攻略チャート (5) ‐ ネオリュード
スポンサーリンク
移動床の部屋
| 赤いスケルトンを倒す | |
| 青い騎士を倒す | |
| 宝箱から青い薬を入手する | EXP +50 |
| 大きな騎士を倒す | |
| 最低一回落ちて脱出する | EXP +150 |
| 刺さっている「立派な剣」を入手する | EXP +800 |
移動床はs極とn極の2種があり、同じところへ移動したり、無茶な移動をすると下に落っこちます。下では赤い巨人に囲まれますが、最後に経験値150が入るので、最低一度は落ちておきましょう。
2つレバーの部屋
まずは上のレバーから。
| レバーを動かす | EXP +100 |
| 出現した敵を調べる | EXP +150 |
| レバーを動かす | EXP +1000 |
| レバーを動かす | |
| 宝箱から赤い薬を入手する | EXP +600 |
ティルで宝箱を調べても近い展開になりますが、この流れのほうがちょっとだけお得です。
続いて下のレバー。
| レバーを動かす | EXP +50 |
| 通ろうとすると壁が落ちる | |
| レバーを動かす | |
| 通ろうとすると壁が落ちる | |
| レバーを動かして固定する | EXP +600 |
次のT字路は左から進みます。
魔方陣の部屋1
| 開いた宝箱を2回調べる | EXP +300 |
| 最後まで到達する | EXP +600 |
| 宝箱から「赤い宝玉」を入手する | EXP +400 |
魔方陣はアリアだとワープ、アリア以外だと微回復します。また、宝玉の入手後は炎魔が現れて戦闘に突入します。
撃破したら、その先は行き止まりなので進む必要はありません。T字路の逆側へ。
魔方陣の部屋2
| 左の宝箱から「青い宝玉」を入手する | EXP +400 |
| 右の宝箱から青い薬を入手する | |
| 最後まで到達する | EXP +600 |
魔方陣の仕様は先ほどと同じ。
次の次のT字路も、やはり左から進みましょう。
水晶のカギの部屋
| 赤騎士に一度も当たらず「水晶のカギ」を取得する | EXP +2500 |
こちらの動きと連動する赤騎士群を抜けて「水晶のカギ」を取得します。
最も簡単と思われる手順は、柱と同じ縦ラインまで右へ移動し、柱の目の前まで移動し、左斜め上へ駆け抜けること。赤騎士は3回当たると消えますが、1回でも当たると獲得経験値が800まで下がってしまいます。
カギを得たら、T字路の逆側へ。
ボールの部屋
| 遠くのスイッチを調べる | EXP +100 |
| パネルを操作し、ボールを運んでスイッチを押す | EXP +2000 |
要するにタイミング良くボタンを押すミニゲーム。1回目で成功すれば経験値2000が入りますが、その難易度はかなり高いと思います。2回目以降は1000に半減。成功後は水魔3体が出現します。
大きなカギ穴の部屋
| 大きな扉を調べる | EXP +600 |
回復とセーブが可能です。
扉を開ければ、ボス戦を挟むことなく最深部へと突入します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク