基本情報 ‐ エストポリス伝記

作品概要

エストポリスシリーズの初代作。
システム的にはオーソドックスなタイプのRPGと言えますが、本作や次作は特にストーリー面で高い評価を受けており、お蔵入りとなってしまったナンバリング3の復活を望む声は今でも少なくありません。

関連作は次作の「2」のほか、GBCの「よみがえる伝説」、GBAの「沈黙の遺跡」、DSで2をジャンルも変えてリメイクした「エストポリス」が発売されています。また、同じネバーランドカンパニーが開発したシミュレーションRPG「エナジーブレイカー」とも世界観の繋がりがあったりします。

基本事項

  • セーブデータは3つ。セーブは主に教会で行う
  • 星マーク=レベル、ハートマーク=HP、杖マーク=MP
  • アイテムや魔法に「Xボタン」で効果表示
  • アイテム所持は1ページ12個x5の「60個」まで。
  • 魔法の一覧は「消費MP<残り使用可能回数>」の表示
  • 黄色のアイテムや魔法は状況的に使用できないもの
  • 赤色の魔法はMP不足で使用できないもの
  • 緑色の装備品はそのキャラが装備できないもの
  • 本来移動可能なのに移動できないマスにはアイテムがある
  • 武器の呪いは教会で解いてもらえるが、その武器は消滅する
  • 魔法/呪文で表記が揺れている。当攻略は「魔法」で統一
  • 全滅は所持金半減で最後に立ち寄った街の外へ

ステータス

  • ATP:攻撃力。STR+装備
  • DFP:防御力。(STR+AGL)÷4+装備
  • STR:腕力。主に攻撃力に影響
  • AGL:速さ。主に行動順に影響
  • INT:知力。主に魔法の威力に影響
  • MGR:魔防。主に耐性に影響

ステータスの詳細はだいたい上記の通り。当攻略は日本語表記で統一しています。

戦闘システム

  • 素早さが高いキャラほど行動が回ってきやすい
  • 恐らく装備重量も影響している
  • 行動選択後に即行動するわけではない
  • 通常攻撃より魔法のほうが発動が遅い
  • 単体攻撃の対象はグループ指定までしかできない
  • 攻撃対象の自動移動はない
  • 大半の行動は敵味方自由に対象選択できる
  • バフ・デバフは重ねがけ可能だが効果は下がる

一見オーソドックスなターン制かと思いきや、実際はそこそこ複雑な仕様をしています。何より「攻撃対象の自動移動はない」ことから、ある程度の先読み能力が求められます。

質流れ島

船の入手後に行けるようになる場所。ここの2階には「これまでに売ったアイテムがすべて並ぶ」よろず屋があり、預り所のない本作においてコレクターっ気のある人の助けとなります。

スポンサーリンク