攻略チャート (4) ‐ ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス
ダカール
参謀ビルにて集合し、こうたろうとこうたろうの軽い漫才を見たらネオ・アクシズへ向かうことになります。
まずは西側の南からソロモン市へ…の前に、ちょいとお礼がもらえる寄り道があるので必要ならば寄っておきましょう。どちらともその市に行ける状態であればいつでももらえます。
- ジーファ
- 密林の2つ目の宝箱付近にだいすけがいて、数ターンのあいだ攻撃力を2倍にするギギのうでわをくれます。
- ラベル
- ウルトラタワーの2Fにいるメイドさんがいのちのエキスとメガコンデンサーをくれます。これがほんとの「メイドのみやげ」らしいです。面白いですね(棒)。
ソロモン
マサキが歩いていたり、ビルにはジェリドやシロッコがいたり、北から倉庫に行けたりしますが、現時点で特に起こすべきイベントはありません。東から行けるアーク市もシーブックに会えるくらいです。素直に南からムンゾ市へ。
ムンゾ
ハマーン様がいたり北にたこ焼き屋があったりしますが、とりあえずは南からザビ市へ。
ザビ
ビルの地下のバーにいつぞやのシャアとガルマがいます。シャアと話したら再びムンゾへ。
ムンゾ
北のたこ焼き屋にてミネバを保護すると、誤解したハマーン様のキュベレイと戦闘になります。
キュベレイ
通常攻撃もファンネルも強力。またHPが減ると2回行動で合計4000ほども回復します。TPに気をつけながら「ウルトラギロチン」と「ロボパンチ」を連発したいところです。回復はタロウにお任せで。
撃破後、ハマーンから地下道の話を聞きます。
ザビ市の西にある自然公園へ。
自然公園
宝箱 |
---|
2500 Cr いのちのエキス 2180 Cr ガンダリウム リライブカプセルⅢ リテクニカルカプセル 3540 Cr こんじょうのもと |
小屋の番人と話して地下道へ乗り込みます。出口付近でジェリドのバウンド・ドッグと戦闘へ。
バウンド・ドッグ
2回行動での通常攻撃のみですが、HPがかなり高いので、大技よりも燃費の良い技で攻めたいもの。
撃破するも、ティターンズがクーデターを起こすという緊急事態が発生。
さらに小屋の外でバルタン星人x3との3連戦が待ち受けます。
バルタン星人x3
特別強くはありませんが、3連戦(計9体)ということを念頭に置いた戦い方を。
撃破後、ザビ市のビル地下のバーにてガルマ ⇒ シャア ⇒ マスター ⇒ バーテンと順番に話を聞き、一旦ムンゾへ行ってハマーンの話を聞き、再びバーにてマスターと話せばソロモンへ続く地下道の場所を教えてもらえます。
地下道
宝箱 |
---|
3260 Cr 120 Cr オールポーション リライブカプセルⅢ アイアングローブ リテクニカルカプセル リライブカプセルⅡ 3500 Cr |
たこ焼き屋さんに退いてもらって地下道へ。
ここは属性によって攻撃を無効や吸収してしまう敵が多く、特にブラックキングⅡ世&プリズマTHINGなんて構成はもう逃げてしまったほうが早いと思います。
ソロモン
ソロモンの北の倉庫の前に出ます。倉庫へは入らず町の左上のビルへ。町中はエンカウントします。
4Fの扉の前でバーザムx2を倒したあと、部屋の中でジェリドのバウンド・ドッグと再戦に
バウンド・ドッグ
強さは前回と変わらずも、今回はこのあと強敵との連戦になるため、前回以上にTPを気にした戦い方をしたいもの。
続いてサイコガンダムとの連戦へ。
サイコガンダム
強敵。しかも途中でMAからMSへと変形し、HPの総量はかなりのものになります。余程の強化をしていない限り「リテクニカルカプセル」が数個は飛ぶのを覚悟しておきましょう。攻撃も拡散メガ粒子砲を中心に大変強力で、毎ターン「リライブこうせん」が必須です。セブンとロボライダーで攻撃、νがアイテム、タロウが回復という役回りになるでしょう。
撃破すれば町は平和に戻ります。
西側出口の前の警官 ⇒ ビル地下の技師と話しかけ、暗証番号を聞いたら北の倉庫へ向かいましょう。暗証番号をメモしたりする必要はありません。
倉庫
宝箱 |
---|
500 Cr (B1) エナジーシールド (B2) 1500 Cr (B1) マグネットコート (B1) リライブカプセルⅢ (B1) メガコンデンサー (B1) 1000 Cr (B1) メガコンデンサー (B1) 1000 Cr (B1) アンチドーテ (B1) アイローション (B2) パラライズドラッグ (B2) 「ジャイロ」 (B2) |
ここで手に入るエナジーシールドは防御はそこそこも、1歩ごとにHPが4回復する効果があります。
B2の奥で「ジャイロ」を入手し、ソロモンのビル地下の技師に渡せばダカールへのルートが修復されます。
ダカール
入るなり、バスクとシロッコの一幕が流れ…。
町はエンカウントが発生しますが、参謀ビルに入った時点で消滅し、5Fでブライトさんらと話すと町に平和が戻ります。ビルを出たところで他のゼウスの面々と再会し、タロウのほうのこうたろうはここで離脱。
東からアーク市へ向かいましょう。
アーク
町の右上にいる老人に話しかけ、お役所でたらい回しにされ、最終的に市長に話すと爆発音がします。
東にある工場へ。
サナリィ工場
エンカウント率がやや高め。左側の奥にある扉の中でマ・クベの話を盗み聞き、デナン・ゾンx2との戦闘のあと、ラフレシアと対決します。
ラフレシア
何もしてこないターンがあったりとそれほど強くはありません。HPは高いですが、「アイスラッガー」「ハードショット」「ファンネルコンセントレート」の連発でTPが尽きる前に倒せると思います。
撃破し、再び市長と話すと南からバビロン市へ行けるようになります。
バビロン
右下の家にハマーンとミネバがいて、ここでハマーン(キュベレイ)が仲間に加わります。
西のチューブトレインのステーションへ。
ステーション
宝箱 |
---|
5000 Cr (B1) トランキライザー (B1) リライブカプセルⅡ (B1) リライブカプセルMX (B1) わざのエキス (B1) こころのマフラー (B1) フルメタルグローブ (B1) |
途中のシャッターを開けたところでハマーンは早くも離脱。
シャッターの中は壁の模様が変わり、奥の階段を上がればアバオアクー市…なのですが、そのままシロッコのジ・オとの戦闘に突入するため、TP等の準備は怠りなく。
ジ・オ
強敵。必ずセブンとRXのTPが最大に近い状態で挑み、セブンは「アイスラッガー」と状況を見て「リライブこうせん」、RXはロボライダー の「ハードショット」、νガンダムはアイテムでの回復を中心に。これまでにない大味な戦闘になると思います。
撃破するも、ここであのキャラが現れて、3人はバラバラに…。