エクストラ ‐ ヘラクレスの栄光4 神々からの贈り物
クリア後
クリアデータをロードするとモイライ神殿から始まり、すぐにヘラクレスが仲間に加わります。
目的はビゼルトの北東にあるエトナ島。ここの小屋で新たな仲間のライオンとリリアンを加え、すぐ北の魔物の巣窟でパンドラの箱の災いと延々と戦うのが本作のエクストラとなります。
なお、プラトンはイマンドラの彼の家に、パリスはアテネの病院にいますが、どちらも仲間にすることはできません。「プラトンのにっき」もアイテム欄からなくなっています。
魔物の巣窟
- 各フロアは宝箱と階段のみ。位置や中身はランダム
- 揺らめいていたり、視界が悪かったり、穴掘りが必要なパターンもある
- すべてのザコ敵が出現する、かも
- 宝箱の中身は幅広いランダム。エクストラ限定のアイテムも幾つかある
- 上の階に戻ることも、ダケープ等も使用可能
- 地下10階でボスと戦闘へ
- ボス撃破で自動的に地上へ戻り、洞窟の構造も変化する
- ボスは全部で40体。全員を倒すとループする
基本仕様は上記の通り。基本的にひたすら潜ってボスを倒しての繰り返し。
限定アイテムは、せいりゅうとう、きらめきのたて、ハデスのたて、はがねのマント、かくしざいほうの5点だと思います。中でもせいりゅうとうは3回攻撃が強力な暫定最強剣。早めに入手したいところです。
下記はボスの簡易的な一覧。眠り欄はウーウールの「メェー!!」が効くかどうかを表します。効くなら問題ないし、効かなくても最低限のレベルがあれば「ツヨクナール」や「ちからのつぼ」からの力押しで対応できます。ただ、一部ぶっとんだ奴がいますので、それらはボス攻略で解説しています。
| 名称 | 姿 | 眠り | 備考 |
|---|---|---|---|
| かしん | オーク | ○ | |
| おくびょう | ミーヤ | ○ | 3体構成。仲間も呼ぶ |
| しっと | アウラネ | ||
| ふへい | アエロス | ||
| むせきにん | にくしみ | ||
| うらみ | くるしみ | ○ | |
| ふゆかい | ワースライム | ||
| けがれ | にくしみ | ||
| あざむき | ふしん | ||
| ぎぜん | みえ | こちらを回復したりお金をくれたりする | |
| たいまん | むきりょく | ○ | |
| りゃくだつ | きょうふ | ○ | |
| あざけり | ふしん | ○ | 3体構成 |
| やしん | ふくしゅう | ○ | |
| なやみ | やなめるせんし | ハイドープとデスキスが厄介 | |
| いじわる | こどもしんかん | メガロの連発が強力。モルフィーで対応を | |
| かなしみ | スターダスト | ○ | |
| いつわり | シーラ | ○ | |
| おごり | てんくうのつかい | ||
| ごうよく | コレクター | ○ | |
| ふまん | モルフォ | ||
| いかり | くるしみ | ぶっとんだ奴その1。詳細は下記にて | |
| ふしだら | オクタメニア | ○ | |
| ごかい | ラミア | ○ | |
| へんけん | タランチュラ | ○ | |
| むじひ | カリーン | ○ | |
| ひかん | コカトリス | ○ | ライザルムが強力 |
| ゆううつ | むきりょく | ||
| むぼう | ゴーラス | ||
| ごうまん | サイクロプス | ○ | |
| きょうはく | きこうへい | ○ | 2体構成 |
| ねたみ | ドロップ | ○ | |
| うぬぼれ | みえ | ||
| ぜいたく | ガブル | ○ | |
| わがまま | みえ | ○ | |
| そねみ | じゃえん | ○ | |
| あらそい | うごくせきぞう | ○ | 3体構成 |
| ふあん | きょうふ | ||
| うらぎり | ボレアース | ○ | |
| はめつ | ふくしゅう | ぶっとんだ奴その2。詳細は下記にて |
ボス攻略
- いかり
- イルフィーから全体魔法の連発で畳み掛けてきます。行動パターンは完全固定で、「かみがみのゆびわ」を装備していれば数ターンは攻撃を無効化できます。その間にティントーンの「ちからのつぼ」からの「せいりゅうとう」で攻撃を。また、6ターン目の「しのさけび」のあとに自滅するので、ロックバイを使用してそこまで耐えるという手もあります。
- はめつ
- ほぼカンストのステータスに、強烈な全体魔法の数々、さらにワンモアやパウテスまで使用する鬼畜。最も簡単な対処法はリリアンの「あまいといき」を使用すること。これで通常攻撃以外ほとんどシャットアウトでき、同時に硬い防御も崩せます。そのうえでやはりティントーンの「ちからのつぼ」からの「せいりゅうとう」ならまず一度の攻撃で倒せるのではないかと。