オールスター ‐ キャプテン翼3 皇帝の挑戦
スポンサーリンク
概要
本作から追加された夢のオールスターモード。
友達との対戦ももちろんのこと、これまで苦戦させられた敵選手を使用できるのも新鮮です。
選手
つばさ | さわだ | ビクトリーノ | メッツァ |
ひゅうが | さの | ネイ | ミハエル |
みさき | シュナイダー | サンタマリア | |
みすぎ | カルロス | リ・ハンネ | わかばやし |
まつやま | コインブラ | リ・バンクン | わかしまづ |
にった | ピエール | サトルステギ | ミューラー |
まさお | ナポレオン | ディウセウ | ゲルティス |
かずお | ディアス | ダ・シルバ | ヘルナンデス |
いしざき | カペロマン | イスラス | |
じとう | ザガロ | ロブソン | |
そうだ | トニーニョ | カルツ |
- え、なんでシェスターいないの
- ここでもマーガスは…
- 前半だけラムカーネ使いたかったのに
- らいざんきゃくがしたかったよ
- ボッシくんは? アモロくんは?
正直、人選に関してはいろいろ意見もあるかと思いますが、こればかりはどうしようもありません。各選手の能力値はステータス比較をご参照。スパイラルパスカット使いたかったなぁ…
補足
- レベルと必殺技
- レベルと使用技については、レベル1と「前作までに使用できた技」を初期状態として、その後は一番進んでいるセーブデータを元に追加されていきます。
例えば岬くんの「ムーンサルトパスカット」はモンマルトル戦に勝利以降のデータがあることで、ダ・シルバくんの「パッションスタンピード」はグレミオ戦に勝利以降のデータがあることで、初めてオールスターでも使用可能になります。シュナイダーの「ネオファイヤーショット」だけは最終戦のため、エンディングを最後まで見たうえでリセットすることが条件になるようです。
ちなみに選手の中でもミハエルだけは今作が初登場のため、遠征試合のアメリカ戦を終えるまでは選手の選択欄に出現しません。 - 推奨ルール
- 友達と戦う場合、ジャンケンで1P2Pを決めてもいいですが、メンバーを選ぶ段階で先行有利になってしまうのは避けようがありません。そこで自分の周りでは、場合によって以下のような独自ルールを敷いていました。
- 人選は「コンピュータにおまかせ」固定
- ポジションチェンジの禁止
- ネオサイクロンの禁止
- ミューラーの禁止
- 必殺技の総使用回数に制限を設ける
- マネージャー
- 細かいことながら、翼がいるほうがあねご、いないほうが陽子さんになります。翼がどちらにもいない場合はキャプテンズが陽子さん、ウイングスがあねごになるようです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク