味方ユニット ‐ ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
マルス
クラス | ロード |
---|---|
加入 | 1章 |
主人公。アリティアの王子です。SFC版と違って根暗そうな顔をしています。
クラスチェンジこそないものの、高い成長率にメリクルもあるのでステータスは優秀になるはずです。メリクル入手までは温存が吉。ファルシオンを持つとテンションが上がるのか、急にはっちゃけてバク宙したりします。
ジェイガン
クラス | パラディン |
---|---|
加入 | 1章 |
マルスのお守り役。
お約束の序盤は強いけれど成長しないキャラクターの元祖です。初期装備のぎんのやりをシーダに渡したらあとは茶でも啜っててもらいましょう。愛があるならドーピングを!
アベル
クラス | ソシアルナイト |
---|---|
加入 | 1章 |
マルスの側近の騎士。緑の騎士の元祖です。「黒豹」の異名を持ちます。
残念ながら出っ歯です。あれは口を開けているだけという擁護の声もありますが、説明書を見る限り完全に出っ歯です。成長率は優秀。
カイン
クラス | ソシアルナイト |
---|---|
加入 | 1章 |
マルスの側近の騎士。赤の騎士の元祖です。「猛牛」の異名を持ちます。
アベルに比べてもてないイメージがありますが、本作においてはどう見てもこっちのほうがいい男です。ニクイ顔をしています。成長率もやはり優秀。
ドーガ
クラス | アーマーナイト |
---|---|
加入 | 1章 |
アリティアのアーマーナイト。
序盤こそ守備力の高さが頼れるものの、成長率がパッとしないうえにクラスチェンジもないので後半の活躍は望めません。愛があるならドーピングを!
ゴードン
クラス | アーチャー |
---|---|
加入 | 1章 |
アリティアのアーチャー。四つ子です。
成長率は高くはなく、足も遅くと何かと出遅れます。しかし、飛行系対策に弓は必須なのでがんばって育てましょう。スナイパーにできれば見返りは大きいはずです。
シーダ
クラス | ペガサスナイト |
---|---|
加入 | 1章 |
タリスのお姫様。本作のヒロインです。
いろいろな人を誘惑するのでマルスも複雑です。技・武器レベル・素早さ・運がどんどん上がるため、早めにクラスチェンジをして力を上げるのがおすすめです。
リフ
クラス | 僧侶 |
---|---|
加入 | 1章 |
タリスの大僧正。ダライラマに最も近い男と言われています。
2章でうまく盗賊を誘導し、必ずレベル10を確保しましょう。司祭にクラスチェンジすれば大活躍間違いなしです。ガーネフ撃破の大仕事はこの人をおいてほかにいません。
オグマ
クラス | 傭兵 |
---|---|
加入 | 2章 |
タリスの傭兵。ジャングルの王者でもあります。
エースユニットとなることが多いですが、成長率はそこまで良いわけではありません。
サジ
クラス | 戦士 |
---|---|
加入 | 2章 |
タリスの戦士。三つ子です。
意外に成長率はオグマより高いです。
マジ
クラス | 戦士 |
---|---|
加入 | 2章 |
タリスの戦士。三つ子です。
無骨だが勇敢で力強い。性格はマジだぜ。だそうです。
バーツ
クラス | 戦士 |
---|---|
加入 | 2章 |
タリスの戦士。三つ子の長兄です。
恵まれない戦士というクラスでありながら、冗談抜きでかなり強くなります。
ダロス
クラス | 海賊 |
---|---|
加入 | 2章 |
ガルダの大海賊。王下七武海八番目の男と言われています。
力がよく上がり、海も移動できる貴重なクラスなので大活躍間違いなしです。後半はデビルアクスを武器に大暴れしてもらいましょう。
カシム
クラス | ハンター |
---|---|
加入 | 2章 |
タリスの詐欺師。SFC版で公式公認の詐欺師となりました。
唯一のハンターであり、序盤ではゴードンなんぞよりよっぽど強いのですが、いかんせんクラスチェンジがないのが痛いところ。
ジュリアン
クラス | 盗賊 |
---|---|
加入 | 3章 |
デビルマウンテンの盗賊。レナに惚れて脱退します。
成長率はかなり良いです。何かと役立つ盗賊なのでがんばって成長させましょう。貴重なマニュアルを使う一番の候補かもしれません。
レナ
クラス | 僧侶 |
---|---|
加入 | 3章 |
マケドニアの僧侶。バカな兄貴を持った不幸な妹です。
ミシェイルの求婚を蹴って母国を出奔したのに、その先でミシェイルの双子に襲われるのはなかなか因果なものであります。見た目の割に成長率は低め。イメージ的にも司祭にならず、細々と杖を振っていてもらいましょう。
ナバール
クラス | 傭兵 |
---|---|
加入 | 3章 |
デビルマウンテンの傭兵。マケドニアの王子と双子です。
強くて頼れますが、オグマと同じく成長率自体はそこまで高いわけではありません。
マチス
クラス | ソシアルナイト |
---|---|
加入 | 4章 |
マケドニアの騎士。ビラクと双子です。
レナのバカ兄貴です。SFC版で公式公認のバカ兄貴となりました。
マリク
クラス | 魔道士 |
---|---|
加入 | 4章 |
マルスの親友の魔道士。親友の姉にホの字です。
エクスカリバーが大変強力です。尽きてもトロンがあれば同じ感覚で使っていけます。
ハーディン
クラス | ソシアルナイト |
---|---|
加入 | 5章 |
オレルアンの王弟です。
レトルトカレーのパッケージの裏にいそうな顔をしています。本作では良い人のまま終われるのでよかったよかった。
ウルフ
クラス | ホースメン |
---|---|
加入 | 5章 |
ハーディンズのホースメン。四つ子です。
初代作のハーディンズでは唯一まともな成長率をしていると言えます。メンバーに個性を出したければ是非とも彼を!
ザガロ
クラス | ホースメン |
---|---|
加入 | 5章 |
ハーディンズのホースメン。四つ子です。
ちなみにイールとはウナギのことだ。カバヤキにするとうまいぞ。だそうです。
ロシェ
クラス | ソシアルナイト |
---|---|
加入 | 5章 |
ハーディンズの騎士。なかなか軟派そうな風貌です。
成長率も良くなく、後日談では勝手に引退します。お疲れ様。
ビラク
クラス | ソシアルナイト |
---|---|
加入 | 5章 |
ハーディンズの騎士。レナのバカ兄貴と双子です。
管理人の地元には居酒屋「びらく」が存在します。
ウェンデル
クラス | 司祭 |
---|---|
加入 | 5章 |
カダインの司祭。マリクの師匠です。
お歳の割には成長率が悪くなく、老いては益々壮んなるべしの言葉が似合います。
リカード
クラス | 盗賊 |
---|---|
加入 | 6章 |
どっかの盗賊。ジュリアンの弟分です。
盗賊はジュリアンがいれば事足りますが、19章ぐらいは使ってやってもいいのでは?
バヌトゥ
クラス | マムクート |
---|---|
加入 | 7章 |
マムクート。チキのおじいちゃん的存在です。
成長率は壊滅的ですが、人によっては序盤最強の壁キャラに。19章では出し忘れることのないよう気をつけましょう。
シーザ
クラス | 傭兵 |
---|---|
加入 | 8章 |
ワーレンの傭兵。ラディと双子です。
特徴がありません。
ラディ
クラス | 傭兵 |
---|---|
加入 | 8章 |
ワーレンの傭兵。シーザと双子です。
傭兵の中では一番の成長率を誇る隠れた実力者。8章から育てるのはちょいとしんどいですが、メンバーに個性を出したければ是非とも彼を!
ロジャー
クラス | アーマーナイト |
---|---|
加入 | 8章 |
グルニアのアーマーナイト。グルニアの巨壁として恐れられています。
運の成長が大変良く、大活躍間違いなしです。後半はグラディウスを片手に大暴れしてもらいましょう。
ジョルジュ
クラス | スナイパー |
---|---|
加入 | 9章 |
アカネイアのスナイパー。
イケメンっぽく見えて、意外にそうでもなかったり。そして成長率は頗る悪いです。ゴードンをスナイパーにしそびれたら使う感じで。
マリア
クラス | 僧侶 |
---|---|
加入 | 10章 |
マケドニアの王女。ミネルバとミシェイルの妹です。
10章で僧侶として出てこられてもいまさら使いようがありません。
ミネルバ
クラス | ドラゴンナイト |
---|---|
加入 | 10章 |
マケドニアの王女。マリアの姉でミシェイルの妹です。
ドラゴンに乗りながら城の中に突っ込んでくる恐ろしい女傑。仲間になると目が開くという珍しいグラフィックをしています。成長率はぼちぼち。
リンダ
クラス | 魔道士 |
---|---|
加入 | 11章 |
アカネイアの魔道士。大司祭ミロアの娘です。
成長率が良く、専用のオーラも大変強力です。
ジェイク
クラス | シューター |
---|---|
加入 | 11章 |
グルニアのシューター。秘密の店のお姉さんを虜にしたナイスガイです。
温和にしてへつらわず全身からただよう気品と威厳。大活躍間違いなしです。後半はエレファントと共に大爆発してもらいましょう。
ミディア
クラス | パラディン |
---|---|
加入 | 12章 |
アカネイアの騎士。アストリアの恋人です。
SFC版ではやたらと凛々しく、DS版ではもはやPTA会長も務める二児の母かというほどの風格を持つ彼女ですが、この初代作では少女のような可憐さが素敵です。13章では出し忘れないよう気をつけましょう。
ボア
クラス | 司祭 |
---|---|
加入 | 12章 |
韓国出身の女性シンガー。
2001年5月にシングル「ID: Peace B」でデビュー。
ミシェラン
クラス | アーマーナイト |
---|---|
加入 | 12章 |
アカネイアのアーマーナイト。トムスとガチの双子です。
ぬけさく先生を連想させる風貌は「脱力」の効果として定評があり、常に敵の気力を10下げながら戦えます。
トムス
クラス | アーマーナイト |
---|---|
加入 | 12章 |
アカネイアのアーマーナイト。ミシェランとガチの双子です。
ミシェランよりも成長率が良く、使おうと思えば使えるかもしれません。どうでもいいのですが、こいつらの一人称は絶対に「ワイ」だと思います。
トーマス
クラス | アーチャー |
---|---|
加入 | 12章 |
え、誰?
ベック
クラス | シューター |
---|---|
加入 | 13章 |
ディールの戦車兵。ディールの動く要塞として恐れられています。
また「シューター殺し」の異名を持ち、敵シューターには絶大な力を発揮します。大活躍間違いなしです。13章は是非ワープを用いて敵陣に突っ込んでもらいましょう。
アストリア
クラス | 勇者 |
---|---|
加入 | 13章 |
アカネイアの勇者。ミディアの恋人です。
堂本光一風のイケメンさん。なぜかシューター軍団の中に配置されています。
パオラ
クラス | ペガサスナイト |
---|---|
加入 | 14章 |
マケドニアの天馬騎士。カチュアとエストの姉です。
成長率は無駄に技だけ高いです。
カチュア
クラス | ペガサスナイト |
---|---|
加入 | 14章 |
マケドニアの天馬騎士。パオラの妹のエストの姉です。
成長率はすごく良いです。
アラン
クラス | パラディン |
---|---|
加入 | 16章 |
アリティアの聖騎士。トーホウアランです。
サムソンの村とは犬猿の仲で二者択一です。どっちにしろ使いません。
サムソン
クラス | 勇者 |
---|---|
加入 | 16章 |
アリティアの勇者。メイショウサムソンです。
アランの村とは犬猿の仲で二者択一です。どっちにしろ使いません。
チェイニー
クラス | コマンド |
---|---|
加入 | 16章 |
謎の人物。変身能力があります。
キャッツアイみたいな格好でミステリアスガールですが、男です。
エスト
クラス | ペガサスナイト |
---|---|
加入 | 18章 |
マケドニアの天馬騎士。パオラとカチュアの妹です。
成長率はかなり高いですが、登場が遅いので育てるのに一苦労です。ちなみに敵のまま倒してもご丁寧にメリクルを落とします。
チキ
クラス | マムクート |
---|---|
加入 | 19章 |
マムクート。バヌトゥの孫的存在です。
本作最高の成長率を誇ります。守備力を上げてマムクートをがんがん喰わせましょう。
余談ですが、初代作では単なるいちユニットに過ぎなかったこの子が、やがてシリーズのロリキャラとして定着し、25年後の派生作品でランドセル姿まで披露しているのは感慨深いものがあります。
ロレンス
クラス | 将軍 |
---|---|
加入 | 20章 |
グルニアの将軍。名前に反してどう見ても敵顔です。
味方唯一の将軍にして、即戦力の強さを持ち、成長率も悪くありません。でも敵顔です。
エリス
クラス | 僧侶 |
---|---|
加入 | 23章 |
アリティアの王女。マルスの姉です。弟の親友に惚れられます。
成長率は優秀ですが、24章から育てるのは至難の技。オーム専用員で確定です。
ガトー
クラス | 司祭 |
---|---|
加入 | 25章 |
大司祭。とにかく偉いみたいです。
能力も成長率もかなり高いお助けキャラ。できるだけ頼らずがんばりましょう。