攻略チャート (5) ‐ 永遠のフィレーナ
第1灯台
入ってすぐ右の机と、最上階手前の机にある「記録ノート」を読むと、最上階の台座に明かりを灯すことができます。最上階へは地下1階からエレベーターで向かうのが早いです。
次はフィロセラのクリムさんと2回話し、波止場のボロ船でライ島に渡り、第2灯台へ。
第2灯台
明かりを灯すと灯台守が現れ、「マリンコンパス」がもらえます。
台座から第1灯台に飛び、フィロセラでクリムさんからネストの情報を聞いたらママミア橋へ。
ママミア橋
ネストが再加入します。以後、メンバーの増減はありません。
ルシベとベルーシを抜け、以前脱出した地下道から首都ボーへ。
首都ボー
地下2階の中央下部にいるメガロバトラーと2回話し、そのあと地下1階の左下の家にいるフレンテと話すと「しんじゃのあかし」がもらえます。2階の保安兵をパスして3階へ上がり、祈祷場の右上の隠し入口を開けて4階へ。
4階ではフィスとのイベントバトルを経て、メインコンピューターの裏から脱出することになります。ここからエンカウントが発生。降りてすぐ右上に隠し通路と宝箱があります。回復は4階の左上で可能です。
また、ここに出現するしんでんけいびたいはスパークハンマーという非売品を落とします。恐らくここでしか入手できないので、コレクターの方は注意しましょう。
長い長い廊下を経て、だいさいしと戦闘へ。
だいさいし
全体攻撃+防御低下+行動キャンセルのサイコレーザーが強力ですが、大抵は単体攻撃のアーチンを連発してきます。ほかは全体ステータス低下の精神波など。
撃破後に「オーロラパウダー」を入手。
その後、SDプログラムによって建物の2階以上が崩壊し、1階の宿屋とお店以外は機能しなくなります。また、池のあった場所に宝箱が出現しています。
次は灯台巡りを再開。
南東の第3灯台はまだ入ることができないので、先にベルーシの南東にある第4灯台へ。
宝箱:隠し
- ミラクルアクア
- キュアウォーター
- エナジーリング
- ハイパーマテリアル
- ネオアドレナリン
宝箱:池の跡
- ハリ
- ウルフファング
- こうら
- うろこ
第4灯台
入口のミートと話すと、第3灯台のローフから「どうぐばこのカギ」を借りてくることになります。
どうでもいいですが、ここで差し挟まれるバラバ1の「とっくに 知っておるわ!!」のやりとりが好き。
第3灯台
ローフさんから「どうぐばこのカギ」を授かります。
そのまま中に入れるようになるので、最上階で明かりを灯しておきましょう。
第4灯台
ミートに「どうぐばこのカギ」を渡し、第4灯台の明かりも灯します。
次はマリンコンパス第3灯台へ飛び、ボーを北に抜け、遊牧民の集落の南東にある第5灯台へ。
第5灯台
ここはエレベーターが壊れているうえ、入口や階段の前で合計4000CRの通行料をせびられます。
次は最後の第6灯台へ。すぐ北のエルシューレの内海岸を抜けて東です。
ちなみに抜けて西にあるヤミ市場2は実質ヤミ市場6のような存在に進化しており、新たに「キバ」10個をパピーのきばと交換できるヤミ商人が登場しています。お店のラインナップに変化はありませんが、本来はこのタイミングで今のラインナップになる予定だったと思われます。
第6灯台
反乱兵とのやりとりを経て中へ。
ここはエンカウントが発生します。明かりを灯すと消滅しますが、エルモのかいぞくが落とすふねのおたからと、サブのかいぞくとシャークのかいぞくが落とすバイキングのやりはここでしか入手できません。コレクターの方は見逃さずに。第5灯台と同じくエレベーターは使用不可。最上階の手前では「フィロセラ古文書」を読むことができます。
最上階で明かりを灯すと各灯台が共鳴し、アイスバーグに永久氷山が浮かび上がります。
向かう前に、第1灯台へ飛んで一旦フィロセラへ戻りましょう。
宝箱:
- うろこ
- キュアウォーター
- ミラクルアクア
- あやしいきかい
- グラスブーメラン
- ネオアドレナリン
- ラッシーメット
- ネオアドレナリン
- ガイアのたて
- フィロセラのしずく