攻略チャート (1) ‐ ムサシの冒険
スポンサーリンク
ありまのさと
まずはじっちゃんから200両を頂戴し、ぼくとうときのどうを揃えましょう。
適当にレベルを上げたら北東の「いなぎのむら」へ。
いなぎのむら
情報のみ。お金があるならおおだちでも買っておけばいいと思います。
次は北西の「ひらふくむら」へ。
ひらふくむら
ここも情報のみで、宿屋がない点に注意。
次は西の「みさきのどうくつ」へ。最低でもレベル4で「らんたん」を習得しておきたいところです。
みさきのどうくつ
宝のツボ |
---|
200 両 もぐらのあし がまのあぶら やすらぎのふえ |
やすらぎのふえは鳥居で使うと体力が全回復する便利アイテムなので忘れずに。
奥の牢屋でようまを倒し、タヌキからカギを持った奴の情報を聞きます。「ひらふくむら」に向かったとのことですが、実際は「しょうやのいえ」にいます。「ありまのさと」の西です。
しょうやのいえ
宝のツボ |
---|
「るりのかぎ」 |
ようまとの三連戦をこなせば、宝のツボから「るりのかぎ」の入手となります。また、庄屋と話すとお礼としてがまのあぶらがもらえます。特にいらんけど。
再び「みさきのどうくつ」へ。
みさきのどうくつ
牢屋を開けてあげるとタヌキがお供に加わります。
次は「ありまのさと」の南西にある洞窟を抜け、すぐ南にある「すわのさと」へ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク