攻略 13~17章 ‐ ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣

目次

13章 グルニアの木馬隊

復帰マップその3。出撃人数はマルス+13人。
シューターが長射程になったことで侮れない難易度になっています。こちらの初期配置は縦3ヶ所に分けられますが、戦力が心許ない場合は無理せず1ヶ所に集めましょう。

敵のシューターは移動するタイプと不動のタイプに分かれています。まずは盗賊に村襲われないよう気をつけつつ、移動タイプから対応を。不動タイプは移動9以上なら一気に懐に入れますが、それは別のシューターの範囲内になっている場合はほとんどです。

村で加わるベックが持つサンダーボルトはこの章の全シューターを一撃で倒せます。ただし、非売品なうえに今作では10発しか撃てません。また、敵側にもサンダーボルト持ちが1体います。

アストリアは血の気が多く、攻撃範囲に入ればミディアであろうと攻撃をしてきます。中央を進む段階で先に引き付けて加えてしまうのが無難です。アストリアは恒例のマルスのほか、ボアとも会話が可能です。

ボスのギガッシュはエレファント装備で結構な攻撃力。周囲のシューターを先に倒すことができれば、あとは懐に入って安全に攻撃できます。

加入 ベック (村)
アストリア (ミディア)
ベックが加入
敵落 ファイアーガン (シューター)
ナイトキラー (盗賊)
会話 マルス ⇔ アストリア

14章 悲しみの大地・グラ

出撃人数はマルス+13人。
まずは普通に跳ね橋を架け、付近のアーマーナイトを蹴散らして、騎兵などで右下の宝物庫の安全を確保しましょう。もし間に合わなかったとしても、肝心のシルバーカードのほうは取られません。

マルスは左上の村を目指したいですが、今作ではアーチャーの中にロングボウ持ちがおり、上の窪みにいても攻撃を食らいます。盗賊さえ倒せば後回しでも問題なし。村では謎の男からトロンがもらえます。

5ターン目には玉座の左の海からパオラカチュアが登場し、マルスに近付いてきて仲間に加わります。加入したターンにアーチャーに攻撃されないよう注意。この2人は加入後にミネルバと会話も可能です。
2人の出現場所からは、8~15ターンのあいだペガサスナイトx2の増援が出現します。普通に弓兵の良い経験値になると思います。

ボスのジオルはマルスで攻撃しても特に台詞はありません。ハンマーなどで適当に。

加入 パオラ (⇔ マルス)
カチュア (⇔ マルス)
トロン
宝箱 シルバーカード (右)
金塊(小) (左)
敵落 ストンヘッジ (シューター)
ぎんの剣 (盗賊)
きずぐすり (盗賊)
キラーボウ (ジオル)

15章 魔道の国カダイン

出撃人数はマルス+15人。魔法系ユニットは砂漠を平地の如く歩けます。

最初のターンから攻めてくるガーネフはマフーのせいで攻撃が通用せず、撤退の6ターンまで耐えるしかありません。後退という手もありますが、盗賊を倒すためにも橋を渡った小島で耐えるのが合理的です。

盗賊の撃破とガーネフの撤退が済むと、次はガーネフの初期位置や北西・北東の砦から出現する増援の相手をすることになります。急ぐ要素はないので、そのまま小島の砦を中心に対応を。

増援の対応も済めば、あとは攻撃範囲に入り次第動いてくるタイプのみ。城門の司祭のウォームも懐に入ってしまえばどうにでもなります。

宝箱 魔よけ (左)
力のしずく (右)
敵落 リカバー (盗賊)
サンダー (魔道士)

16章 アリティアの戦い

出撃人数はマルス+12人。
まずは川を越えてくるドラゴンナイト3体の対応から。その後はいきなり下の牢屋から攻めることもできますが、村を訪問するためにも全軍で左に進軍するで問題ありません。

2つの村では西の村のアランか東の村のサムソンのどちらか片方のみ仲間にすることができます。兵種変更が可能な本作においてはこれまで以上に判断基準が曖昧です。純粋にキャラとして好きなほうを。

増援は11ターンより上部4つの砦からソシアルナイトとホースメンが、中央の2つの砦からソシアルナイトとアーマーナイトがそれぞれ2ターンおきに計3回出現します。市街地に入ると戦いやすいです。

牢屋のチェイニーは向こうからも話しかけてくるため、マルスで扉を開けると加入直後に上の勇者にやられてしまうことがあります。

加入 アラン (西の村)
サムソン (東の村)
※ どちらか片方のみ
チェイニー (⇔ マルス)
アランが加入 (西)
サムソンが加入 (東)
敵落 マスタープルフ (勇者)
竜の盾 (ホルサード)

17章 スターロード・マルス

出撃人数はマルス+11人。
玉座方面に急ぐ要素はないので、まずは宝箱の確保を優先しましょう。

無事に宝箱の回収が済んだら玉座エリアへ。扉のマス以上に進入すると、右側の切れ目よりソシアルナイトとアーマーナイト1体ずつの増援が10ターンに渡って出現しますが、大した数でもなく、モーゼスを倒しても止まるので問題はないでしょう。モーゼスは魔竜石で魔法が効かない点に注意するくらい。

そして、この章で手に入るメンバーカードを持って玉座の上部の窪みへ行くと、初登場の「秘密の店」が利用できます。ここでは主にキラー系や特効系の武器がラインナップ。本作は全品共通で3点限りですが、弓兵がいるならここでしか買えない便利なロングボウは買っておきたいところです。

制圧後、メンバー総数が15人以下なら外伝へ。

宝箱 ワープ (1段目)
キラーボウ (2段目左)
デビルソード (2段目右)
マスタープルフ (3段目左)
ぎんの斧 (3段目中)
秘伝の書 (3段目右)
竜の盾 (4段目)
敵落 火竜石 (マムクート)
扉のカギ (盗賊)
メンバーカード (司祭)
リザーブ (司祭)
はやての羽 (モーゼス)

17章外伝 マクロニソスの城

出撃人数はマルス+11人。
各部屋、扉を開けるまで中が見えません。開けると同時に攻撃ができるとスムーズです。

1ターン目に登場するエッツェルは倒さずに制圧すれば仲間になります。移動はしないので、攻撃範囲にだけ入らないよう注意を。ボスのいる部屋はエッツェルの右側まで進めば表示されます。

ほか、10、14、18ターンに、こちらの初期位置の右下よりパラディン3体の増援が出現します。1体がキラーランス持ちという点に注意を。

制圧後、軍資金が得られた的な会話が出ますが、お金が増えたりはしません。

加入 エッツェル (倒さず制圧)
宝箱 ワープ (右上)
ポールアクス (右)
ロングボウ (左上)
倭刀 (左下)
ウイングスピア (下)
スポンサーリンク