攻略チャート (5) ‐ ダブルムーン伝説
クリセレス島
宝箱 |
---|
まほうのつぼ |
場所はバースの南西に。
神殿の中のいかにもな石碑の前に立つと、各地の神像に仲間を置いて来いとの指令が下されます。そして最後のルーン・テクター「バイント」が手に入ります。
また、このクリセレス島の近海ではデビルクラーケンが出現し、倒すとダンジョン脱出アイテムのクラーケンのめを落とすことがあります。もはやラストダンジョン専用と言えますが、入手しておけばいざというときに安心です。
デビルクラーケン
下手に部位を狙うと、強烈な「ほのお」「ふぶき」ばかりを使ってくるようになります。また頻繁に「しっけつ」や「けむり」状態にもされるため、直接攻撃は考えずエクスプローや「らいめいのけん」や入手したばかりの「バイント」で攻めるほうが安全です。
各地の神像
本作の名物展開。スフィンクス以外の仲間たちとはここでお別れです。
巡るべき神像の場所は以下の通り。なお、差し出す仲間が重要アイテムを持っていると怒られます。
- サイコン ⇒ 愛と生命の女神フローレ
- ガルガンダ ⇒ 商業の神シーク
- クライフ ⇒ 天空の神ガリア
- ファラオ ⇒ 砂漠の神ファラオ
- ラングレイ ⇒ 正義と秩序の神ローランド
- ストレイツ ⇒ 運命の女神ケイ
- エンティア ⇒ 時間の神アス
- アレア ⇒ 緑の女神グリーフィア
- プラトー ⇒ 軍神タイラント
- ラース ⇒ 夜と闇の女神ロルフィール
- バース ⇒ 海の神ポセス
以下、スフィンクスとの2人旅へ…。
クリセレス島
ちゃんと全員を差し出していれば4つのルーン・テクターが統合され、最強武器である「ルーンテクター」が手に入ります。「ルーンテークターを てにいれた!!!」と出ますがルーンテクターです。
ファンタム島
宝箱 |
---|
シルフィード (B1) |
バースから南下していると突然ルーンテクターが光りだし、ファンタム島が浮上します。
内部はたまにある落とし穴がやや厄介。B1の階段は左からだと落とされます。左上に見えるシルフィードの宝箱は、3Fまで上ってから落とし穴で落ちて取ることになります。
3Fでブラックナイトx3との戦闘へ。
ブラックナイトx3
個々の攻撃はたいしたことありませんが、全員ホールドを使ってくるため戦闘が無駄に長引きます。また、真ん中の「青マント」を倒すか倒さないかでこの後の展開が変化します。倒さない場合を両脇を倒せば戦闘は終わります。
青マントを倒している場合は、続いて五凶星13人衆最後のひとりプリンセスムーンとの戦闘に。
プリンセスムーン
メテオフレイムよりも石化のペトリファイが危険。「ルーンテクター」の「ぜったいぼうぎょ」をかけると効きにくくなる気はしますが、気のせいかもしれません。スフィンクスが石化したら「かいほうのつえ」を。
そして奥へ進むと、いよいよサモイレンコとの決戦へ。
サモイレンコ
ホールドでマヒにしてきてからの「ほのお」の連発が危険です。やはり「ルーンテクター」の「ぜったいぼうぎょ」を2人に使い、あとはホーリーブレスをかけたユウルの攻撃を重ねていきましょう。また、このあとのラストバトルへは連戦のため、瀕死の状態で戦闘を終えることのないように。
撃破後、妹のサーシャと15年ぶりの再会を果たします。
これでハッピーエンドかと思いきや…、最後にダークドラゴンとのラストバトルへ。
ダークドラゴン
基本的な戦法はサモイレンコ戦と同じ。狙うでは頭としっぽの2箇所で守備力を下げることができます。「ルーンテクター」の「かんぜんちゆ」をタイミングよく使ってきましょう。
エンディングへ。