攻略チャート4 ‐ サガ2 秘宝伝説

いじわるなダンジョン(秘宝68個)

本作最大規模のダンジョン。
入ってすぐの妖精さんが言う通り、秘宝は最初の宝箱に入った「てんしのつばさ」1点しかありません。それさえ取れば次の世界へ進むことは可能ですが、最深部には一級品がごろごろしているので、急いでいなければ潜っておきたいところです。

また、この「てんしのつばさ」の取得前後はゴミ箱の裏技が最も効果を発揮するタイミングです。
メンバー構成にもよりますが、まずは人間の力を90台まで上げ、そのあと「てんしのつばさ」を取って人間とエスパーの素早さを上げられるだけ上げるのがいいでしょうか。巨人装備など能力値の上がる装備は外しておきましょう。なお、このダンジョン内でもそれぞれの「もと」が1つずつ拾えますので。

ほか、とにかく宝箱の数が膨大なため、無駄をしたくなければ何度か売りに戻ることになります。B5以降の大半の非売品のうち、まどうしのつえじこしゅうふくディフェンダーじごくぐるまサンブレードは後のザコ敵のドロップでも得られます。

宝箱

  • てんしのつばさ
  • ちからのもと
  • からだのもと
  • ドラゴンアーマー
  • オーガキラー
  • すばやさのもと
  • まりょくのもと
  • ネコのツメ
  • バルカンほう
  • エリクサー
  • ビームライフル
  • ヤマアラシ
  • ドラゴンソード
  • レオパルト2
  • ミサイル
  • コテージ
  • サークレット
  • むらまさ
  • まどうしのつえ
  • じこしゅうふく
  • ディフェンダー
  • よいちのゆみ
  • パワードスーツ
  • サイコガン
  • ブラッドソード
  • かんうのよろい
  • じごくぐるま
  • サンブレード
  • はどうほう
  • コテージ
  • フレアのしょ
  • ガラスのつるぎ
  • かくばくだん
  • グングニルのヤリ

出口では入口にいた妖精さんが先回りしていて、「いじわるだったでしょ?」の問いに「いいえ」と答えるとB5まで戻されます。そもそもコイツは何者なのでしょうか。

次は天の柱を先に進みバルハラ宮殿へ。

バルハラ宮殿(秘宝76個)

宝箱

  • ディフェンダー
  • まどうしのつえ
  • サークレット
  • ルーンアクス
  • フレアのしょ

奥でオーディンと戦闘に。
これまで一度でも全滅からの再戦をしていると戦闘前に会話が挟まりますが、ドロップのグングニルのヤリを狙う場合は全滅経験なしで即戦闘に入れるのが望ましいでしょう。

オーディン、スレイプニル、オーディンがらすx1~2

オーディンは「グングニルのヤリ」のほか「いなずま」と「ケアル」も使用します。最初に「イージスのたて」でバリアを張り、両脇のお供から倒していきましょう。単体になれば力押しでどうにかなります。

撃破で「各種マギ」x7「マサムネ」が手に入り、今後は全滅が即ゲームオーバーとなります。
そのまま宮殿を抜けて次の世界へ。

アポロンの広場(秘宝0個)

本性を現したアポロンとすべての秘宝を賭けて、アポロンのしもべと戦闘に。

アポロンのしもべ

属性の全体攻撃が中心のため、最初に「イージスのたて」でバリアを張ってしまえば「たつまき」以外は無効化できます。

撃破するも、これまで関わった方々を人質に取られてすべての秘宝を奪われてしまいます。と、そこへ不死身のちちおやが再登場。

きづいていたかもしれないが
このせかいには アポロンの ひほうのほかにも 
もう1つひほうが あるのだ

気づかねーよ

ちちおやが仲間になり、その最後の1つを取りに行くことになります。まずは西の最後の町へ。

最後の町お店

文字通り最後の町。適当に準備をしたら南東にある最後のダンジョンへ。

最後のダンジョン(秘宝1個)

特に難しい要素はありませんが、エクスカリバーだけは取り逃すことのないよう注意を。8階の左右に進んだ先という、若干の隠し宝箱にあります。

宝箱

  • じごくぐるま
  • サンブレード
  • かんうのよろい
  • サイコガン
  • パワードスーツ
  • コテージ
  • エクスカリバー
  • かくばくだん

最深部でデスマシーンと戦闘へ。

デスマシーン

主に「たいあたり」や「ミサイル」、そして「かくばくだん」を使ってきます。「いやしのつえ」があればまず問題はありません。低確率ながら石化を狙うのも有効です。かくばくだんを落とすことがあります。

撃破後、「めがみのしんぞう」を入手したら天の柱から中央神殿へ。

宝箱

  • めがみのしんぞう

中央神殿

いよいよアポロンと対決。

アポロン

開始4ターンは台詞を発するだけですが、ダメージは蓄積するので最初から全力で攻めましょう。イージスの盾で防がれない「エクスカリバー」「グングニルのヤリ」「フレアのしょ」「ビームライフル」あたりを中心に。
5ターン目になるとBGMの変化と共にいかつい姿へ変身し、次のターンから「マサムネ」や「フレア」などを使ってきます。毎ターン誰かで「いやしのつえ」が無難です。非常時には「めがみのしんぞう」も。
一定ダメージを与えると体が崩れ始め、撃破時に自爆の全体攻撃を放ってきます。このとき父親が生存していると味方全員をかばって倒れますが、すでに倒れていても誰かしらが耐えれば勝利となります。

撃破後、なんやかんやでめがみが出現し、父親にやっつけな応急処置を施してくれ、揺れを止めるため仲間に加わります。非常階段へ。

非常階段

ここから先は1体のモンスターを除いて逃げることができません。
まずはひたすら下へ下へと進みます。途中ティェンルンx1~4と、フェンリスウルフx1~4との固定戦闘あり。こいつらは最高レベルのモンスターなので、仲間モンスターがいるなら肉を喰わせたいところです。

最下層に着いたら女神様の言う通り、一番左の道を上に向かって進みましょう。最深部でぼうえいシステムとのラストバトルへ。2体の片方は女神様が一人で受け持ってくれます。

ぼうえいシステム

まずは4機の「ほうだい」を破壊します。HPは1体1000ですが、一度に2000以上のダメージを与えても一気に壊せたりはしません。
続いてBGMが変わり単体攻撃の「メガスマッシュ」、ダメージを重ねるとさらにBGMが変わって全体攻撃「スターバスター」を使ってきます。このあたりから「いやしのつえ」を使い始めれば問題ないでしょう。

エンディングへ。

スポンサーリンク