攻略チャート6 ‐ テイルズオブファンタジア
ミゲールの町
チェスターが加わって5人パーティーとなり、「たいれつ」→「いれかえ」で控えの入れ替えが可能になります。ここからチェスターを鍛えるのはしんどいかもしれませんが、弓は基本性能が高く、敵の妨害にもかなり有効です。アーチェに替わって参加必須のボス戦もあります。
各店のほか、道具屋の前の人から30000ガルドで「フードッサックL」が、剣術道場の人から20000ガルドで奥義「鳳凰天翔脚」が購入できます。
まずはいつもの山道を抜けてベネツィア市まで向かうのですが、その前に幾つかの寄り道を。山道の北ルートにもリバースドールの宝箱が出現しています。
寄り道
- 精霊の森
 - オレンジグミの宝箱があるくらい。
 - 精霊の洞窟
 - 最深部の記憶陣の左の小部屋で!エメラルドが入手できます。
 - モリスンの家
 - 未来のモリスンがいるほか、大したものはありませんが行商人で買物も可能です。
 - ヴォルトの洞窟
 - モリスンの家のすぐ東の洞窟。このあと行くことになるので焦らずに。
 - ユークリッドの都
 - 王様に謁見して資金援助の申し出を受けると80000ガルドがもらえます。お城では武術大会に挑戦できますが、現時点ではまだ厳しいと思います。
 - ローンヴァレイ
 - 洞窟の右のロープの下のB1で!アメシスト、リバースドール、ホワイトミスト、アイアンブーツの4つの宝箱が取得できます。ちなみにアーチェの家には他人が住んでいますが、宿泊は可能です。
 
ベネツィア市
港の右の船でハリソンと合流するも、船が出せないということで自動的にユークリッドの魔科学研究所に移動し、スタンリーから!サードニックスを受け取り、モリスンの家の東のヴォルトの洞窟へ。
ヴォルトの洞窟
ここの妙な機械はコイルみたいな部分にソーサラーリングの火を当てると作動し、光っているあいだ特定の扉が開きます。最深部まで手順は下記の通り。途中にある紋様は非常口で、乗ると入口に戻ります。
- 1つ目の機械を作動させ、右上の扉に入る
 - 階段の下の右の隠し通路の先のスイッチを踏む
 - 2つ目の機械の下の小部屋のレバーを横にする
 - 2つ目の機械を作動させ、右上の扉に入る
 - 3つ目の機械を作動させ、右の扉に入る。ダッシュ必須
 - 奥の小部屋のレバーを横にする。3つ目の機械の左側の道が開く
 - 4つ目の機械の上のレバーを横にする
 - 4つ目の機械を作動させ、右の扉に入る。ダッシュ必須
 - 記憶陣の右の3つ並んだ機械は右から順々に作動させて繋いでいく
 
谷に出て、ヴォルトと戦闘へ。
ヴォルト、アルラウネx3
HP28000で弱点はなく、雷と光属性は吸収します。攻撃は雷属性の横ビームと体当たりの2種。ミントとクラースはホーリィクロークを装備していればビームのほうは無効化できます。こちらの攻撃はマクスウェルが有効です。エメラルドリングを落とします。
撃破でクラースがヴォルトを習得します。崖下の宝箱はアーチェに取ってきてもらいます。中身はエメラルドリングと術士系最強防具のスタークローク。お帰りは1つ前の非常口で。
宝箱
- ホーリィボトル
 - ラベンダー
 - ラベンダー
 - リングシールド
 - ライフボトル
 - ガールフラグメン
 - オレンジグミ
 - りんご
 - ロールパン
 - シルフィブルーム
 - エメラルドリング
 - スタークローク(未鑑定)
 
ユークリッドの都
魔科学研究所でスタンリーから「レアバード」を収納できる「ウィングパック」がもらえ、これで空の移動が可能になります。操作は非常に直感的。アルヴァニスタへ向かいましょう。
アルヴァニスタ
レースのミニゲームが若干変化しています。詳細は裏技・小ネタを。
お城ではルーングロムと再会して国王に謁見し、次は三種の武具を探すことになります。強力なボス戦が待ち受けるので、まずは可能な限りの寄り道に回ります。
寄り道
- 精霊の森
 - ユグドラシルの前でちょっとしたイベントが発生します。
 - デミテルの館
 - ベネツィアの南西の小島。マップには表示されません。最深部の宝箱でデスクラウドが習得できます。
 - 浸食洞
 - ベネツィアの北の洞窟。宝箱から!サファイアの入手とアイスウォールが習得できます。
 - 魔法学校
 - アルヴァニスタの南西にある元エドワードの屋敷。ここの2階のベッドを調べるとドラムセットが入手できます。攻略には関係ありませんがドラムが楽しめます。
 - エルフの集落 (お店)
 - アーチェはユミルの森から一時離脱。雑貨屋でアーチェの総合最強防具くろいふくが購入できるほか、武具屋では「こわれたゆみ」を20000ガルドでエルヴンボウにしてもらえ、また宿屋ではスターブルームがもらえます。ほか、トレントの森からは忍者の里へ行けます。現時点で依頼を完遂するのは難しいかもしれませんが、とりあえずムラマサをもらっておけばいいと思います。
 - オリーブヴィレッジ (お店)
 - 外にいる人からたまごが1つ80ガルドで買えます。これは3140ガルドで売れるため、やろうと思えば延々とお金を稼ぐことも可能です。
 - オアシス
 - 一番南のオアシスで奥義「鳳凰翔破斬」が40000ガルドで購入できます。
 - 白樺の森
 - とうちゅうかそうx6が再取得できます。アルヴァニスタの30000ガルドが最高売値。
 - 古代都市トール
 - ベネツィアの北東にあります。マップには表示されません。アルヴァニスタの正面入口の女性の話を聞いたあと、マザーコンピュータールームで精霊アスカについて聞くとクラースがアスカを習得します。
また、外の右上にある過去では錆びていた扉の中に入れるようになっており、中でテレビジョンを見ることができます。ほか、ここに出現する3SHは市販最強剣のレーザーブレイドを落とします。性能はムラマサには劣るものの、約10万ガルドで売れます。 - フリーズキールの町 (お店)
 - このあとに行くことになる町。アルヴァニスタの北にあります。宿屋の部屋にいる人から33000ガルドで奥義「獅子閃空破」が習得できます。
 - 常闇の町アーリィ (お店)
 - 終盤に行くことになる町。フリーズキールの北西にあります。喫茶のカウンターの人から50000ガルドで奥義「鳳凰天空破」が習得できます。兵士からもらえるデリスエンブレムは絶対に売らないように。
 - 闇の洞窟
 - アーリィのすぐ南東にある洞窟。!アメシストがあればクラースがシャドウを習得します。!アメシストはローンヴァレイで入手できます。
 - ギース・ショップ (お店)
 - フリーズキールの北東の小島にあります。マップには表示されません。ここでは主にクレス用の市販最強の防具シリーズが購入できます。コンボコマンドは無理して買う必要はありません。
 
寄るとこ寄ったら、次はオリーブヴィレッジの北東の山中にある炎の塔か、フリーズキールのフェンリル教会の奥にある氷の洞窟へ向かいます。順番は問われませんが、炎の塔からのほうが楽だと思います。