攻略チャート8 ‐ 大貝獣物語2

地底世界

地底は浮遊大陸的なセミフィールドとなっていますが、セーブはできません。

まずは右下の段差を上がると地底人の洞窟があり、ここではミニゲームの「炎のさいだんゲーム」を楽しむことができます。詳細は裏技・小ネタを。

段差を戻って下に進んだ先にはジョーダンのフォトノイル採掘場があります。たいきのつえを回収しておきましょう。

クトミナ宮殿へは、滝から出たあとに下側の入口を見逃さなければたどり着きます。

宝箱
ビゼンやきのつぼ (地底人の宝箱)
せいすいのよろい (地底人の宝箱)
にじいろのぼうし (洞窟の宝箱)
ボローダイヤ (採掘場のタル)
クリムゾンルビー (採掘場のタル)
たいきのつえ (採掘場の宝箱)
アゲインドロップ (↑の上あたり)
メガトパーズ (採掘場の一番下の人の右)
スターナイフ (採掘場の宝箱)
シャドウダンサー (洞窟の宝箱)
ようせいのひやく (洞窟の宝箱)
ガードナックル (洞窟の宝箱)
マジカルキューブ (洞窟の宝箱)
ませきのたんけん (右側の小滝)

クトミナ宮殿

入るなり大臣が女王がジョーダンにさらわれたことを告げてきます。
お店の類は宿屋しか機能していません。宮殿内からエンカウントあり。セーブポイントの先でダークが出現し、これまでのボス5体を合体させたネオドーンとの戦闘となります。

ネオドーン

全体攻撃の「バイオキャノン」「ペンタゴンアタック」に、全体攻撃+状態異常の「ファントムドライブ」を使ってきます。火・光属性が弱点なので、ファイアソードやフレイムセイバーでゴリ押しましょう。HPが減ると「再生」を行いますが、200程度しか回復せず、気にする必要はありません。

撃破後はまず右棟へ進み、3Fのジョーダンの絵のスイッチを「左・中・右・左」と押して宝箱の「あしわのカギ」を入手し、さらに4Fのスイッチも赤色にしておきましょう。同様に左棟の4Fのスイッチも赤色にすると、左右の橋の下がっていた部分が上昇します。

また、左棟の3Fはバルテスがいるとイベントが発生し、バルテスの記憶が戻るとともにじゅうおうけんを入手します。イベント的にはルミエラも一緒に入れておきたいところです。

その後は、また別のスイッチを赤色にしてエレベーターの下降を可能にしたり、下の階の花と同じ位置に火を灯して扉を開けたりしなら進んでいきます。左下のエレベーターの最下層は床が抜けていて通れませんが、別のエレベーターで右棟の最下層に戻ってきて、両棟4Fのスイッチを戻して再び橋を下げることで通れるようになり、グランガラム王の求める品の最後のひとつ「たいようのランプ」などがあります。

宝箱
あしわのカギ
せいすいのたて
めがみのティアラ
めがみのたて
こだいのつるぎ
たいきのローブ
マジカルキューブ
レインボーダイヤ
ライオンアーマー
マジシャンのひげ
シャドウダンサー
メガトパーズ
スターナイフ
せいすいのかぶと
オーラのかぶと
オーラシールド
たいようのランプ

「あしわのカギ」をもってドラゴバードの元へ行くことでドラゴバードがすけっとに復帰し、そのままジョーダンの気球を追いかけ、通算三度目となるジョーダンとの戦闘へ。

ジョーダン

ビビガンと「みんなブタになれ!」を使ってきます。ブタはターン経過でしか治すことができないので、特技はまず使用できません。弱点もありませんが、普通の通常攻撃と全体回復で問題ないでしょう。

撃破後、自動的にトンタースへ行き、スパーナによって女王が元の姿に戻ります。
次は「だいちのかい」を探すのですが、その前にドラゴバードの復帰による大量の寄り道を。

寄り道

ジョーダンサーカス
マリナルンの近くに着陸しています。
再びブタのサーカスが見れるほか、右上にウッキーの子分がいます。抜けがなければ6匹目。
ファイスの東の洞窟
同じくウッキーの子分がいます。抜けがなければ最後の7匹目。
カラハー東の洞窟
2つめのサルのひじかけの先にてまおうのうろこが入手できます。
ジョーダンペット牧場
2FでM-10ごうと戦闘へ。倒すとお礼にゆうじょうリングがもらえます。
ドーナツ島の森
ラパン南の一軒家で鳥を助けていれば、主人公が特技「ラッシングソード」を習得します。
ドーナツ島の洞窟
だいちのたてエウレカのつぼカオスナックルの3点が入手できます。
夜泣き谷
下り階段に入れるようになっており、ネコミミぼうしたいきのフードなど3点が入手できます。
ネコジャラシの森
シャムルを連れていればシャドウダンサーがもらえます。
東の大穴
夜泣き谷の南に開いた大穴。ドラゴバードで乗り込みます。
まじんのオノレインボーダイヤの宝箱のほか、「ポセイドン」の次元のツボがあり、戦闘を伴います。

ポセイドン

単体攻撃「槍の一突き」と全体水属性攻撃の「ポセイドンクラッシュ」が主。弱点はもちろん雷属性。特に苦戦要素はないと思います。

クルルの町
ロボットを連れて武具屋を訪ねるとキカイじんのうでがもらえます。
時を刻む遺跡 (トンタースの西)
ウッキーの子分が増えてサルのひじかけが渡れるようになっています。
奥にアイテムと「ヴァンパイア」の次元のツボがあり、戦闘を伴います。アイテムの詳細は時の館を。

ヴァンパイア

2回攻撃の「ダブルウイング」のほか、瀕死になると全体攻撃+吸収の「ライフスティール」を使ってきますが、ほとんどダメージを食らわないような…。あとは回避率がやや高い程度。力押しで問題ないと思います。

時を刻む遺跡 (クルルの東)
最後の遺跡。
ここには「ファットバジャー」の次元のツボがあり、もちろん戦闘を伴います。その他の詳細は時の館を。

ファットバジャー

強烈な「2度攻撃」に、ギガバンガと全体攻撃の「ダークフレア」を使ってきます。そしてそれ以上にHPと防御が高く、半端な戦力では長期戦になること必至です。弱点の地と光も突きつつ、着実にダメージを重ねていきましょう。
また、ポットの最強武器であるまおうのはなげを落としますが、耐久力や限られた時間でしか戦えないことから、狙おうとすると輪をかけて大変です。

寄るとこ寄ったら、次は南東の大穴へ。

南東の大穴

最深部で地底人から「だいちのかい」を取り戻しましょう。
トンタースに戻ってクトミナ女王に渡すと、四秘貝は「がったいかい」へと進化します。

これであとは最終決戦を残すのみ。
バイタリンオールやマジカルキューブを大量に買い込んで、ドラゴバードで上昇してダーク宮殿へ。

宮殿への山道

まずは宮殿へ続く山道から。
入口の結界を超貝竜様に破ってもらうと、以降は戦闘中全員に「貝」のコマンドが出現し、それぞれ消費MP150で「火の力」「水の力」「大気の力」「大地の力」の4種の全体攻撃を使用できるようになります。

道中でソニアと同じまぞうにんげんとの戦闘へ。

まぞうにんげん

全体攻撃の「黒円斬り」に単体混乱の「暗黒」、そして瀕死になると単体瀕死+自爆の「かげろう」を使ってきます。恐らくソニアと同じ魔造人間なのでしょうが、ギャブロがいても特に台詞はありません。

撃破後、奥の入口を進むとダーク宮殿へ。

宝箱
だいちのかぶと
マジカルキューブ
インセクトエッジ
ようせいのひやく
ようせいのひやく
ようせいのひやく

ダーク宮殿

ここから先は2つのパーティーで進んでいくことになります。
まずは右の小部屋でオーラブリンガーを取得し、左の小部屋でセーブも済ませたら、下側の出口を出て、外のテレポシップで2つのパーティーを編成しましょう。編成のポイントはクピクピとルミエラを分けるくらいで、どっちのルートに誰がいたほうがいいとかはありません。また、アイテム欄は共有ですが、「すけっと」は主人公パーティー限定です。

まず、入ってすぐの部屋は左パーティだと床が見えません。右パーティーの構造を参考に。その先は左右で連動するエレベーターを両パーティーで操作して上がって行きます。最後に両パーティーが同時に乗ることで作動するエレベーターで上がったら1回目の合流へ。この階の小部屋のめがみのつえを守るマーダーヘッドはポヨンの体感魔法である「スネークアロー」を使ってきます。習得機会は恐らくこの戦闘一度きり。

また、この段階であればエレベーターを下ることでテレポシップに戻ることができますが、これより上のエレベーターに乗ってしまうともう戻ることはできません。一応別欄にセーブを残しておくのが無難です。

次は先ほどと同じ左右の連動エレベーターが2回続き、同様に同時乗りエレベーターで2回目の合流へ。一応、同時乗りエレベーターで下がると回復系のアイテム6点が入手できます。

ここから先は宮殿の雰囲気がやや変化。左右それぞれでまず断崖エレベーターに乗り、ゴーレムを倒して「メタオイルA」「メタオイルB」を入手し、機械人に断崖エレベーターの行き先を変えてもらって再度乗り込む流れになります。
なお、右側には天井の柱に隠れた見付け辛い扉がありますが、その先は消耗品2点の宝箱があるだけのなので気にする必要はありません。

宝箱
オーラブリンガー
たいきのたて (右)
オーラのよろい
ようせいのひやく (右)
めがみのつえ
ファイナルボディ (左)
スターナイフ (左)
シェルハウス (右)
グラビトンアーム (左)
ようせいのひやく (左)
バイタリンオール (左)
シェルハウス (左)
まりょくのみ (左)
マジカルキューブ (右)
バイタリンオール (右)
シェルハウス (右)
まりょくのみ (右)
ヘルキャッティー (左)
シャムネコスーツ (左)
じゅうおうのたて (左)
めがみのドレス (左)
マジカルキューブ (右)
スターナイフ (右)
オメガリッド (右)

3回目の合流地点は最後のセーブポイントとなります。エレベーターを上がると六魔将の最後の一人ビューティーと対峙し、ここで8名での再度のパーティー編成へ。Aパーティーのほうがダーク及びラストバトルへと進み、Bパーティーはビューティーと戦って終了となります。「サンシャワー」を使用できるクピクピは余程の理由がない限りAパーティーに入れておきましょう。また、もしBパーティーがビューティにやられてしまっても、そのあとAパーティーで戦うことになるだけなので、戦力が心許ない場合はAパーティーに集中させるのも手です。

ビューティー

魔法のヒートストームと、全体攻撃+盲目の「殺人アゲハ」を使ってきます。何よりヒートストームの混乱が厄介。弱点の風属性を突くために、毎ターン魔力の高いキャラで「大気の力」使用しましょう。

撃破後の操作はもうAパーティーのみ。
機械人に回復してもらい、最後のエレベーターに乗ればいよいよダークとの対決に突入します。

ダーク

メガデスとギガバンガの魔法に、単体攻撃+マヒの「邪念動」など。痛いメガデスはクピクピのサンシャワーで対応し、必要であればミスティーヘイズを。弱点は光属性のみ。ポヨンがいるならパラディンアクスに持ち替えましょう。

撃破後、例の如くパワーアップするダークとの2回目の対決へ。

ダーク

魔法のメガバーンと2人攻撃の「ダブルクラッシャー」のほか、MPが減ると全体MP吸収の「ダークホール」を使ってきます。メガバーンはサンシャワーとミスティーヘイズで対応。弱点は火・地・菌・光の4つに増えます。主人公はファイアソード等に持ち替え、ほかは誰かしらで「火の力」を。

撃破するもこれで終わりではなく、唐突に出現するオオイナルチカラとのラストバトルへ。

オオイナルチカラ

全体攻撃の「ジェノサイドフォース」に、単体攻撃の「ヘルスパーク」、2人攻撃の「ジェノサイドハンガー」、MP半減の「マジックプレス」あたりが主。
HPと防御がかなり高く、また何より毎ターン「空間移動」で弱点を変えるために長期戦は必至です。一応、背景の色から推測も可能なのですが、先に行動されることもあり、毎回武器を持ち換える手間からも、無属性武器でゴリ押すほうが楽かもしれません。攻撃はダークほど熾烈ではないので、大量のマジックキューブとサンシャワーさえあれば押し切れると思います。

エンディングへ。