攻略チャート3 ‐ ポポローグ

ポポロクロイス城下町

左下のネコだらけの家に行くと、記憶喪失のボリスという人物が現れていて、傭兵として登録されます。

トンクウ

スミスの鍛冶屋の奥にて、「こうせき」探しに旅立ったハンスに渡すための「とりかご」を預かります。

次は、再び「りゅうのつばさ」を使用し、今度は新ガミガミ魔王城へ。入口の床に描かれたガミガミ魔王の顔の右上のあたりに「海底大回廊」への入口ができています。

海底大回廊

新ガミガミ魔王城とコロモックを結ぶ夢幻フィールド。魔王城側の最初のマップにある竜の球を解放すれば、コロモックとのショートカットが開通します。

同マップには地下への階段もあり、ロボットのパーツ探しの依頼を受けていればB5で「ロボットのどうたい」が入手できます。B3に「石を求める者だけに侵入を許可する」、B5のパーツの先に「オンボロロボの拡張機能あり」の光の扉もあり。また、B5の右下の階段は別経由でコロモック側に続いていますが、現時点ではB1の「時が経てば自然に開きそうだ・・・」の光の扉に阻まれます。

コロモック側には「人生相談オヤジ海底大回廊本店」と、上で述べた「時が経てば自然に開きそうだ・・・」の光の扉があります。人生相談は1人10Gで魔法の適性などを教えてもらえます。

コロモック

再びコロモックに着くと、右上のほう豆の木が巨大化して夢幻フィールドの入口となり、それに伴って村人たちが無気力化し、BGMもふにゃふにゃバージョンになっています。

ボリスを連れて豆の木の近くの大臣と話すとイベントが発生。これは後々ボリスが強力な魔法を習得する条件になっているので忘れずに見ておきましょう。豆の木からは「豆の木の上」と「天空城」へ行けますが、本来はもっと後半に訪れる場所のため現時点はスルーを推奨。なので次は「カラカラ草原」へ。

カラカラ草原

名称が変わり、ほとんど別の夢幻フィールドとなっています。1Fにある3つの光の扉はいずれも同じ竜の球で開きます。地下には「伝説の武具を求める者を待つ」の光の扉も出現。また、初進入時で探検率100%に到達可能です。

次はようやく大十字路へ向かいます。「灼熱洞穴」へ。

灼熱洞穴

伝言板の通り大十字路とコロモックを結ぶ近道ができており、近道の途中から行けるB4ではザッパのハンマーも入手できます。また、既存ルートのエナジーソウルがいたマップにも新たな道ができていますが、こちらの先はヒールウォーターの宝箱のみ。

再び大十字路に着いたら、すぐに「大氷穴」へは向かわず、一応「石畳の迷宮」のほうへ。

石畳の迷宮

ここも伝言板の書き込みの通り、どこが変化したかは判然としないのですが、探索すると探検率が少しだけ更新されます。100%を目指すなら念のために寄っておくのが無難です。

ここまで終えて、ようやく「大氷穴」へ向かいます。

大氷穴

まず、B1に「欲望を打ち倒した者のみ通行可」「石を求める者だけに侵入を許可する」「過去を夢見し者のみ通行可」「時が経てば自然に開きそうだ・・・」の4つの光の扉があります。いずれもこの時点では開けられません。場所だけ覚えておきましょう。

B2のオレンジ扉は、同マップの竜の玉によって2ヶ所の開閉が切り替わり、片方はガバス、もう片方はさらに地下へと続いています。B4には待望の傭兵に指示「細かく決める」が可能になる「ゆうしゃのあかし」があります。必ず入手を。さらに奥のB5には「災いの根源を突き止めし者を待つ」の光の扉もあり。

ガバス

ギャンブルの町。ここも大量のサブイベントがあります。

ラウラの加入
入って間もなく発生し、ラウラが傭兵として登録されます。また、このイベント後には「あやかしの洞窟」「海底大回廊」「大氷穴」に変化が起こり、それに伴って伝言板にも書き込みが入ります。ほか、このラウラとダイソンを連れて大十字路の大氷穴の入口前へ行くと小イベントが発生します。
ムサシ&ユキ
宿屋に泊まろうとするとムサシとユキが現れ、満員とのことで物置に案内されます。物置の縁を上がった先にあるスロットマシーンの入手はこのイベントが終わるまでの期間限定なので忘れずに。夜の宿屋でムサシと話せばイベント終了。これは後々の2人の加入に繋がります。
ナイトメア
上記イベント後に再び宿屋に泊まると、ここでもナイトメアが現れて何か言ってきます。
ハンスの帰還
トンクウの鍛冶屋で「とりかご」を預かっていれば、3階のエレベーターの前にハンスが出現し、鳥のピチちゃんを頼りに鍛冶屋へ帰っていきます。
ガミガミ魔王と再会
3階右奥のよろず屋に入るとガミガミ魔王がいて、「黄金と死の迷宮」へ向かっていきます。現時点で追うことはできません。また、このイベント後に「ガミガミダンジョン」と「ピラミッド」に構造変化&伝言板の書き込みが発生するほか、ギルダの館へ行くと小イベントも発生します。
NPCワトソン
よろず屋内にいるワトソンはNPCとして加えることが可能です。特技等はNPCをご参照。
ポポロクロイスの魔法使い
4階の右のほうでスロットマシーンに興じています。話しかけると強制帰還させることに。
歌姫とダンスショー
4階の右のカウンターでミルクを頼むと歌姫の歌が、左のカウンターでジュースを頼むとダンスショーが始まります。歌姫の歌の歌詞は2番のものになっています。
スタビン先生
5階のエレベーター付近にスタビン先生がおり、話しかけると毎度のテンションで情報をくれたあと、「スタビン師匠」に改名して変な帽子を被って去っていきます。以降、彼は到達済みの場所にしか現れないため、この時点で彼関連のイベントを完遂させることが可能です。詳しくは後述。
グルメパレス
5Fの大扉の中の施設。ここではモンスターを吸い込んだ「ビン」を持ち込めば、料理人が回復やステータス変化の生じる料理を作ってくれます。詳細の調査はいつか気合が入ったら…!
ポポロクロイスの兵士
屋上の豪邸の前にいて、話しかけると「きょかしょう」をくれたあと、竜のウロコで帰っていきます。このイベントは大抵の場合、下記イベントの豪邸に入る条件にもなっています。
ルースの大逆転
屋上の豪邸の2階で大富豪ゼニコビッチからしんじつのゆびわをもらったあと、地下1階を「きょかしょう」を見せて通り、労働所の右上で走っている囚人のルースに指輪を返すと、あとは自動的にイベントが進行し、屋上の豪邸の所有者がルースに変わります。訪ねることできんいろのけんきんいろのよろいきんいろのたての3点がもらえるほか、「大氷穴」にも構造変化が起こり、伝言板にも書き込みが入ります。ちなみにオレクシスの撃破後だと、しんじつのゆびわの入手方法が「ゼニコビッチの部屋のゴミ箱を調べる」に変わります。

メインストーリーとしては、3階の左上でデイモス教に入信し、その奥から「死者の回廊」へ向かうのですが、その前にここのイベントで発生した大量の変化を確認しに行きます。まずはトンクウへ。

トンクウ

鍛冶屋にちゃんとハンスが帰還しており、スミスからスミスひぞうのつるぎがもらえたあと、「でんせつの」の冠が付いた武具を持ってくるよう言われ、これで一部の夢幻フィールドにある「伝説の武具を求める者を待つ」の光の扉が開くなど伝説の武具の入手が可能になります。それに応じて伝言板にも書き込みが入ります。

まずは何よりピエトロ用の「剣」を入手しに行きましょう。「あやかしの洞窟」へ。

あやかしの洞窟

1Fにある「伝説の武具を求める者を待つ」の光の扉が開き、その先のマップの宝箱からでんせつのけん+0が入手できます。

ほか、B3の2つ目の「時が経てば自然に開きそうだ・・・」の光の扉も開いており、B5まで探索可能になっています。「恐怖に打ち勝った者のみ通行可」の光の扉に阻まれますが、固定宝箱も1つあり。

トンクウ

鍛冶屋に「でんせつのけん+0」を持っていくと、「5回」まではお金のみで強化してくれますが、それ以上は「こうせき」が必要だと言われ、これで今度は一部の夢幻フィールドにある「石を求める者だけに侵入を許可する」の光の扉が開くなど「こうせき」の入手が可能になり、同様に伝言板にも書き込みが入ります。剣以外の伝説の武具や「こうせき」の入手場所についてはサブイベントの「鍛冶屋イベント」の項をご覧ください。

次は、鍛冶屋関連以外の夢幻フィールドの変化やサブイベントを確認しに行きます。

ピラミッド

伝言板の通り、B1の2つの「人の力では開かない」の光の扉が開いています。固定宝箱はないかわり、上昇系の薬と秘伝書のランダム宝箱があります。入口から近いので、特に汎用の秘伝書を集めるのに適しています。リターンだとコロモックまで戻ってしまう点には注意を。

海底大回廊

コロモック側の最初のマップの「時が経てば自然に開きそうだ・・・」の光の扉が開いています。すでに新ガミガミ魔王城側から探索済みなら行く必要はありません。

大氷穴

伝言板の通り大十字路とガバスを結ぶ近道ができ、またガバス側のB1にあった「人の力では開かないようだ」の光の扉が開き、B9まで探索できるようになっています。B2で「こうせき」、最深B9でギガフロストの魔法書が入手できます。B1へ戻る一方通行のワープもあり。

サブイベント

ガミガミ魔王
ギルダの館へ行くと、ガミガミ魔王が何やら悩んでいます。
ダイソンとラウラ
この2人を連れて大十字路側から大氷穴に入ろうとすると、ダイソンがちょっとした発案をします。
スタビン師匠~亡者
コロモックの以前と同じ場所で「スタビン帝王」を名乗って増長したかと思えば、そのあと失われた町の廃宿屋の左側で「スタビン亡者」に変わり果てていて、最終的にトンクウの初期位置で各スタンプの場所を教えてくれるようになります。また、失われた町ではもうじゃのメガネを落としてくれます。

サブイベント3つ。期限が曖昧なだけに、見られるうちに見ておくのが無難です。

ここまで終えて、ようやくメインストーリーに戻ります。ガバスの3階の左上にて流れでデイモス教に入信したら、その先から「死者の回廊」へ。

死者の回廊

まず、ガバスでムサシ&ユキのイベントを見ていれば、ガバス側から3マップ目の左下に下り階段が出現し、B1でユキのゆかたが入手できます。掘り出し物の対象外なので忘れずに。

メインルートのほうのB1にある「死者の回廊金庫室・なけなしの財産」の光の扉はすぐ近くの竜の球で開きます。中は5000Gの宝箱。「こうせき」で稼いだあとだと罪悪感がありますが、何かに影響があるわけでもなさそうです。ちなみに入手後に地下に入り直すとこの部分自体が消滅しています。

再びの1Fの赤と青の扉とループ構造は、中央を進んだ2つ目の立て札にある「じつは赤のあとに青!」が正解。つまり、まずは右下の先にて竜の玉で「赤い扉」を開け、戻って左上の先で同じく竜の玉で「青い扉」を開けると、中央のルートの先が変化して先へ進めるようになります。

出口付近では右のマップにあるショートカットの開通を忘れずに。このあと乗り込む「幽霊城」は、リターンを使用するとガバスまで戻されます。付近には回復の球もあり。

侵入者の墓場~幽霊城入口

現時点では通り抜けるのみ。幽霊城がバーンと表示される演出を見ると「死者の回廊」の構造が少し変化しますが、後回しで問題ありません。緑の球でセーブを済ませて「幽霊城」へ。

幽霊城

これまで何度か「開けるな」と言われている「水色の扉」は入口の右下のマップの竜の玉で開けることができます。この水色の扉を解放している状態だと2Fへ進めないのですが、解放しないと入れないB1が3ヶ所あり、そのうちの1つにはでんせつのよろい+0があるのと、探検率100%を目指すためにも、一度は開ける必要があります。なお、ここは初進入時で探検率100%に到達可能です。

4Fの多色の竜の玉は、伝言板や立て札の情報をまとめると、下記の通りになります。4段階目では左上への道もできていて、ダミーの竜の玉しかありませんが、探検率100%を目指すなら寄っておきましょう。

  1. 行き止まりで「青」の竜の玉を解放する
  2. 前のマップに戻り、右下にできた道の先で「緑」の竜の玉を解放する
  3. 行き止まりに戻り、「赤」の竜の玉を解放して「青」の竜の玉を元に戻す
  4. 前のマップに左下への道ができている

5Fではレパルド専用の秘伝書レパルドショットレパルドクラッシュが入手できます。6Fではショートカットを開通するのを忘れずに。6Fの階段を上がると、一旦外を経由して8Fに入ります。

以降はもうほぼ一本道。10Fの廃聖堂で恐怖のデイモスと戦闘へ。

デイモス

単体攻撃の「かまぎり」、風攻撃の「かぜのやいば」、全体雷攻撃の「きょうふのらくらい」のほか、稀に全体混乱の「ひとだまとばし」と、何回か攻撃を回避する「トランス」を使用します。
最も痛い攻撃は「きょうふのらくらい」ですが、一撃を耐えられるなら全体回復魔法やアイテムで問題ないでしょう。あとは「ひとだまとばし」でよほどリズムを乱されなければ押し切れるのではないかと。

撃破で「きょうふのゆめ」を入手し、一部の夢幻フィールドに「恐怖に打ち勝った者のみ通行可」の光の扉が開くなどの変化と、それに伴う伝言板の書き込みが入ります。

次はガバスのよろず屋の階段から「奇妙な湿原」へ向かうのですが、その前にこれら変化の確認などを行います。まずはタキネン村へ。強さ的に可能であれば、ボリスとラウラを連れて行くとスムーズです。

スポンサーリンク