攻略 13~17章 ‐ ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣

目次

13章 グルニアのもくばたい

SFC版で削られたマップその3。出撃人数はマルス+13人。アストリア説得役のミディアを出し忘れないよう注意しましょう。プッシューンプッシューン。

村では待望のディールの要塞ベックが仲間に加わります。もちろん石垣から出られないので、活躍を期すならウェンデルかボアにワープを持たせて敵陣に飛ばすのもいいでしょう。敵にも1体だけサンダーボルト持ちが潜んでいる点に注意。

加入 ベック (村)
アストリア (ミディア)
ベックの加入
敵落 ナイトキラー (盗賊)
ナイトキラー (盗賊)

14章 かなしみのだいち・グラ

マルスの復讐マップ。出撃人数はマルス+13人。
初登場の跳ね橋はとうぞくのカギでも架けられます。マルスはアーチャーの射程に注意しながら西の村へ。村では謎の男から優秀魔法のトロンがもらえます。ボアの物とのことですが渡す必要はありません。

ミネルバを仲間にしていれば、5ターン目にボスの左側の海2マスからパオラカチュアが敵増援として登場し、勝手にマルスに寄ってきて仲間になります。

増援はこの2人と同じ場所から同じPナイトx2が、8ターン目から15ターン目まで出現します。ジェイクや弓兵のレベル上げにもってこいです。

宝箱のシルバーカードは半額で買物ができる貴重品。取り忘れることのないように。

加入 パオラ (⇒ マルス)
カチュア (⇒ マルス)
トロン
宝箱 10000G (右)
シルバーカード (左)
敵落 きずぐすり (盗賊)
きずぐすり (盗賊)
ぎんのつるぎ (ジオル)

15章 まどうのくにカダイン

突然の砂漠マップ。出撃人数はマルス+15人。
シリーズの恒例として、魔道士や司祭は砂漠を平地の如く歩けます。

右下に宿敵のガーネフがいますが、マフー装備なので現時点では倒す手段がありません。8ターン目に去っていくので、宝箱はその後に回収しましょう。

増援はそのガーネフの1マス下から3~10ターンのあいだで魔道士1体が出現。ガーネフに近付かないよう砦の付近で適当に撃退すればいいと思います。

宝箱 パワーリング (右)
まよけ (左)
敵落 リカバー (盗賊)
サンダー (魔道士)

16章 アリティアのたたかい

祖国解放マップその1。出撃人数はマルス+13人。

まずは飛んでくるDナイト3体の攻撃範囲に注意にしつつ、弓や魔法で対応を。進軍ルートは右下の牢屋からでもいいですが、マルスが村を訪れる必要があるので全軍左回りが無難です。

喧嘩村のアランサムソンは二者択一。SFC版の第2部を考慮するなら心情的にはアランを選んでおきたいところかもしれませんが、普通にお好みでいいでしょう。

増援は左上にある多くの砦から10ターン目にSナイトx2・Aナイトx2・ホースメンx1が、11ターン目にSナイトx2・ホースメンx1が一度きり登場します。

牢屋のチェイニーはマルスで加入します。レアなコマンド「へんしん」の使い手です。戦力が足りない場合は誰かに変身してもらって活用を。

加入 アラン (西の村)
サムソン (東の村)
※ どちらか1名のみ
チェイニー (⇔ マルス)
アランの加入 (西)
サムソンの加入 (東)
敵落 ゆうしゃのあかし (勇者)
りゅうのたて (ホルスタット)

17章 スターロード・マルス

祖国解放マップその2。出撃人数はマルス+15人。

この章は増援の数が凄まじいため、少しお急ぎとなります。まずは部隊を「宝箱を守る組」と「玉座を攻める組」の2つに分けましょう。宝箱組は敵盗賊団に先を越されないよう移動力重視で。

玉座組は最初のターンに間接攻撃で貴重品を持つ2体の僧侶を倒せるのが理想ですが、難易度はなかなか高めです。倒せなかった場合は上へ逃げてしまうので、増援が出る前に急いで直接倒しに行きましょう。

増援はその僧侶たちのすぐ上から「Aナイト、Sナイト、ホースメン」の構成で9~50ターンのあいだ出てきます。武器が買えないこの章で相手にすべきではありません。僧侶を倒す前に出現を許してしまった場合は細道を塞ぐなりして同時出現数の制限にかけて50ターンまでやり過ごすのが無難です。守備力が15以上のユニットがいれば攻撃されることはありません。

玉座の後ろの怪しい扉は秘密の店。メンバーカードを所持していれば利用できます。ここでは優秀なトロンがおすすめです。

宝箱 ワープ (上段左)
15000G (上段右)
デビルソード (中段左)
りゅうのたて (中段右)
きしのくんしょう (下段左)
ひでんのしょ (下段右)
敵落 とびらのカギ (盗賊)
ウォーム (司祭)
リザーブ (僧侶)
メンバーカード (僧侶)
スピードリング (モーゼス)