攻略チャート7 ‐ 天地を喰らう
セイト
急展開の報告のあと、ケイシュウへ向かうことになります。
チョウサとケイヨウでそれぞれ関興と張苞を加えたら、装備も確認してブリョウへ。
ブリョウ
入口で潘璋と戦闘へ。
潘璋、陳武、兵士、兵士、兵士
敵兵力が少し増えた以外は問題ないでしょう。
次はレイリョウへ。
レイリョウ
同じく入口で凌統と戦闘に。
凌統、虞翻、兵士、兵士
虞翻の知力が少し高いという程度。
ここまで終えたらセイトに戻りましょう。
セイト
いろいろあって、正式に呉と魏への進行が決定します。
この先は能力値200越えの武将が頻出して戦闘が激化するので、軍師は「きんせんのけい」が使える孔明で固定が安定します。レベルはできれば31に達して「さくめんのけい」まで習得を。
まずはケイヨウの南に架かった橋を渡り、南西にあるケンアンへ。
ケンアン
入口で甘寧と戦闘に。
甘寧、魯粛、兵士、兵士、兵士
武将は2人ですが、甘寧は武力、魯粛は知力が200を超え、兵力もさらに増大しています。丁寧に。
城内では、左上の家の上にある木の上下で「ろうぼくのえだ」とつちほこが拾えます。前者は必須。
取得物
- ろうぼくのえだ
- つちほこ
次は北にある洞窟へ。
洞窟(ケンアンの北)
奥の宝箱から「しょうせき」を入手したらケンアンへ。
宝箱
- しょうせき
ケンアン
中央下部の老人の問いに「はい」と答えて「ろうぼくのえだ」と「しょうせき」を渡すと、南の川が消えて先へ進めるようになります。南のカイケイへ。
カイケイ
入口で周瑜と戦闘に。
周瑜、顧雍、闞沢、兵士
即死の「あんさつのけい」を使ってくる武将が初登場。早々に「さくめんのけい」を使用し、最優先で倒すのが基本対応となるでしょう。
中は左下のテントの右上隅から1マス左につちほこがあるくらい。
取得物
- つちほこ
次は北東のゴへ。そこそこ距離があります。
ゴ
入口で諸葛謹と戦闘へ。
諸葛謹、蒋欽、韓当、兵士
厄介な「げきめんのけい」を防ぐため、やはり「さくめんのけい」を。
城内は宿屋の入口の右できんぎょくよろいが、井戸の右でれんどが拾えるほか、宮殿の前には呂蒙がいますが特に戦闘にはなりません。
取得物
- きんぎょくよろい
- れんど
次は、北回りの南東にある山道へ。次の宿屋まで結構な距離なので兵糧を十分に用意し、SPを節約して行きましょう。現時点で捕獲可能な呉将も全員加えておくと少しは道中が楽になります。
呉の山道
そこそこ長めなうえ、B3ではダメージ床の溶岩が初登場します。出口の手前の下り階段の先では盗まれた剣の1つどりゅうのけんが入手できるので見逃さずに。
宝箱 (詳細)
- かしんのかぶと
- きんせんたん
- どりゅうのけん
抜けたら、北に進むとハンヨウが見えてきます。
ハンヨウ
1つ目の柵で丁奉と戦闘に。
丁奉、兵士、兵士、兵士
丁奉の兵力が膨大ですが、ほかが兵士なのでなんとかなると思います。
2つ目の柵=入口で程普と戦闘へ。
程普、張昭、歩隲、兵士、兵士
知力重視の面子です。「さくめんのけい」を切らさずに。
中はようやくの宿屋のほか、ここにも呂蒙がいますがまだ戦闘にはなりません。次は南東のシントへ。
シント
柵でやたらと若い黄蓋と戦闘。
黄蓋、兵士、兵士
まず問題ないでしょう。
入口で孫瑜と戦闘へ。
孫瑜、張紘、朱治、兵士
孫瑜と朱治の武力が異様に高くなっています。
さらに、城内でも呂蒙と話すと戦闘になります。一応回復を忘れずに。
呂蒙、兵士、兵士、兵士
策免しないと「かんぷくのけい」を使われる点にだけ注意を。
ほか、中央付近の人からは海賊退治をお願いされ、南の小屋にいる海賊x5を倒してくると、お礼に盗まれた剣の1つせいりゅうとうがもらえます。やはり関興に持たせたい。
次は北東にあるケンギョウへ。北東の渦の中心から右下→右上と進んだ先にあります。
ケンギョウ
孫翊、兵士、兵士、兵士、兵士
周泰、薛綜、兵士、兵士
孫桓、徐盛、陸績、兵士、兵士
3つの柵の戦闘はさすがに省略。面子は上記の通りとなります。
入口ではまず太史慈との戦闘から。消耗していれば回復に戻りましょう。
太史慈、陸遜、兵士、兵士、兵士
名将2名がお相手ですが、陸遜の「げきめんのけい」に注意する程度。このあと連戦なので、できるだけ回復した状態で終わらせたいところです。
そして連戦で孫権との決戦へ。
孫権、兵士、兵士、兵士、兵士
孫権は兵力・武力・知力いずれも高めですが、ほかに武将はいないのでまず問題はないでしょう。
城内で劉備を呼んで報告したら、いよいよ魏に攻め込みます。まずは北東のコウリョウへ。