉱山へ。

鉱山

ここは何よりコカトリスのペトリファイに要注意。本作は主人公の石化=全滅=セーブデータからやり直しのため、常にリトライと隣り合わせになります。テレポートの魔法を忘れずに。

ほか、B2の1マスの壁の一部は通り抜けが可能です。

宝箱 (詳細)

  • ヘアバンド
  • はねかざり
  • かいふくそう
  • バトルアックス
  • かいふくそう
  • かいふくそう

B3で五凶星13人衆のひとりカレック・メイと戦闘へ。

カレック・メイ、ギガワーム

カレック・メイはホールドやポイズンアロー、ギガワームは炎や毒液を吐きます。炎は口を狙うと使わなくなるのでまずはこれの優先を。

撃破で「コバルト」を入手。宝箱も忘れずに。

宝箱

  • ロングボウ

シグマ

ランディに報告したら船着場へ。
船頭は五凶星13人衆のひとりランスフォードが化けており、話しかけると戦闘に。

ランスフォード

メテオフレイムがやや強力ですが、セーブ直後に挑めるため緊張感はありません。まどろみのつえも有効です。

撃破したら、船に乗って対岸のファラオへ。

ファラオ

ここは魔道書屋が2件あるので見逃さずに。特に左の店には全体対象のマルチプラズマが習得できるマルプラのしょが売っています。コカトリス対策にも最適です。

王宮で王様に会うと、川を東に上がったところにある山裾の洞窟に単身で挑むよう言われます。ギルドで仲間を外し、回復アイテムやウインティアを持って向かいましょう。

山裾の洞窟

宝箱 (詳細)

  • やくそう
  • まほうのもと
  • かいふくそう

ずんずん進み、B4の奥でスフィンクスと戦闘へ。

スフィンクス

通常攻撃しかしてきません。適当に。

撃破でスフィンクスは仲間に加わります。
B2まで戻ると、待ち伏せしていた五凶星13人衆のひとりバランガルドと戦闘に。

バランガルド

攻撃は炎を放つくらいですが、耐久力が高めです。スフィンクスはユウルにホーリーブレスを使い、あとは部位を狙ったりしていましょう。

出口の手前では歌って踊れる魔法戦士のラバルトが仲間になります。ここで一旦サイルへ。

サイル

教会のサリー・メールに「コバルト」を持っていくとコバルトソードにしてくれます。

ファラオ

スフィンクスをパーティーに入れたままファラオの像の横の階段から地下神殿へ。壁が開き、五凶星13人衆のひとりフィリアと戦闘に。

フィリア

マルチボルトとエクスプローのほか、マイナーヒールを多用します。火力が低いと押し切れませんが、まどろみのつえも通用します。

王様に報告すると、次は南東にある死の谷へ向かうことに。

死の谷

宝箱 (詳細)

  • 200G
  • ペンダント
  • イヤリング
  • まほうのローブ
  • はやさのゆびわ

最深部で生のサモイレンコと初対面します。戦闘はなし。

ファラオ

再度王様に報告すると、転送装置を起動させる「もんのかぎ」がもらえます。すぐ右の転送装置へ。