仲間 ‐ ダブルムーン伝説
主人公
本作主人公。デフォルトネームは「ユウル」。
ファミコン版オリジナルの主人公ということで、名前の変更や職業の選択が可能になっています。しかし、そのせいか個性が弱く、本家のキャラに比べると存在感が希薄気味。せめて顔グラぐらいは欲しかったところです。
ロウィーナ
顔グラのある本家キャラのひとり。愛と生命の女神フローレの司祭。
イメージに反して回復のスペシャリストというわけでもなく、中盤以降は半端な性能に落ち着いてしまいます。が、たまに発する五凶星への決め台詞が大変面白く、このためだけにパーティーから外せないのは自分だけではないはず。本家ではかつてサモイレンコと同じ寺院に属していたとのこと。
リオナ
首都サイゴンの王女様。治癒術師。
サイゴンの宿屋で話しかけると仲間に加わります。治癒術師というだけあって、実はロウィーナよりもこっちこそが回復のスペシャリスト。メジヒルの書を入手するあたりでそのことに気付き、そしてエンディングではヒロイン的存在であったことを知らされます。顔グラくらい用意してあげてくれ。
ジーナス
吟遊詩人。
サイゴンでキラー・バドンを倒せる勇者を探しており、一向がカメの怪物を倒せる実力者と見るや、走り寄って仲間に加わります。ロウィーナによると「くだらないギャグではラバルトにも負けない」とのこと。
クロイツ
バロー山脈にアジトを構える盗賊。
アジトを漁っていると唐突に出現し、「ははははははははは」と笑いながら一行を殺しにかかってきます。味方でポイゾンアローとデスクラウドを扱えるのはこのクロイツだけ。
デニス
顔グラのある本家キャラのひとり。魔術師。
冒頭のアレス村にいますが、イベントアイテムの「まどうしょ」がないと仲間になってくれません。魔法を習得するほうの魔道書を持っていって「あれ?」となったのは自分だけではないはず。本家では最終決戦で死亡し、第2部で敵として復活するなどいろいろ大変そうです。
エミール
レインビルの武術師。
知らないあいだにキラーシャークの偽者に好き放題をされてしまうされる大変な人。偽者の段階でいくらレベルを上げようとも、本物が加わる際にはリセットされてしまう点に一応注意を。
レア
エミールの妹。霊術師。
なんというか、その、とても包容力のある見た目をしているので、さらうほうも大変だったのではないかと勝手に思っています。RPGとしてもレアな職業の通り、彼女しか扱えない魔法が幾つかあります。
スフィンクス
ファラオ一世と共に戦ったとされる聖獣。
個性的な仲間が多いなか、クセのあるこいつをレギュラーで使う人は少ないと思われます。それだけに後半の展開は本作最大のトラップと言えましょう。しかし、初期所持魔法はツボを抑えており、サポートとしては優秀です。
ラバルト
顔グラのある本家キャラのひとり。歌って踊れる魔法戦士。
スフィンクス倒しに行った主人公の帰り道に現れます。本家では「勇者の子孫だった」とのこと。
セフィス
顔グラのある本家キャラのひとり。女戦士。
シルヴィアとは主従関係を超えた友情がある模様。主人公の職業によっては唯一の戦士として重宝します。本家ではロウィーナの幼馴染で、ルーン・テクターの後継者になったりと場面に恵まれている印象です。
シルヴィア
顔グラのある本家キャラのひとり? ランカスターの王女で魔術師。
顔グラはかなり幼い感じ。装備や魔法はデニスとまったく同じなので、使い分けはお好みでよさそうです。
ミュラー
顔グラのある本家キャラのひとり。聖騎士。
リオナの妹ロミナの護衛をしていて、後半のシージャック事件で遅れて登場します。ロウィーナにもドン・ヘリコ・バラゴ戦の決め台詞で「未だに登場しないミュラーが…」と言われてしまう始末。しかし、本家ではリーダー的存在らしく、結構な主人公オーラを放ちます。