攻略チャート (1) ‐ ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス
ダカール
アムロ一人で始まります。ブライトに呼ばれ、まずは参謀ビルの4Fへ。
ほかの家にはカミーユやフラウやミライさんがいたりし、またすぐ右の家では本作の基礎的なことを教えてくれるので聞いておけばいいと思います。
ブライトに会うと特殊機関「ゼウス」の一員に任命され、同じく任命されたダン、こうたろう、ギリアムの3名が仲間に加わり、コンピューターのハロ9000の命令で一週間の訓練が始まります。
訓練を終えるとタイミング良くテロが発生発生。南東のルートからテロリストの討伐へ向かいましょう。
南の森
宝箱 |
---|
50 Cr (森) リライブカプセル (洞窟) 100 Cr (洞窟) 250 Cr (洞窟) いのちのエキス (洞窟) |
入るなり、こちらのお披露目的にザクx3との戦闘へ。サクッと撃破。そのまま洞窟へと入り、最深部でガルマザク&シャアザクとの戦闘になりますが、1ターンで終了します。
戦闘後にハロの報告を受け、次はダカールの西にあるティエス市へ行くことに。
ティエス
ここでも入るなり、じごくたいしことガラガランダとの戦闘になります。
ガラガランダ
各自必殺技を使っていけば2ターンほどで倒せると思います。
撃破後、逃げるじごくたいしを追って早くもギリアムが離脱。
北から転送センターへ乗り込みましょう。
転送センター
宝箱 |
---|
アンチドーテ (1F) スターリング (B1) リライブカプセル (2F) 200 Cr (B1) アンチドーテ (B1) 400 Cr (B2) リライブカプセルⅡ (B2) |
B2にて、まずはガラガランダとの再戦。
ガラガランダ
強さは前回と同じだと思いますが、ギリアムがいないぶん手間がかかります。
続いてゾルたいさのおおかみおとことの連戦へ。
おおかみおとこ
2回攻撃をしてくることがあり、HPもそれなりですが、セブンの「リライブこうせん」がある限りどうにかなると思います。
撃破したら、ティエスの西からヌーベル市へ向かいましょう。
ヌーベル
入ると同時にほんごう(ライダー1号)が仲間になります。
アミーゴでおやっさんから情報を聞き、東のルートへ。
波止場
宝箱 |
---|
300 Cr (B1) こんじょうのもと (B1) リライブカプセル (B1) アンチドーテ (B1) アイアングローブ (B1) リライブカプセル (B1) 500 Cr (B1) |
見張りのせんとういんSを倒して倉庫に入ります。
倉庫内のB1でおおかみおとことの再戦に。横の扉は開きません。
おおかみおとこ
パワーアップしたとのことですが、こちらも4人になっているためむしろ前回よりも楽だと思います。
撃破後、奥の扉でギリアムが再加入&ほんごうが離脱。
ダカールに戻ろうとするも、1Fにてしにがみはかせによっておやっさんが人質に取られてしまいます。アミーゴでほんごうと相談すると、北側の西の森にショッカーのアジトの入り口が出現します。
ショッカーのアジト
宝箱 |
---|
リライブカプセルⅡ (1F) リライブカプセル (1F) |
アジトに入ると、戦闘員に扮したこうたろうと他3名を交互に動かすことになります。こうたろうのときはエンカウントがありません。奥の集会のイベントのあとは、今度はアムロ単身でさいせいクモおとこと戦闘をすることに。いろいろ目まぐるしいです。
ようやく4人が合流して先へ進むと、波止場の倉庫の開かなかった扉に繋がっています。
1Fへの階段の前に持病の癪を患っている明らかに怪しい女性がいて、案の定イカデビルとの戦闘に。選択肢が「はい」だとふいをつかれ、「いいえ」だと逆に先手が取れます。
イカデビル
全然大したことありません。適当に。
倉庫を出ると、今度は幼稚園のバスジャックが発生し…。
ヌーベル
アミーゴのおやっさんがパーツショップに変化します。「安くわけてやろう」とか言う割に価格に違いはなく、ラインナップもちからのマフラーが追加された程度です。
廃ビルへは入れませんが、右下の家を訪ねることで、ビルの左下の街灯の隠しスイッチを押せるようになります。
廃ビル
宝箱 |
---|
1000 Cr (4F) スペシウムマント (4F) リライブカプセルⅡ (3F) |
一気に4Fまで駆け上がり、保母さんと子供たちを逃がします。
その先で500万Crなんぞを要求しているガラガランダとの戦闘へ。
ガラガランダ
これで3戦目ですが、やはり大したことはありません。適当に。
撃破すると裏口への道が塞がれ、正面からのルートを下ることになります。
2Fに着くとギリアムが離脱し、そのままビルを出ると…。
ここまで終えて、一旦ダカールの本部へ戻ります。