攻略チャート3 ‐ 光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝

エルバ(アイレ)

入ってすぐの右隅から行ける世界樹の根へ。必要ならその前にお買物も。

取得物
ハイポーション (冒険家の前の茂み)
めぐすり (宿屋の右のキノコ)
やまびこそう (道具屋の近くのツボ)
めざまし (道具屋の近くのツボ)
ポーション (通信所の階のキノコ)
ボムのかけら (通信所の階の左隅)
ポーション (通信所の階の奥の鉢)
フェニックスのお (玉座の階の右の階段)

世界樹の根(アイレ)

すぐにネズミのトルテが仲間に加わります。構造は割かし単純です。最深部で「動物の杖」を入手。

宝箱
世界樹のハープ (B1)
フェニックスのお (B2)
動物の杖 (B2)

エルバ(アイレ・ブランド)

ブランドに「動物の杖」を使用すると、イヌの姿になって仲間に加わります。
次は女王様と謁見し、荒ぶる守り神ウィツィロを鎮めるために世界樹へ。玉座の左の階段から向かいましょう。右は現時点で行っても何もありません。

世界樹(アイレ・ブランド)

分かれ道の多い嫌な構成。ここに出現するラタトスクが風の短剣を、マンドラゴラがパラライズリングを落とすので、拾っておくとここのボス戦が楽になるかもしれません。

宝箱
フェニックスのお (1F)
かぜのマント (2F)
フェニックスのお (3F)
ハイポーション (3F)
ウッドランス * (2F)
エーテル (3F)
ハイポーション (4F)
ハイポーション (4F)
妖精のマント (3F)
* ミミック

4Fの最深部でウィツィロとの戦闘へ。

ウィツィロ

完全2回行動で、初期状態ではリーフガ、飛行状態ではエアストームとサンダガという全体攻撃ばかりを使ってくる強敵。サンダガのマヒも厄介です。アイレは白魔法使いで「いのる」&ケアルの繰り返しを。また、状態異常が通用することがあり、沈黙やマヒにできればだいぶ楽になるのですが。

撃破後、精霊使い狩人のクラウンを入手します。

エルバ(アイレ・ブランド)

女王様に報告する前に、このあとトルテが抜けるため必要であればアイテムを剥いでおきましょう。女王様と話すとようやく人間の姿に戻ることができ、さらに「動物の杖」を人間⇔動物と自由に変化することのできる「変化の杖」にグレードアップしてくれます。

一泊し、翌日に再度女王様と話すと次は世界樹のてっぺんからスペルビアを目指すことに。
玉座の右の階段の先から世界樹の頂上への道へ。

世界樹 頂上への道(アイレ・ブランド)

ずんずん進むのみ。頂上部で2人とも動物に変化してスペルビアへ飛び移ります。しかし、ブランドは届かずに落下してしまい、再びエルバで女王様と話すと、北のインビディアを目指すことになります。

北西へ進んで雪原地帯に入り、すぐに見えてくる雪原の洞窟(西)へ。

氷の洞窟(西)(ブランド)

壁のロウソクを取って氷の壁の近くに置き、溶かして進んでいくという構成です。
この洞窟に出現するシルキーという幽霊なザコ敵は魔法攻撃力と回避率が高いので要注意。魔法か狩人の「ねらう」で対応を。

宝箱
ハイポーション (1F)
知性の指輪 (B1)

最深部にある穴に動物になって飛び込むことで場面が切り替わり、操作はジュスカへ。
ブランドはボス戦の最中に合流するため、物理職の盗賊か狩人にしておきましょう。

海上(ジュスカ)

ジュスカは前回の終了時と同じく海上から。
一旦ウルペスまで戻り、パラライズマントを購入しておくとこのあとが少し楽になります。

北西に進んで雪原に降り、東側のほうの氷の洞窟へ。

氷の洞窟(ジュスカ)

宝箱
エーテル (1F)
炎の槍 (B1)
くらやみのハープ (B1)

同じくロウソクで氷の壁を溶かして進みます。B1の奥にてようやく追いついたまじない師との戦闘へ。白魔法使いかつパラライズマント装着で挑むのがおすすめです。

まじない師

コンフュやポイズンを使ってきますが、HPは低いのでそんなに苦戦はしないと思います。

続いてベヒュモスと戦闘。

ベヒュモス

3ターンで終了するほぼイベントバトル。しかしその間にHPが0になれば死亡するので回復は怠らずに。

ここでブランドが仲間に加わり、ベヒュモスとの本戦へ。
ちなみにジュスカのHPも全回復しています。

ベヒュモス

体の色が変わるとサンダラとらくらいを繰り出してきます。パラライズマントを装備したジュスカが回復を担当し、ブランドはひたすら攻撃を。

撃破後、ウルペスで払った10000ギルが返ってきます。
逃げたネコを追いかけて洞窟を抜け、すぐに見えるインビディアへ。

インビディア(ジュスカ・ブランド)

まずは建物の中央2Fにてリコッテと話すと仲間に加わります。さらにここで黒ネコがアイレとは全然関係ない別ネコであったことが判明します(驚愕)。

取得物
ポーション (卵の左上の木)
ポーション (武器屋エリアの袋)
ハイポーション (武器屋エリアの鍋)
ちんせいざい (宿屋屋エリアの暖炉)
まひなおし (鍵付き扉の右の本棚)
あんこくのといき (リコッテの部屋の窓辺)
どくけし (ミニゲームエリアの左上)
ボムのかけら (防具屋エリアの袋)

ここではまず卵の孵化を試みる必要があります。ファイガで燃やすか、付近に出現するミスリルタイマイから盗むなどでミスリル銀を入手し、それを武器屋に持って行くと作ってくれるミスリルハンマーで叩き割るかの2通りの方法がありますが、どちらにしろ孵化させることはできません。

そのあと族長と話すと「まほうのカギ」がもらえ、同部屋のカギのかかった扉から「竜のたてごと」を取りに地下へ潜ることになります。必ず全員にアイスシールドを装備させておきましょう。

ちなみに「まほうのカギ」を入手したことで、これまでのカギのかかった箇所の一部にも入れることができます。詳細は裏技・小ネタをご参照。とはいえ、このあとドラゴンを入手してからのほうが楽に回れるため、よほどソウルオブサマサが欲しい場合でない限りは後回しでいいと思いますが。

また、建物の右側ではミニゲームの「学者グマと暗算ゲーム」に挑戦できます。ここでもポイント次第でクラウンの獣使いが得られるので、余裕があったらこなしておきましょう。

インビディアの地下(ジュスカ・ブランド)

宝箱
大火の杖 (B1)
シヴァの本 (B2)

B3でドラゴンの像を向かい合わせる必要があります。
割と難易度が高いので、わからない場合は「答え」のボタンを。

答え

最深部でアイスドラゴンとの戦闘へ。

アイスドラゴン

完全2回行動で全体攻撃の「こおりのブレス」を多用してきます。アイスシールドがほぼ必須。イメージ通り火属性が弱点で水属性を吸収するほか、闇属性にも耐性あり。ジュスカを黒魔法使いにし、「まりょく」と「めいそう」を重ねがけしたファイガならほぼ一撃で倒せます。

撃破後、目的の「竜のたてごと」と、クラウンの武道家学者を入手します。再び卵の元へ。

インビディア(ジュスカ・ブランド)

卵の前で竪琴を鳴らせばドラゴンが誕生し、スペルビアへ向かうことに。
ここで最後の場面の切り替わり。操作はユニータへと移ります。

リコッテも一緒にドラゴンに乗りますが、パーティーの加入はここが最後。必要であればアイテムを剥いでおきましょう。また、ユニータのために王家の短剣やブラッディリングなどの有用なアイテムはその前に預かり所の中へ。できればミスリル銀も入れておくと少しだけ楽ができます。

スポンサーリンク